2011/4/16(土)

[四次元ポケットさえあれば何もかも完璧に解決なのだが]

持ち物っつっても、替えのTシャツ・パンツ・靴下各1とあとはノートパソコン(小型のサブ機)くらいしかない。
もしやと思って試してみたらファミマのレジ袋に全部入って笑った。

しかしさすがのおれでもコンビニのビニール袋ぶら下げて新幹線で旅行という一見した誰もが「さまようルンペン」だとしか認識不可能な姿にまでは完全擬態できないのでここはやっぱきちんとしたユニクロのビニール袋かきちんとしたマクドの紙袋に入れて行かんとなぁ

2011/4/17(日)

[無線LANがあるホテルはこういうことができる件]





図らずもこないだ開通したばっかりの九州新幹線「さくら」のチケットが取れた。
岡山で乗り換えなので別にのぞみでもこだまでも何でもいいのだがそこはミーハー気質が作用するわけさ。




見よ!このフォルム!
めっちゃカッコええやん!めっちゃテンションあがるわー!
って、一人で心の中で思っていました(声には出していません)

てか今回は岡山までだけど、これずーっと乗ってたら鹿児島まで行けるんやなぁって思ったらなんか日本が短くなったような気がしたね。
次は鹿児島行っちゃうか?




で、岡山で乗り換えた特急「やくも」
・・・・・
いや、ちゃんとした特急だよ。何の問題もない普通の特急列車だよ。ちゃんとしてんだけど、なんか最新鋭のあれの後なので・・・・・
一番ツラかったのは2時間半もの間禁煙を強制されること(喫煙ルームすらない)
当然不可能なわけだが、なんやろ、こう、35歳にもなってコソコソ便所タバコとか泣けてくるな。




そんなこんなで、昼過ぎに無事到着!




普通に都会で拍子抜けした。
なんかもっとこう、改札口が1個しかなくて、駅出たら一面田んぼ!なんたるド田舎wwwという状態をイメージしてたのでなんだかなぁ




とりあえず腹ごしらえ。
駅出たとこにあった定食屋で割子そば膳とビール
割子そば初体験のおれは当然ざるそばみたいにして食うもんだとばかり思ってたので店員に
「そばつゆ入れる器がない」
っつったら
「おつゆはそばに直接かけて召し上がってください」
だそうだ。
こういう形状で出てきたら普通ざる食いするって思うよなー
まぁうまかった




さぁどこから攻めよっかなぁって思ったけど神社仏閣城郭オタクなおれが選ぶのはもちろん松江城!
花見客でいっぱいだ




天守閣からの絶景1




天守閣からの絶景2




天守閣からの絶景3




てくてく歩きながら駅に戻ってる途中で橋の上から宍道湖を撮ってみた。
ちなみに真ん中ら辺に写ってる海面に影を反射しながら優雅に飛んでいる鳥のように見える物体はただのブイだ。




チェックインして一服がてらここまで更新。
ひとっ風呂浴びて居酒屋探しに出かけるぜ。
今日は晩にガッツリ地酒をいただくために朝からほとんど飲んでない。
久しぶりに本気のバキュームモードを炸裂させてやるぜ。

2011/4/18(月)

[無線LANがあるホテルはこういうことができる件2]





ビジネスホテルのくせに天然温泉風呂がある。サウナもある。なんかすごい。
しかも時間的なものかおもっきり貸し切り。なんかすごい。




だいぶウロウロしたけど白木屋とか串カツ屋とか安っぽいスナックとか「なんでここまで来て・・・」って店しか見つけられなかったので道行く(飲み帰りだと思われる)オッサンに「うまい居酒屋ないすか」って聞いて教えてもらった店に行ってきた。

とりあえずカンパチの刺身
うまいうまい




「一人旅でー」とかいう話をしながら一人でチビチビ飲ってたらマスターがサービスしてくれた宍道湖産シラウオの刺身。
今が最後の採れ時だそうだ。
うまいうまい




たまらず酒を注文。
地元産の酒(名前忘れた・・・)なんだけどこれがまたちょうどいい塩梅に辛口でめしに合うわ合うわ
うまいうまい




鯛ぽんず
これもマスターからのサービス
基本的に飲んでばっかりであんまり食わないので気を遣ってくれたんだろうか。
うまいうまい



カンパチのカマ塩焼き
これはやばかった
うますぎ!




シラウオの柳川風
冗談みたいな話だがこれもマスターからのサービスw
どんだけタダでくれるのこの店
\(^о^)/
うまいうまいうまい


その後、左隣で飲んでたオッサン連中と仲良くなって住所交換wしたり、右隣で同じく一人飲みに来てた姉ちゃんに島根のミドコロなどを教えてもらったりしつつ、結局12時くらいまでガッツリ飲んで食ってしてた。
で、こんだけ飲んで食ってしてお会計4000円wwwwww
思わず「ちょwwwうそつけwwwww」って言っちまった。
いやーええ店めっけたわー
島根に来る時は必ず来ようと思った。
いつかあいつも連れてこようって。

ほんまに、「人」がええなぁ
ええとこや
この空気を生で感じるための一人旅、今回の目的は達した。

というわけで明日帰る予定を急遽変更して連泊確定
\(^о^)/





朝メシ
和洋のバイキング式で取り放題食べ放題!
つってもしこたま飲んだ翌朝なのでそんなに食えんわけだけども。
ごはんとか納豆とかもあったから明日は和食にしよう。

2011/4/19(火)

[さーまた明日からがんばるかー]

14:00発の特急に乗って、岡山新大阪を経由して家に帰ってきて荷物ほどいてふーっと一服できたのが18:30
4時間半
もっと疲れると思ったから早めに出たんだけど、どうってことないな。
楽しい旅だった。
一人旅って行き帰りは一人だけど行った先には必ず「人」がおるからね。
そこでの出会いは一期一会、一人だからこその醍醐味だと思う。
ほんで昨日も居酒屋で仲良くなったオッサンが「島根はいい人しかおらんからなー」っつってたけど、ほんまにそう思った。
これはやっぱ直に触れてみないとわかんないことなのでな、やっぱり、行って良かったよ。

そしてやっとこの言葉を贈れます。
見せ掛けだけじゃない、知ったかぶりじゃない、ほんとの言葉で。

この町ならだいじょうぶさ。
しっかりがんばれよ!



というわけで今回最後の画像は、縁結びで有名な八重垣神社にあったありがた〜い石碑の写真です。



どうなん
\(^о^;)/

2011/4/20(水)

[あぁ!もう許してください!]

この3日間あまりに飲みすぎたので今日は本気で休肝日にする。
で、当然飲んでないと何も書けないおれはサイトを更新することができない。
はい!これがほんとの!

休肝日が休刊日!

よしよし、シラフにしちゃよくまとまったな
・・って思ってたら6年前の10月17日に同じようなこと書いてた。

このホームページはすごいな。
プロの女王も真っ青な締め具合でガンガン縛ってくるな。

2011/4/21(木)

[ババァ「あなたが取るのが遅すぎたのよ」]

仕事帰りに晩めし買いに立ち寄ったスーパーで大好物のバッテラ寿司が3個だけ残っててしかも全部30%オフになってるという奇跡の瞬間に遭遇した。
何やろなぁ、こう、幸せを感じる瞬間も幸せを感じる規模も人それぞれだとは思うけれども、おれの場合はこういう小さな小さな幸せで「あー今日も一日頑張って良かったなぁ、神様ありがとう」って思えちゃうんだよ。
ごめんよ、今夜は350円のバッテラが245円で買えるんだ。こんなに嬉しいことはない。分かってくれるよね、中華屋にはいつでも食いに行けるから・・・

っていう文章を頭の中で練ってる間に肝心のバッテラを見知らぬオバハンに根こそぎ持ってかれた。

2011/4/22(金)

[今年のGW]

29 休
30 勤
1 休
2 勤
3 休
4 勤
5 休
6 勤

今年は一人やし何でもええわーお前ら好きにせぇってな具合でほっといたらこうなったのだが、毎年毎年ワンパターンのオセロネタ以外にもうちょっと何かないかなぁって思って、休日を○、仕事日を●で現してみたら

29 ○
30 ●
1 ○
2 ●
3 ○
4 ●
5 ○
6 ●

往年の名横綱隆の里を彷彿とさせるヌケヌケ星取表みたいになったので相撲ファンとしてはとても満足しました。
ご愛読ごっつぁんでした。

2011/4/23(土)

[携帯の電池パックが危篤な件]

最近は寝る前にフル充電してても朝方アラームが鳴るだけで電池レベルが2とか1になる。
これじゃまともに電話もメールもできたもんじゃないんだが、電話できないメールできないってのは別にどうでもいい。
おれが今一番恐れていることは
「これ以上消耗が進行してアラームが鳴らなくなること」
これだ。
これはまずい。遅刻しちゃう。
こりゃさすがに交換やなぁ
ただの目覚まし時計用アラームにご大層にリチウムイオン式電池が必要なアンチエコロジー精神を嘆くも良いがとにかくまず交換やなぁ

2011/4/24(日)

[DogRun&オッサンDie]

宝塚の方に何やら犬とふれあえる施設があるとのことでこりゃ攻めなあかんやろーってことでガッツリ触れ合ってきた。
「触れ合う」っつってもただベタベタ触るだけってんじゃなくて、なんか好きなワンコ選んで一緒にお散歩できます!みたいな変化球もあったりしてなかなか楽しかった。癒された。
で、ひとしきりはしゃいでクッタクタに疲れて帰ってちょっと横になってたらまるで意識を失うかのように8時前に寝てた。
犬の散歩スピードとスタミナ舐めたらいかんな。

2011/4/25(月)

[AM 5:00]

8時に寝りゃそりゃ5時に目覚めるわなぁってことで、せっかくの早起きだから朝のうちに今日一日の予定をビシっと立てておこうと思った。

朝食はハムエッグとパン
午前中に掃除と洗濯
済んだらドコモショップ行って電池パック交換してもらう
昼食はマクドか牛丼
昼からは大阪へ、楽器屋行きたい道具屋筋行きたいひさしぶりにヒトカラも行きたいうわぁ行きたいとこいっぱいあるなぁ
夕食は居酒屋
でもできるだけ早い目に掃けて早めに寝よう

以上。
よーしじゃあ今日一日このカリキュラムに沿って計画的に頑張っちゃうよ!
まずは朝メシ!一日のパワーの源じゃーオラー!


・・というテンションで勢いよく冷蔵庫開けたらたまごが1個もなかった。
とりあえずビールを飲んで予定を立て直すとしよう。
「立て直す」ってよりは「木っ端微塵に爆破する」の方が圧倒的に的を射

2011/4/26(火)

[どうせみんな死ぬ件]

病院とかでよく「タバコ吸う人の肺」と「吸わない人の肺」の写真が並べて貼ってあって「タバコを吸うとこんなに肺が汚くなるのです!さぁ!禁煙しましょう!」みたいなノリで啓発かましてくるポスターを目にするんだけど、このそれぞれの肺の持ち主さ、「なぁなぁちょっとお願いあんねん」「なに〜?」「肺の写真撮るからちょっと肺貸して〜」「いいよ〜」みたいな人知を越えたやりとりがなされていない限りどう考えてもどっちも死んでるよな。

2011/4/27(水)

[まぁ仮に全部休みでも何もやることねぇんだけどな]

一般的な社会人の、休日前の出勤時における「今日一日仕事したら明日は休み!」っていうテンションはけっこう侮れん。
それだけで普段より二割増しぐらい頑張れたりしちゃうもんな。
そう考えると明日から一週間、2日に1回ペースでその状況が巡り来るおれは実は勝ち組なのではないか。
いや、絶対勝ち組だ

・・と、いまいちテンションのあがらないヌケヌケゴールデンウィークを迎える前に自分に言い聞かせているのだが見事なまでに労働意欲が沸いてこない。

2011/4/28(木)

[旅行熱超再燃]

こないだ島根旅行の時に居酒屋でオッサンと住所交換したって話書いたやんか。
あれ「宍道湖に沈む夕日の美しさを見ないで大阪に帰るのはもったいない!写真送るから住所教えれ」っていう流れだったわけ。
で、酒の席によくある勢いついた冗談と思って聞き流してたんだけど


ほんまに送ってきてくれた。
びっくりした。
ほんでこれまた綺麗な写真なんよな。画像じゃ伝わんないと思うけど。
早速部屋に飾ろう。
あとお礼の手紙書かなきゃなぁ
それにしても、写真を見れば見るほどに、生で見たかったなぁ
あ、そうだ!
もっかい行って直接礼を述べた方が早いのでは

↑今ここ

2011/4/29(金)

[お前がいうよ]

「どこ行っても混んでるからなぁ」って思ってどこも行かないで家でゴロゴロしてるよりも「激混み上等じゃゴラァ」で突撃した方が若々しくていいかなーって思って一人でカラオケ行ったらフロントが中高生と思しきガキどもであふれ返っていた。
まったくこいつらは・・・せっかくいい天気なのに他にやることないんか
どの口がそう言うの
\(^о^)/

2011/4/30(土)

[ヌケヌケ grew up 5連休!]

望みもせず意図もせず、ただただ偶然にこうなった。これはなんたるご褒美でしょう。
たぶん神様が「お前は働きすぎだから休みなさい」って言ってるんだろう。
もしくは会社のみんなが「お前は必要ない」って
考えたくない
\(^о^)/
しかしテンションは最高潮です
\(^о^)/