2011/9/1(木)

[なにこの誰も望んでないプチ社員旅行]

明日は会社の飲み会なのだが、誰も誘ってないのに大型で強い台風が参加する気まんまんでやって来そうな雰囲気なのだが、とにかく今は場の盛り上がりだとかそんなの以前に、帰りが心配だ。
電車組は「電車止まったら帰られへん・・・」だし、タクシー組も「タクないんちゃうか・・・」だし、全員無事にハケてちゃんと家まで帰れるのかどうかってとこにまで気を遣わねばならない幹事はほんとうに大変だと思います(今回幹事はずれたおれ超ラッキー)

で、まぁ幸い明日は社屋近くの居酒屋ということで、最悪会社に泊まればいいじゃない!みたいなことを今朝ポロっと言ったらなんか全体的にそういう流れになってしまって、どうやら明日は全員お泊りセットを持参しての飲み会となりそうだ。
なんか修学旅行前夜みたいやなw
いやーテンションあがるわー

って、無理からにageてかないととてもじゃないがやってられんのよ。
なんでただ出勤するだけやのに旅支度みたいなことせなあかんねん・・・っていう。

ということで、関西圏のみんなは気ーつけや!
明日の夜半がピークっぽいで!

2011/9/2(金)

[「ウコンは効くけど、それでも万能ではない」ということを物凄い方法で身を挺して検証してみた]

あの「ウコンの力」の力がどんだけすごいのか検証してみようと思ってビールに日本酒(冷温)に焼酎に赤白ワインにマッコリにライムサワーにウイスキーに・・ってな具合で超絶チャンポニアンしてみたんだけど、普通にベロッベロになれるな。
ほんで絶対こんな飲み方したらあかんな。

2011/9/3(土)

[BBS明日な、ごめんな]

昨夜の壮絶なチャレンジのせいで朝っぱらから頭蓋骨を両側から万力で締め上げられてるような激痛を伴う二日酔いだったんだけど、すごいのは、この状態でもきちんと会社に行って仕事してくるとこ。
だいたい2時まで飲んでて3時に寝たのに6時に起きるとこがすごいよな。
若い頃なら絶対ぶっちぎってるだろなぁ
おれも大人になったなぁ
っていう。
でもこの状態でありながら
「しばらく、いやせめて今日だけは酒やめとくか」
ってならないとこはまだまだお子ちゃまだ。
あと妙な好奇心を後先考えずに本能レベルで実行に移してしまうところもだいぶお子ちゃまだ。
まだ頭いたい

2011/9/4(日)

[ワロタ]


2011/9/5(月)

[レベル∞]

「ねぇねぇ、お昼ごはん何食べたい?」
「うーん・・・焼きそばかなぁ」
「そんなのでいいの?w休みだしもうちょっと手の込んだもの作るよ」
「いや、なんか2〜3日前から妙に焼きそばモードやねん」
「そゆ時ってあるよねw」
「な。あ、ピーマン入れてなピーマン」
「わかってるって!他にいるものある?」
「ビール」
「いっぱいある」
「たばこ」
「それも」
「じゃあない」
「wじゃちょっとスーパー行ってくるよ」
「一緒に行くわ」
「いいよーせっかくの休みなんだからゆっくりしてなよー」
「いやせっかくの休みだから少しでも一緒におりたいやん」
「ポ.+:。(*´Д`*)゚.+:。」



ここまで一人でできるようになった。

2011/9/6(火)

[これはもはや、この世の美だ]

何も考えないでやるととてもじゃないが全部ベランダに干し切れないってくらい大量に溜まった洗濯物を一気に片付ける際、ベランダに出て物干し竿の長さと洗濯物の直径、あとあの何ていう名前か知らんけど円盤型の洗濯バサミいっぱいついてる靴下とか吊るすやつについてる洗濯バサミの数とかを頭ん中で綿密に計算しながらそれに基づいて精密にレイアウトしもって一枚一枚干してって、最終的に全部干せた時の爽快感

・・についての、誰一人として食いつかない話をどうしても書きたいほどに今日は我ながらうまく干せた。
正直なところこの壮観な絵をデジカメで撮影して載せたいくらいなのだが、いかんせんもう辺りは真っ暗で、こんな状況下でベランダでフラッシュを炊くと「向かいの家の若奥様を盗撮」という疑惑に自らすすんで身を投じてしまうことになるためそこは自重しとく。

2011/9/7(水)

[愛煙家ラプソディ]

新しく厚生労働大臣になったババァの「タバコ1箱700円にすべき」発言に財務大臣とかJTから猛反発とのことで、なんでしょう、この、世の中にはまだ良識ある人たちもいるんだなぁ感。

まぁおれは頭がいかれてるので700円になっても辞めない。てか辞めれない。てか辞めれるならもうすでに辞めとる。
410円のタバコももう普通に買ってるんだぜ。何の違和感もなく。
700円くらいでガタガタ震えてたまるかぼけ!やるならやってみろババァ!
みたいな気概だけは確実にあるよな。

でもカートン買いした時だけはモロに大ダメージを痛感するんだろなぁって。
なんたって、1カートン7000円やぞ
たった10箱で7000円やで
これはきつい
実際そうなったらなったでまたあれこれ思うとこはあるんだろけど、とりあえずこの「響き」だけで今の段階でも相当きついもんがある。

肩身の狭い思いをして、高っかい税金払って、できるだけ他人の迷惑にならないようにひっそりと嗜んでるのにこの扱いだよ。
おれたちはたぶん生まれてくる時代を間違えたんだろうな。
まぁとりあえずタバコ屋行くのに札束持ってかなあかん時代もしくはリボ払いでタバコを買うような時代が到来する前に肺ガンでぽっくり逝きたいもんですなぁ

2011/9/8(木)

[今宵はこれにて]

このところ「日中は暑いけど朝晩は冷え冷え」っていう日が続いていて、ベタな言い回しするとようやく初秋の到来を感じさせるなぁってとこなんだけれども、こういう時期って往々にしてナヨい虚弱体質な風邪っぴきさんが跋扈するんだよな。
そしてその急先鋒はいまだに全裸で寝てるおれなんだろうな。

でもな、最近アラームの設定時刻より1時間くらい早めに(あまりにも寒くて)目が覚めるんだぜ!
おかげで朝のせわしない時間帯を、夜通し干してた洗濯物取り込んだりとか、ちゃんと朝めし食ってから出勤したりとか、非常に有意義に過ごせているんだぜ!
こりゃ悪くないぜ!
でもさすがにぼちぼち何か着て寝ないと朝起きた時・・ってか二度と起きずに冷たくなってるという可能性も頭の隅にちらほら浮かぶので今日はTシャツを着ています。
しかし下半身はフリーダムだぜ!ヒャッハー!
っていう最低なシモネタ以外の落としどころを模索する元気が今日はない。

2011/9/9(金)

[脳内ネタ会議 Final]

「今日のコラムのネタはほぼ決まったも同然だな」
「異論なし、日付だけで落ちる1年に1度の日だからな」
「そして我々の役目もこれでようやく」
「ちょっと待てお前ら!これじゃただ並んで寝てるだけだ!」
「!!」
「!!」
「!!」
「!!」

2011/9/10(土)

[どようび!どようび!]

ということで、今からちょっと(略)

2011/9/11(日)

[日記]


梨狩り!
と、

焼肉!
と、その他もろもろ

2011/9/12(月)

[泥舟内閣]

さすがに一国の経済産業大臣ともなると、福島原発視察帰りに新聞記者に向かって「おらおら〜お前にも放射能つけちゃうぞ〜」がただのブラックジョークで済むはずもなく、めでたくクビ。
いま国民が最も神経を尖らせてるデリケートな領域を預かるポストにこんなぶっちぎりなやつを起用するんだからこりゃちょっと総理の任命責任とかになってくるよねどうしてもね。しゃーないよね。

で、今しがた後任に枝野との一報が。
とことん原発に縁のある男だな・・・
てかこんなことなら最初から枝野にしときゃよかったんだよ。
面白味はないけど堅実だし知名度も抜群だし。
そんな人材に対してこの「外れドラフト1位」みたいな扱いはどうなんっていう。
っていうか、「断れよ枝野・・・」っていう。
まぁまぁ前途多難な船出なことで、でもこりゃ自業自得なので野田新総理はこれから激しい糾弾に晒されてくのだろうけれども、今はとりあえず、こういうただの「チクり」で一国の大臣を辞めさせてしまうマスコミの怖さというかやりたい放題さ加減に戦慄だよ。

この記者も鉢呂に「放射能つけちゃうぞ〜」って言われた時「うわぁw辞めてくださいよ〜wあ〜〜被爆した〜〜〜wゲラゲラwww」とか絶対言ってるはずなんだけどな、そこは不問に処されていいんですかね

2011/9/13(火)

[怪しいワイン セシウムさん]

寝る前にヤフー見たらなんかフランスの核廃棄物処理施設で爆発事故とのことでうわああああこれは何というシンクロニシティだろうとか思いながらひさびさに夜中の2時くらいまでガッツリ2ちゃんねらーしてたんだけど、4〜50レスに1回くらい
「ボジョレーは大丈夫か?」
っていうレスがあってなんかすごくほっとするというか酒飲みはあほばっかりやなぁというか何というか。

でもマヤ暦によると来年人類が滅亡するんだよな。
一昨年に映画観に行ったじゃないか。2012
もう内容どんなんだったか覚えてないけど・・・

とにかく、いつ滅亡してもいいように好きなもんはいただくぞおれは。
みんなもそうしなさい。
でも今年と来年のボジョレーはパスな。念のためな。

2011/9/14(水)

[たまに無性に食いたくなるパラッパッパラパー]

同僚に勧められてマクドのケータイクーポン会員に登録したらなんかやたら最新クーポンお届けメールが送られてきて絵的な面で「めっちゃメル友の多い人気者」みたいなブルジョアジーな気分が味わえてこりゃ悪くないぜ。
てかこれ、クーポンを組み合わせると普通に買うのがあほらしくなるくらい安く買えてしまうんだな。
最近やけにレジで携帯ピッピコピッピコやってるやつが多いなぁって思ってたんだけどこういうわけかー
なるほどなー
こんな年まで生きてきたけどまだ知らないでいると損することってたくさんあるんだな。
グラコロ食いてーなぁ・・・
月見バーガーってたまごパサパサしててうまくなくね?
なんかいまいちやわー
あとチーズ月見バーガーってあるやろ。あれチーズが入ってるぶん当然普通の月見バーガーより高いのはわかるんやけど、食ったら味おんなじやねんで
マクドのチーズってほんま空気やなぁ
・・つっても、ダブルチーズバーガーはガチうまなんだよな。
どうなんっていう
めんどくさい店やな
それ以上に、めんどくさい客やな

まぁとりあえず一つだけ確実に言えることは、どう考えてもモスバーガーの方が抜群にうまい
この振りは一体何だったの
\(^о^)/

2011/9/15(木)

[充電が完了したiPodをパソコンから切り離すほんの些細な瞬間にさえ一悶着ある36歳]

アイチューンの画面におもっきり
iPodの同期が完了しました。
コンピューターから取り外せます。
って表示が出てるんだからこの時点で切断OKという意味に間違いないとは思うのだがそれでもどうしてもタスクバーの「ハードウェアの安全な取り外し」を介してでないと安心して線を引っこ抜けない