掲示板へ戻る /全件表示 /最新5 /▼ラスト

このスレッドにはもう書き込めません

焼きそばVS焼きうどん

[1] 佐藤 :2025/01/10 (金) 22:15 No.3
甲乙つけがたい

[17] P@管★ :2025/08/31 (日) 15:17 No.44
ええもん食っとるなぁ
焼肉かぁジュル
ポニョ、岡田斗司夫のん見たらけっこう闇深いこと言っとって笑った
考えたらそやんな、いきなり家に飛び込んできてハム食い散らかして挙句求婚やで
元魚類やから許されてんかもしらんけど、どう考えてもサイコやんな


[18] ズルズル引きずる佐藤 :2025/09/05 (金) 07:34 No.46
「よく考えたら〜」に気付いてしまうようになってからジブリはまーまー怖い

なんか身体がほんのり痛だるいのは台風のせいやと思ってたけどこれアレやわ、ポカポカの電気風呂のせいで軽い筋肉痛になってるw


[19] P@管★ :2025/09/05 (金) 12:37 No.47
それ低気圧のせいやな
やれやれ困ったハニーだななぁ
よっしゃ任しとけ!聞いてきたったで!

Q:気圧のせいで体が重いのをどうやって改善したらいい?


気圧が下がると、体内の水分バランスや自律神経が乱れやすい

内耳(気圧を感じる器官)が敏感な人は特にだるさやめまいを感じる

血管が拡張して頭痛や倦怠感につながる

[改善方法(すぐできること)]

耳のマッサージ

耳を軽く引っ張る・回す・温める → 内耳の血流がよくなってラクになる人が多い

深呼吸+軽いストレッチ

交感神経を落ち着かせて、酸素をしっかり取り込む

温かい飲み物をとる

カフェイン入り(コーヒーや緑茶)は頭痛にも効果あり

白湯やハーブティーでリラックスするのも◎

首や肩を温める

自律神経のバランスを整えやすい

規則正しい睡眠

気圧の影響を受けにくい体づくりに効果的

[習慣としておすすめ]

天気アプリで気圧予報をチェックして、低気圧が来る前から準備

軽い運動(ウォーキングやストレッチ)で血流を改善

漢方(五苓散など)を体質によって医師が処方するケースもある

-------------

ホットコーヒー飲んでいっぱい寝たらええっぽい
がんばて\(^o^)/



[20] さとう :2025/09/21 (日) 21:52 No.48
低気圧のせいか頭が常痛いのでコーヒー飲んで寝てを繰り返してたら日曜日が終わってたよ

今夜は涼しくて過ごしやすく気持ちよいのですがいかんせん部屋は1ミリも片付いてなくて気持ちが悪い。このちぐはぐ感。
シロノワールかマックのなんちゃらパイを食べないと、と改めて思いました


[21] P@管★ :2025/09/22 (月) 20:02 No.49
んーシロノはカロリー爆弾やから、あれ、あの、豆げる\(^o^)/


このスレッドにはもう書き込めません
掲示板へ戻る /全件表示 /前10 /最新5 /▲トップ