2010/9/1(水)

[食糧危機]

この夏の猛暑の影響でやれレタスが高い!だのやれサンマが高い!だのいうけれども、そんなに高い!って思うなら買わなきゃいいだけの話だと思う。

人間なんだからちょっとは頭使えよってな。
逆に猛暑の影響で安くなってるもんもあるんだからそれでメシ作れやあほどもめ、って。

例えば、もやしとか、もやしとか、あと、もやしとか

・・とか思ってスーパー行ったらもやしも若干高くなってて笑った

2010/9/2(木)

[おっさんの好奇心舐めんなよ]

「最近ぜんぜんmixi更新してないけど、元気してる?」とかいうメールをよこしてくるリア友に「アホ抜かせ!こう見えてもぺぺページは・・」ってつい口を滑らせてしまいそうになる衝動と日々戦っている中で最近になってようやく
「mixiの更新頻度で実際の元気度を計測すんなよ」
っていう絶妙な切り返しを会得したと思ったら今度はツイッターだ。
「つぶやき」だ。
「つぶやきシロー」しか浮かんでこないwebコンテンツだ。
まったく・・次から次へと新しいもんが出てくるなぁ・・・
もうついていけないなう
ちょっとがんばっちゃってるよ
\(^о^)/

2010/9/3(金)

[お天気キャスターを毎日スタジオ入りさせる必要性]


8/30
「それでは週間予報です。まだまだ猛暑が続くでしょう」

8/31
「それでは週間予報です。まだまだ猛暑が続くでしょう」

9/1
「それでは週間予報です。まだまだ猛暑が続くでしょう」

9/2
「それでは週間予報です。まだまだ猛暑が続くでしょう」

9/3
「それでは週間予報です。まだまだ猛暑が続くでしょう」



テレビ局って人件費節減とかいう意識ないんかな。
録画でええやろこんなもん。

2010/9/4(土)

[ハウルの動く城内で調理された朝食]

CD類を整理してたら友達からもらったと思しきハウルの動く城と思しき完全ピーコ品と思しきDVDロムが出てきて、試しに再生かけてみたらその通りだったのでとりあえずガッツリ見てしまった。

どんな作品でも初見と二度目とでは若干感想に変化が生じるもんだと思うけども、これに関しては相変わらず
「ベーコンエッグ食いてぇな・・・」
しかないのがある意味すごいと思った。
この作品はたぶんあの場面が佳境なんだろうな。
だからその後ハウルが溶けようがカラスに変身しようがソフィのババァモードと若者モードの切り替えのタイミングが意味不明であろうが魔力を失った荒地の魔女の暴れっぷりが度を越していようがそんなことはまったく記憶に残らないんだろう。

2010/9/5(日)

[ポッチャマでクリア宣言]

発売日がいよいよ来週末に迫ったポケモンB/Wだが、個人的に今度の御三家がとにかくフォルム面でまったくそそられないので、ある程度ゲーム進めて外界から転送できるようになったらすかさずメインポケモンを交代させるべくプラチナにレベル10そこそこのポッチャマを準備しておくというこの抜け目のなさ。
で、転送したら一旦最初の街に戻ってポッチャマと一緒にリスタートするのさ。
ダイヤパールから入ったオッサンにはこれ以外の選択肢はないのさ。

2010/9/6(月)

[G.G.LAND]

-休日の朝-

「せっかくの休みやし、どっか行くか?」
「ううん。今日はゴロゴロランドでええよ」
「ゴロゴロランドでええんか」
「うん。ゴロゴロランド」


ものぐさなおれがただ「休みだけどどこも行きたくない、家から出るのめんどくさい」っていう理由だけで無理からに発明した「ゴロゴロランド」という呼称がすっかり浸透している・・・

2010/9/7(火)

[こんなちゃばんげきにまじになっちゃってどうするの]

なにやら世間は「菅か小沢か」でひと盛り上がりしてるけれども、菅も小沢もどう考えても民主党なんだがおれの着眼点が間違っているのだろうか・・・っていう。
どっちもおんなじ政党の人だよ。わかりますか。同じ政党の人同士の争いですよ。
その両者の気持ち悪いくらいの対決絵図にどっぷり釣られてる国民はだいじょうぶなんだろうか・・って、思わないか?思わなおかしいよほんとに。
まさか同じになって「小沢じゃダメだ!」とか「菅は口先だけだ!」とか言ってやしないでしょうね。
いいですか、一回頭を冷やして、リセットして、考えてみましょう。

ただの、いち政党の、代表選挙です。

仮に自民が割れて「谷垣vs大島」とかになっても誰も注目しないわけですやろ。
まぁ民主は現状政権与党だからちょっぴり格は上がってんのかも知れないけれども、それでもこの一連の報道っていうか煽りっていうか、スポットの当て方っていうのか何というのか、とにかくなんか変だ。
おれらに選択権ないわけだし、こんなもんに気持ち割く必要なんてありゃしないんだよ。
どっちが勝っても民主党政権なんだよ。
日本はもう終わってるんだよ。

というわけで、諸君らもね、菅or小沢っていう何の儲けにもなんないトトカルチョなんかしてるヒマがあるなら、もっとこう、自分の老後とかさ、子供たち孫たちの将来を大切に考えてさ、効率的な脱税の仕方とかそういうのを模索しy
なんでこういう方向に行っちゃうの
\(^о^)/

2010/9/8(水)

[kemuritual]

ひさしぶりにまとまった雨がふったので今夜から明日にかけてこの夏不思議なくらいその存在を意識しなかった夏の風物詩「蚊」が大量に発生すると踏んで、すかさず部屋の四隅にそれぞれ別個の蚊取り線香を設置する「スクエア・アンチモスキート大作戦」の展開に余念がないおれの防虫対策を諸君も見習いたまえ

・・みたいなことを書きたかったのだが、いざ4つに点火してみた絵ヅラが完全に何らかの、魂を安らかにする系の儀式にしか見えない件。

2010/9/9(木)

[ポッチャマでクリア宣言2]

なんと言うか、35歳にもなって、たかがテレビアニメで泣けるんだなぁっていう。

今日のポケモン見た?
泣いたわー
ポッチャマが泣くたびに泣いたわー
ヘタなジブリアニメよりも泣けたわー

てか最後の最後、土壇場でヒカリからサトシにポチャ譲渡して「これからも一緒に旅を続けようぜ!よろしくな!ポッチャマ!」「ポチャポチャ!」な流れを期待してたんだけど普通に置いてくるサトシもどうかしてるぜ。
ほんまになぁ・・・
もうね、なんやろ、この「一つの時代が終わった感」は

もはやブラック&ホワイトなんてやる気も起こんないぜ。
まぁこないだトイザらスで2本ガッツリ予約してきたのでやるんだけど。

とりあえずプラチナでポッチャマのまま進化させずにレベル100まで育てとくかな。
新作の序盤で転送してきたらジムバッジ不足で言うこときかないのは覚悟のうえd
だいぶコアな話題ですけどだいじょうぶですか
\(^о^)/
だいじょうぶじゃないですよね
\(^о^)/

てことで、ポケモンに興味ない人たちにわかりやすく説明すると、今の状況ってのはつまり、winkから相田翔子が脱退して代わりに別の誰かを加入させてそいつとサッチンと二人で
「wink ブラック&ホワイト」
みたいな感じで今後も続いてゆきますよーみたいな
輪をかけてわかりにくいわぼけ
\(^о^)/

2010/9/10(金)

[メタボの達人]

今日からハッピーセットのおもちゃが太鼓の達人のドンちゃんってことでこれはもう何としてでもコンプしなければならないわけだけども、全部集め切るには今から2週間で合計8食分ものハッピーセット完食が求められるというなかなかに険しい道のりだ。
しかもあろうことか月見バーガーシーズンにどんかぶりという。
店に入ったら「とりあえず生ビール」と一緒のノリで「とりあえず月見バーガー」と言ってしまうおれにとってこの状況下でハッピーセットだけを注文し続けるのは至難の業だと言っていい。
しかしながらなにぶん期間限定商品であるわけで、モタモタしてたらよくある「3番のおもちゃは売り切れです」とかいう惨事に発展する可能性も否めないわけでつまり何が言いたいかというと、今夜の晩めしは



これだ。

2010/9/11(土)

[ビルナレフ]

あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!


「二人だけだしビール党おれだけだし、今日は1杯ずつチビチビ飲るかー」って思ってたら彼女が



ピッチャー持って席に帰ってきた。


な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何が起こったのかわからなかった・・・

胃腸がどうにかなりそうだった・・・

こんなもん一人で飲んだら腹たっぷんたっぷんなるわ!だとか、気を利かせてくれてありがとう!これでいちいちおかわりしに行かなくて済むね!でも一つだけ言わせてもらってもいいかい?腹たっぷんたっぷんなるわ!だとか
そんな結果オーライのリアクションじゃあ 断じて飲み切れねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・

2010/9/12(日)

[嬉々として見るおれみたいな視聴者が一番悪い]

「○男○女の大家族」
みたいな家庭における次女三女四女あたりの女の子のグレっぷりは鉄板だと思った。
なんかみんな示し合わせたかのように十代で子供おるのな。
あとみんなまつ毛がすごい。
まつ毛で刺し殺せる勢い。
なんやろなぁ
無いものねだりってわけじゃないだろけど、どっかにやっぱり
「私はこんな大家族なんて絶対に嫌だわ!普通の家庭を築くの!」
ってのがあるんだろうな。
その思いに突き動かされてく部分も少なからずあるんだろうなっていう。

で、大家族は大家族で幸せだけれども、そうじゃなくても幸せですよーってのを絵ヅラとして見せたい気持ちは痛いほどわかるし頑張ってほしいと心から思うんだけど、どういうわけかみんな判で押したように旦那がいねんだよな。
これらセットで一つの様式美みたいな感じになっちゃってるんだよな。
なんてか、大家族育ちの価値観ってのはつかみどころがないなぁって。

まぁ子供は2〜3人くらいがちょうどいいと思うね。

あと、これ書くとめっちゃトゲが立つからどうしよかなって迷ったけどやっぱり書くけど、あんなにいっぱい子供作るなら、まずちゃんとした家買えよって。
この手の番組に出てくる大家族ってだいたいみんな狭いアパートにギュウギュウ詰めやん。
それを美徳とするよな映し方してるけど、普通は増減する家族の数と住居スペースってのはあらかじめ計画立てとくもんなんちゃうの。
ぼくたち、わたしたちは、無計画にセックスしまくりましたー^^
ってのは誇るに値することなの。
まったくどうかしてるぜ・・・

こんな特集組むくらいなら、2〜3人の子供がいてそれぞれに子供部屋があてがわれてるようなちょいと裕福な家庭に密着して、長男はこういう風に就職しました長女はこういう風に幸せな結婚をしました次男はこういう風に・・とかいう平穏無事なドキュメンタリー番組を
誰が見るねん
\(^о^)/

2010/9/13(月)

[なんや言うたら猫喫茶3]

定番デートコースとしてその地位を不動のものとした感のある猫喫茶に今日も行ってきた。
普段は昼過ぎ〜夕方に来店することが多いのだが、初めて午前中に行ってみるとネコたちの動きがいつもより若干アクティブだった。
そりゃ入れ替わり立ち代りやってくる人間たちにさんざんナデナデされまくってたら相手すんのも飽きてくるぜってもんなんだろうな。
狙い目は午前中だな。

ってことで今日の一枚は、ごはんタイム



じーっと見てるとやっぱり食い終わるのが早いヤツほど太くてデカい。

2010/9/14(火)

[ニュース番組を見て思ったこと]

ここで勝ち切れないのが小沢の小沢たる所以というか何というか、やっぱ角栄にまではなり切れんなぁ

え??尖閣列島って日本領じゃないの??中国側の領海侵犯じゃないの??なんで中国が怒ってるの??

麻薬食って人殺して証拠隠滅まで図って懲役6年て大ボーナスじゃないか押尾!やったな!

明日も涼しそうだ

2010/9/15(水)

[金属定規]

職場で
「おーい誰か、定規ないか定規」
「ありますよ、はい」
っつって渡された定規が金属製のやつだった。

「うわw懐かしいなwww」
「?」
「これでハイパーオリンピックやったらすごいねんな」
「???」
「知らんのか?100メートル走で7秒台とか出るねんで」
「?????」

いやー最後まで誰一人として理解してくれない中でおれだけは確実に盛り上がったね。
昔懐かしい気分に浸れたね。
ありがとう金属定規。
無駄に重たいわ不必要に長いわ横っちょのとこが微妙にすれてるからまっすぐな線すら引けないわで使いづらくて仕方なくてハイパーオリンピック談義だけしてまったく使わずに持ち主に返したけどありがとう。