2010/9/16(木)
[愛社精神など皆無だがさすがにこれは・・・]
昔から向上心とか出世意欲とかいうのがないもんで職場でもそんなにガツガツ働くタイプではなくて、どっちかっつったら割かし「楽をして給料をもらう」ことに重きを置くスタイルを貫いてきたんだけども、先日ひょんなことから受けた(受けさせられた)昇進試験にものの見事に合格してしまうあたりがおれの天才っぷりを如実に現しとるなぁ
・・みたいな感想を抱くと思ってたけどそれ以上に
「この会社は一体社員の何を見てるんだろう・・・」
これ。
冗談抜きで。ガチで。
2010/9/17(金)
[仕事において「要領」という点がいかに大事か、今回の事故でよくわかった]
会社の一番偉い人に呼び出されたのでこれは果たしてどんな悪事がバレたかと思って恐れ慄いてたらなんか
「やっぱり君が受かったか!やっぱり私の目に狂いはなかった!」
みたいなお褒めのお言葉をいただいたので
「どう考えてもお前の目は狂っています。ほんとうにありがとうございました。」
って言ってやりたかったけどさすがのおれでもそこまではぶっちぎれない。
2010/9/18(土)
[メタボの達人2]
昨日からハッピーセットのおもちゃが太鼓の達人のドンちゃん第2段ってことでこれはもう何としてでもコンプしなければならないわけだけども、全部集め切るには今から数日間で合計4食分ものハッピーセット完食が求められるというこれまたなかなかに険しい道のりだ。
しかもあろうことかクォーターパウンダー200円セール+たまごダブルマックシーズンにどんかぶりという。
この「クォーターパウンダー、今だけ200円でっせ!」「たまごダブルマックありまっせ!」の二重奏の中でハッピーセットだけを注文し続けるのは至難の業だと言っていい。
しかしながらなにぶん期間限定商品であるわけで、モタモタしてたらよくある「4番のおもちゃは売り切れです」とかいう惨事に発展する可能性も否めないわけでつまり何が言いたいかというと、今夜の晩めしは
これだ。
2010/9/19(日)
[ポケモン日記1]
聡明な諸君のことだからもう何も言わずともおわかりだろうと思うが、例によって
こういうわけなのでどうかお元気でお過ごしください。
2010/9/20(月)
[ポケモン日記2]
当然ながら見たことないやつばっかり出てくるのでなんか新鮮
ただパっと見て何タイプか判別すんのに失敗したやつにタコ殴りされる傾向が顕著
序盤でも普通に全滅できる
技マシンが使い放題になった(これはデカい)
あと最初に選んだポケモンの苦手タイプに対して有利なポケモンを序盤で無料でくれたりとか
かなりの初心者仕様になってるなぁって思った
その割に、最初のジムリーダーがいきなり積んでくるという
6回も全滅したぜ・・・
ひょっとしてこのゲーム向いてないんじゃないかとさえ思ったぜ・・・
てか総じてジムリーダーが強くなってるような気がする
まぁレベル上げんとあほみたいにガンガン先へ進むからかもしれないが
特筆すべきはバトルのテンポか
アニメONにしててもストレスないほどサックサク行くのよ
で、アニメOFFにすると1バトルが一瞬で流れるのよ
ストーリー進行時はON、レベル上げ時はOFF
っていう切り替え方式を採用
今回は本編をクリアするまで外部からポケモンを持ってこれないようだ
つまりおれの「ポッチャマでクリア宣言」は水泡に帰した
まぁ・・・ミジュマルもよく見たらそこそこかわいいしな・・・
一緒に冒険してたら愛着もわくだろうし・・・
とか頑張って思ってたら突然進化して全くの別人に生まれ変わった
ミジュマル→フタチマル と来て、最後なんだろな!なんだろな!
っていうワクワク感が今ちょっとアツい
・・というわけでまだバッジ3つだがここまでプレイした率直な感想は
ちょーおもろい
\(^о^)/
これスルーしたやつは完璧に負け
\(^о^)/
2010/9/21(火)
[今日は普通の日記 …と見せかけてポケモン日記3]
2H残業で帰ってきたら7時半やろ。
風呂はいって洗濯して8時過ぎやろ。
ビール飲んで夕刊読んで8時半やろ。
ぺぺページ更新して9時半〜10時くらいやろ。
明日も仕事なので12時には寝んとやばいやろ。
てことは2時間しかポケモンできねんだよ。
わかるか?
たったの2時間しかないの
2時間なんか、チュリネのレベル上げだけで余裕で使えるわ。
(´ー`)y-~~ 社会人には酷なゲームだぜ・・・
2010/9/22(水)
[ポケモン日記4]
バッジ4つ取ったところで一気に寄り道コンテンツが増えてまったく先に進めんのだが早くクリアするか飽きるかしないといつまで経ってもポケモンの話ばっかりになっちまうので頑張って先進んじゃうよ!
・・って思って、頑張ってさくさく進んだら5人目のジムリーダーにボコボコにやられた。
これからプレイする人たちに言っとくけど、メインポケの他に、弱点カバーできるやつ1匹と、あと耐久あるの1匹、最低でも計3匹はまんべんなく育てとかんときついぜ。
今までは主力だけやたらレベルあげて1匹でゴリ押しできてたから今回もそうしてたんだけどこりゃちょっと無理だ。
ということで今日はチュリネのレベル上げデーにしました。
おかげでギガドレインを覚えました。
ぺぺページの更新1日飛ばしてギガドレインならおれぁギガドレインを選ぶね
あー選ぶね
だいたいな、お前ら何もわかてねぇんだよ
いいか、ギガドレインってのはな、与えたダメージの半分量のHPを回復
このホームページは一体なんなの
\(^о^)/
2010/9/23(木)
[もうちょっと考えろよ・・・]
日々狂ったようにポケモンに明け暮れている間にタバコが値上がりしてしまうので忘れないうちに買い溜めしとかんといかんなぁということでとりあえず10カートン買ったら100円ライターが10個ついてきた。
どんだけ火つけんねん。
なに燃やすねん。
火をつけて燃やすもの自体が値上がりするから困ってるというおれらの切実な気持ちを察する努力が足りてない。
もっとこう、10カートン買ったら1カートンおまけ!
とかそういう路線で突っ走ってくれないと。
2010/9/24(金)
[心配ないさぜんぶ肉さ]
もうかれこれ100回以上は焼肉屋で焼肉食ってるけれども、正直なところいまだに
ロース・カルビ・ハラミ
この3種がどれがどうでどれがどこの肉なのかということをわかっていない。
よくわかってないのに普段決まってハラミをメインで食すのは、この中で一番安いからだ。
塩タンとハラミあったらええよなー
2010/9/25(土)
[マックでビクティニ]
なにやらマクドで「勝利ポケモン」とかいう変な隠しポケモンが貰えるってことで行ってきたのだが、そんなことよりもこんな年でポケモンゲームにはまってる時点で勝利とは程遠い現実をもっと直視せねば。
2010/9/26(日)
[特盛バースデイ]
今日は彼女のハピバスデーってことであっちこっち付き合いーのプレゼント買いーのケーキ買いーのメシおごりーので、こりゃ我ながら100点満点の彼女孝行デーになったなぁとか思いながら都島へ戻ると行き着けの魚処いしまるやの店長とバッタリ出くわして「今日は彼女の誕生日やねん。お前わかってるやろな」オーラ満載で行ったらフルボトルのワインが1本(もちろんタダ)出てきた。
オットコマエな店長の心づくしのおかげで100点が200点になったね。
感謝せんといかんなぁ
今度なんかお返し持ってかんとなぁ
で、相変わらず出てくるもん出てくるもんすべからくくそうまいんだけど、今日は特に大トロやな大トロ。
これはちょっとすごすぎた。
咀嚼粉砕より早く溶けてなくなる固形の食べ物なんて生まれて初めて食ったぜ。
2010/9/27(月)
[保養所]
彼女ん家のリビングのソファーで寝っ転がってポケモンしてたら玄関勝手に開けて彼女の同居人の友達が入ってきて
「おっす」
「あ、こんちわー」
これだけ。
もはやここが一体誰の家なのか住んでる当人たちもよくわかってないんじゃなかろうかという。
2010/9/28(火)
[なんだかなー]
神戸の本社に昔だいぶ世話になった上司がいるので挨拶に行ったら髪の毛真っ白になってて「苦労してるんやなぁ」って思って、その話を夜居酒屋で話してる時に感極まって泣いた。
年のせいか感情の起伏にディレイ効果が作用してるっぽい。
関係ないけどぺぺページのコラムも、書いた当初は何とも思わなかったのに今読んだら「ぶはは!」ってなるやつが何個かある。
ともあれやっぱり、書き続けるのが大事な。これまめちしきな。
2010/9/29(水)
[扶養家族]
1ヶ月くらい出してなかった不燃ゴミをガッツリ出しに行こうとしたらいつもおれの大量のビールの空き缶を狙って毎週水曜は欠かさず家の前で待ち構えているいわゆる自由徘徊型のおっちゃんに
「兄ちゃんひさしぶりやなー、最近ぜんぜんゴミ出してへんかったやろ?兄ちゃんの空き缶ないとおっちゃん生活できへんわー」
みたいなことを素ヅラで言われた。
2010/9/30(木)
[嘘だと言ってよJT]
今日まで
「タバコ1本ちょーだい^^」
「いいよ^^」
だったのが、明日からは
「タバコ1本ちょーだい^^」
「あぁ!?自分で買えやボケ!」
になるのかなぁ
嫌な世の中になっちまうなぁ
っていう。
とりあえずお前らな、明日以降も辞めれないお前ら、悪いことは言わへんから、今から最寄りの自販機行ってこい。ええから。
ほんで1000円札入れて、
ピ ゴトン
ピ ゴトン
ピ ゴトン
チャリーン
これ、やってこい。ええから。
1000円で3箱買えんの今日で最後やぞ。
明日からは1000円札入れても
ピ ゴトン
ピ ゴトン
チャリーン チャリンチャリチャリーン
なんかむかついてきたよ
\(^о^)/