2011/6/1(水)

[どこ行くねんwwwww]

職場でのクールビズが市民権を得てはや数年が経つわけだが、今年は例年の「衣替え」に「東日本大震災に伴う夏場の節電対策」という大義名分が加わってなにやら「スーパークールビズ」とかいうものが登場しておるようで、ニュース見てたらなんか通勤途上の環境省職員が赤とか黄色とかモロ原色バリバリのド派手アロハシャツ姿でインタビューとか受けてるんだけども、正直あのいでたちでラッシュ時の満員電車に乗って通勤するのは浮きすぎを通り越してもはや拷問だと思う。

2011/6/2(木)

[内閣不信任案否決]

こんな時に解散総選挙なんてできるはずもないし、ましてや今菅を辞めさして次誰にさすのよ。
常識的な思考力がある人間なら野党が不信任案出した段階で「はぁ?」ってなるはずなのよ。
近代稀に見るすんごい茶番だったな。

で、そんな政治ニュースで一喜一憂する我々あほ俗民を尻目に、ひょっとしたら可決するかも・・っていう期待を持たせて自民を煽って不信任案出さすだけ出させて、結果被災地を中心とした世間の自民への不信感を強めときつつ、自身は投票欠席して賛成とも反対とも明確に意思表示しない事である意味自分の立ち回りのおかげで否決できたと民主党の執行部にも恩を売れる。

やっぱ小沢やな。
なんだかんだ言って結局いつも最後は小沢が全部持ってくんだよな。
もうこいつには誰も勝てんわ。

2011/6/3(金)

[NEXT一人旅]

北陸でほぼ決定かなぁってとこ。
ちなみに今回の第一目標は兼六園だ。
「へ〜兼六園ってどんなんだろ〜」って検索したヤツがほぼ100%「ジジくさwwwww」という感想を抱くであろう名所。
こういう趣味のやつってなかなかいないからね、一人で行くにゃもってこいってことで。別にそれが理由で一人で行くわけじゃないんだけども。

あとは例によって地酒と食いもんな。
これはどこ行くにしても絶対はずせんとこやもんな。
で、とにかく日本海側の魚のうまさはケタ違いだ。
ほんまに。
普段しょーもないもんばっかり食ってる味覚音痴なおれでさえ「なんじゃこりゃ!全然違うやないか!」って実感できるくらいだからね。
これが第二目標。
あとは魚だけじゃなくてせっかくだから肉も攻めときたいとこなんだけど【北陸地方 肉】というキーワードで脳裏をよぎるのはどうしてもあの記憶に新しい殺人ユッケだからな・・・
今回はおとなしく魚メインで攻めとく。
で、帰りは東尋坊経由で、こう、日本列島の上の部分を這うような形で帰ってこよかなと。
おーだいぶ具体的になってきたなぁ。

・・って、これで明日からお仕事がんばれちゃうのよ。
みんなは自分にちゃんとご褒美あげてますか?
学生でも社会人でも何でもかんでも、頑張るのは当たり前でしょ。
そんな中で、頑張っとる自分に酔いしれるも頑張りが足りないと鞭打つもそれはそれで良しなんだろけど、頑張ったらちゃんといい子いい子してあげないと。
なぁ
ほどほどに行こうぜ。
何をどうやってたってどうせいつかは死ぬんだから生きとる間に甘やかすとこは甘やかしとかんと悔やんでも悔やみきれんぜ。

2011/6/4(土)

[ほら あなたにとって大事な放射能ほど すぐそばにいるの]

(読売新聞から転載)
東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階南東部の床を貫通する気体輸送用の配管周辺の隙間から湯気が上がっているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと発表した。
湯気が立ち上っている周辺の放射線量は、最高で毎時4000ミリ・シーベルトで、3月11日の事故発生後に測定された中では、最も高い数値だった。3分余りで作業員の被曝(ひばく)限度である250ミリ・シーベルトを超え、15分間続けて作業すると、吐き気など急性放射線障害の自覚症状が出るレベルだ。
1号機では、格納容器から汚染水の漏出が続いている。


もう何度も何度も言ってるけど、こりゃもうだめかもわからんね。

てか4000ミリシーベルトって計測可能なレベルなのだろうか
もはや旧式のスカウターでフリーザ様の戦闘力を計測するレベルなのではないか
っていう。

誰も見てないとこで
「うわ・・・メーター振り切っちまってるよ・・・」
「おいおいどうすんだ?報告しなきゃいけないのに」
「うーん、前が2000だったからだいたい4000くらい?」
「そうだな、4000くらいにしとくか」
こういうやり取りがなされている気がしてならない。

2011/6/5(日)

[AM 6:30 10]

休日でも普段通りの時間に目が覚めるってことはこりゃおれもいよいよいっぱしの社会人仕様になってきたかなぁってとこなんだけど(遅すぎ)、問題はこの後の行動力だ。
普段なら身支度整えてはいご出立〜なんだけどその必要がない休日にこれと同じことをするのがとてもむずい。
困ったもんだ。
行きたいとこがないわけでもなく、やりたいことがないわけでもないのに、いまいちこう、動きにキレがないというか何というか・・・
困ったもんだ。

そんなに困った困った言う割には
「腹減ったな・・とりあえず朝メシにするか」
ってことで買ってきたのが

これなのはあり得んと思うのだがここらへんのところも含めて謎多き生活習慣ですなぁ

2011/6/6(月)

[道具屋筋]

別に何が欲しいでも何か買うでもなく、ただ鍋とかフライパンとか包丁とか業務用厨房機器とかをひたすら見て歩いてるだけであっというまに数時間潰れるという奇跡のスポット道具屋筋を練り歩いてきた。

で、今回は寸胴鍋に一目惚れしてしまってだいぶやばかった。
「これでカレー作ったら本格的でうまそうやなぁ」
みたいな。
寸胴鍋で煮込んだカレーって普通の深鍋とか雪平鍋で作ったカレーよりも格段に神々しくないか?おれだけか?
もうね、見えるわけよ、こう、スジ肉とスネ肉と大量のたまねぎを寸胴でグツグツ煮込んだうまそうなカレーの絵が。
そんなわけでだいぶ迷ったんだけど、最終的には「持って帰るのが邪魔くさい」という結論に達してやめた。
けっこう簡単な理由で諦められるもんだな。

あと中華包丁も欲しかったんだけどこれ高っけぇんだよなぁ
5000円くらいなら買うんだけどなぁ
いいやつだと3万とかするんだよ。
3万だよ3万。たかが包丁1本に。
3万出したらこっちの業務用たこ焼き鉄板付きテーブルが買えるじゃないかとかいう「それいつ使うの」的な思いが巡って仕方ないわけでこれもパスパス

てかまぁ言うても普段は外食ばっかりで自炊とかほとんどしないんだけど、こういうとこに来ると妙に自炊欲が沸き立つのな。
不思議な空間だ。

2011/6/7(火)

[分母を語り異分子に焦がれる]

携帯電話4社が本日発表した5月の携帯電話契約数(純増数)

1位・ソフトバンク
2位・au
3位・イーモバイル
4位・ドコモ

おれらの世代は(おれだけかもしれんが)若い頃から長きに渡って「ドコモ=ステータス」「ドコモ=ブランド」っていう刷り込みを受けてきたのでずっと
「ツーカー?ぷ!」
「Jフォン?ぷぷ!」
みたいな感じだったんだけど、今やそんなおれが
「いまどきドコモなんか使ってんの?ぷゲラwww」
みたいなもんなんかな。

世の中どう転ぶかわかんねーなぁ

ちなみにこんだけ見事にゴボウ抜きされてもシェアはまだ2位にほぼダブルスコアのダントツ1位という。
分母でけぇな
てかぺぺページャーだけで言うても、おれの知る限り7割ドコモってどうなん。
ちょっと流行に置き去りにされてないか?だいじょうぶか諸君。
とっとと他社に乗り換えておれにもっともっとマイノリティな気分を味合わせておくれよ。

2011/6/8(水)

[どアウェイだけど楽しみ!]

オリックス−巨人戦のチケットをいただいたので今度の日曜は数年ぶりのプロ野球観戦だ。
ローテ見るとグライシンガーっぽいな。
せっかくだから沢村見たかったけどまぁ贅沢は言えまい。
てかおもっくそ1塁側(オリックスベンチの真上あたり)なのであんまりはしゃがないようにしなければ。
でもどうせ酔っ払ったら巨人のメガホン買って「ゴーゴーレッツゴーラミレス!」とかやっちまうんだろなぁ
甲子園の1塁側でそれやったら生きて球場から出られんけれども京セラドームなのでだいじょうぶだとは思うが念のため武器になりそうなものは忍ばせて行こうと思
なにしにいくねん
\(^о^)/

2011/6/9(木)

[脳内ネタ会議2011]

「今日のコラムのネタはほぼ決まったも同然だな」
「異論なし、日付だけで落ちる1年に1度の日だからな」
「そうだな・・・そして今日こそは最終回に相応しく、シックスナインの真髄を極めたコラムにしようじゃないか」
「!!」
「!!」

ざわ・・・ざわ・・・

「さ・・最終回・・・だと?」
「確かに・・・」
「だな・・来年はもう・・・」
「ないのか・・・」
「待ってくれ」
「どうした」
「我々が言うのもなんだが、連続シリーズ物コラムとして過去数年間ぺぺページに貢献してきた我々に対する扱いの話だが」
「それがどうかしたか」
「P@管は今日の昼過ぎまで、『メンズデイだから映画に行ってきた』ネタを書こうとしていた」
「!!」
「!!」

ざわ・・・ざわ・・・

「なん・・・だと・・・」
「言われてみれば確かに・・・」
「『今おもろい映画やってる?』って所構わず聞いて回っていたな・・・」
「で、昼過ぎに事務の姉ちゃんから『今日は6月9日ですのでー』って言われた時の彼の『!!!』感は尋常ではなかった」
「忘れてたのか・・・」
「完全に忘れてたな・・・」
「これが長年ぺぺページを彩ってきた我々への仕打ちか・・・」
「あまりにもひどい・・・」
「だろう。なので、最終回ということもあるわけなので、今日はヤツのセックス観および性癖、さらに過去ネゲットしてきた女と実際にシックスナインを行ったのかどうかについて洗いざらい暴露してやろうと思うのだが」
「賛成」
「賛成」
「異論なし」
「ではいくぞ、まずぺぺページ開設後すぐにネゲットした福岡の
ピピーーーーーー!!!!
P@管「いい加減にしないかお前たち」
「!!!」
「か・・・神!?」
「まさか・・本物か!?」
「フォントカラーがゴールドだ!間違いない!」
P@管「お前たちには感謝しておる。毎年この日だけは本当に楽ができた。今までご苦労であった。礼を申すぞ」
「おお!!神よ!!」
「おお!!神よ!!」
「おお!!神よ!!」
「おお!!神よ!!」

P@管「あとぶっちゃけ、シックスナインなんか普段やらねぇよな」
「おお!最後の最後で神の一言が!!」
「そうだ!普段の性行為でシックスナインなど」
「流れに水を差すにもほどがある!」
「まったくだ!さすがは神!極めておいでだ!」
P@管「店でしかやらねぇよな」
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・・・」

2011/6/10(金)

[AKB総選挙]

なんか芸スポの大部分がこれ関連のスレッドで埋め尽くされてて「ええい、AKBはいい!プロ野球ニュースはどこだ!」みたいな気分なんだけど、こうして見るとやっぱAKB人気ってのはすごいんだな。
興味ないし全然知りませんで済ませてるとそのうち若者の話題についてけなくなるなぁってことで無理からに記事をチラチラ読んではみるものの「前田敦子ってのと大島優子ってのがダントツでワンツーやな。こいつらにはたぶん物凄い金持ちのパトロンがついてるんだろうな」とかいうそういう方向の感想しか浮かんでこないのでやっぱ興味ないんだと思う。

2011/6/11(土)

[二泊三日のススメ]

今日は北陸一人旅の工程をしこしこと練っておったんだけども、探してみるとけっこう見るとこたくさんあって二泊三日じゃ足りないなぁっていう。
までも実際それ以上になるとなんかこう間延びしちまうとこがあるので二泊三日ってのが一番ええんだよな。
CDとかDVDレンタルでもそうやん。
1週間レンタルすると返すの忘れたりするやん。
かと言って当日や一泊だと忙しかったりとかしたら聴けなかったり見れなかったり。
な、二泊三日ってのが絶妙なんだよ。
わかるね。
・・って、自分に言い聞かせるのに一苦労だぜまったく・・・


何が言いたいかというと、来月上旬に出勤者数の絡みで本気出したら8連休が取れそうな勢
誕生日プレゼントってことにするにはあまりにも危険なんだよ
\(^о^)/
8日間も自由の身だったらもうどう考えても兼六園にテント張って住んじゃうからね
\(^о^)/

2011/6/12(日)

[野球みてきました]



生憎の雨模様だけど屋根付き球場は問題なし!ってことで。
しっかし大阪ドームはでっかいなぁ



しっかし大阪ドームでっかいなぁ(2)
テンションあがるわー
ビール進むわー
あと他球場の普通の「2番、ショート、坂本」とかじゃなくて
「2番、ショート・フィルダー、ハヤトーッ!サカモトー!」
っていうアナウンスがまたカッコいいのよ。
これ確かまだイチローとかがいたグリーンスタジアム時代に故仰木監督が提唱したんだっけ。
盛り上がるよなー



日曜の巨人戦なのにだいぶ空席がある。
昔はこんなんじゃなかったけどな。
巨人戦なんて読売新聞の集金屋脅して無理やりチケット取らな入れんかったもの。
やっぱプロ野球人気は落ちてきとるんだなぁていう。
まぁこっちからしたらチケット取りやすくなるのはやぶさかではないんだけども。



まさかの先発沢村!!!
明日試合ないから中5日で来たんか。
ラッキーやった。
てかちょっと前まで大学生だったやつがプロのマウンドで投げてるってすごいよな。
頑張れよー



沢村・・・こりゃええピッチャーやわ・・・
よう頑張ってた。
ちょっとボール先行しすぎかなぁってとこはあったけど8回3失点って新人にしちゃ上出来やろ。
ストレートも平均的に150キロ近く出してたし。
てか、いつも外野席ばっかりでこのアングルで見るのは初めてなんだけど、プロのピッチャーの球ってめっちゃくちゃ速ええなwww
こうして真横からみるとよくわかるけど、キャッチャーに向かって一直線にビュン!って伸びてくんだよ。
すごかった。
あと阿部からの返球も「これ140くらい出てんじゃね?」ってくらい速くて笑った。



あと普段テレビとかで見てる分には気にもしないただのファールボールなんだけど、この位置に座ってるとけっこう本気で怖い。
なんたってカッチカチの硬球が空から降ってくるんだから。
一回おれの席から10メートル弱くらいのとこに飛んできた時なんかそこら近辺の客みんな一斉に席を立って逃げまどってたからな。
で、椅子に当たったボールのドガン!っていう重厚な音がさらに恐怖心を煽る。
いろんな見えないドラマがあるなぁ



ラッキー7の風船飛ばし(スタンバイ中)
どこの球場でもそうだが、この段階で飛ばしてしまうやつが必ず何人かいる。



ラッキー7の風船飛ばし(フライオン)

甲子園のに比べるとしょぼいっちゃしょぼいんだけど、それでもやっぱ壮観やね。
飛ばし終わったあとはそこらじゅうがゴミだらけになるんだけどこれもまた見えないドラマってことで。


で結局、3対2でオリックスの勝ち
最後阿部がポップフライ打ち上げた瞬間に猛ダッシュで駅に向かったおかげでけっこうすんなり帰ってこれた。
あれやな、甲子園だと阪神電車一択やけど、ここはJRもあるし地下鉄もあるし比較的帰りの客足が分散するからそれほど混雑せんのやろな。

てことで巨人は負けたけど楽しかった。
沢村も見れたしラミレスのホームランパフォーマンスも見れたしこりゃ満足だよ。
やっぱライブはええなぁ

2011/6/13(月)

[like PzDb]

こないだピザ頼んだ時に「Mサイズのピザを無料でLサイズにできます券」みたいなのをくれたのだが、Lサイズピザなんか一人で食えるわけないやろーとか思いつつもあるものは使わんと気が済まないので使ってみたら巨大なピザと一緒にまた同じ券くれた。
「こいつ完全におれを太らせようとしてるな・・・」っていう、なんかこう、最高級のブランド家畜にでもなった気分だ。
で、案の定半分食ったら腹いっぱい。
そりゃそうだ。
なんたってもう箱あけて実物見た瞬間「こんなもん一人で食い切れるかぼけw」みたいな。
まぁ根本的に一人用として売ってるもんじゃないのでこの感想そのものがナンセンスなんだがそりゃまぁ置いといて、当然残りのピザは冷蔵庫に放り込んで明日チンして食うわけだけども、でもそう考えると2000円のMサイズピザ(Lにチェンジ)で二日分のメシってことで、一食あたりにすると1000円。
コスパの悪さから敬遠がちな宅配ピザもこれなら許せる範囲内かなぁとかでもピザばっかり食ってたらあっという間にデブるよなぁとか何とかくだらないことを考えながら空いた箱を捨てようとしたらデカすぎてゴミ箱に入らないという。
なんかいろいろと厄介な食いもんだな。

2011/6/14(火)

[どうしよう・・・]

晩メシが昨日の残りのピザだけじゃなんか寂しいなぁってことで仕事帰りにスーパーに寄ってただ安くてうまそうという理由だけで他のことは一切考えずに普通にマグロの刺身を買って帰ってきて一旦しまっておこうと冷蔵庫を開けた時に初めて
「しまった、この組み合わせはあり得ない」
って気づくおれのぶっちぎりのキチガイレベルについてこれるやつはこの世にいないと思う。

2011/6/15(水)

[なんかおもしろかった今日の流れ]

「なーなー、今日女子会するんやけど来ーへん?」
「おれが行ったら女子会じゃなくなるやないか」
「だいじょうぶ!○○ちゃん彼氏連れて来るらしいから」
「それじゃ最初っから女子会ちゃうやんけ」