2010/5/1(土)
[回転寿司屋のインターホン注文]
ピンポーン♪
「ガガ!お待たせしましたご注文ガガー」
「えっとー、はまちを2つとー」
「はまちお二つガガー」
「はまぐりの赤だし2つとー」
「申し訳ガガございません本日はまぐりの赤だし品切ガガーになっガガー」
「じゃあ魚の赤だし2つ」
「魚の赤だしお二つガガー」
「あと、ビールください」
「ビールはガガー生ビールとビンビガガー」
「瓶ビールで」
「瓶ビールがお一つガガー、グラスはおいくつガガー」
「1個でいいです」
「かしこまりガガー、それではご注文の方ガガー繰り返しガガー、はまちがガガーガガー、魚のガガーがガガー、瓶ガガーがガガー、以上でよろしいですか」
わかるかぼけ
\(^о^)/
2010/5/2(日)
[うさんぽ]

ええ天気やなぁ

草ベッドは気持ちええなぁ

でもやっぱ木陰が一番やなぁ
っていう。
家の中で普通にしてても存分に可愛いのにこうやって外で遊ばせるとさらに磨きがかかるから困る。
何が困るって、バーベキューしたんだけどうさぎとしこたま遊んでる間に肉が全部なくなってた。
2010/5/3(月)
[駄目だこいつ・・・早く何とかしないと・・・]
「もしもし?今どこ?」
「もうすぐ着く。なんか要るもんあるか?」
「ティッシュがない」
「ティッシュか。買ってくわ。他は?」
「あとはだいじょうぶ」
「ほんまか?」
「うん」
「ほんまにないか?」
「だいじょうぶ!」
トイレットペーパーが残り50センチメートルほどしかなかった。
2010/5/4(火)
[ましてやこれ書いてんの5月7日の夜だからな]
起きて、見送って、テレビ見てゴロゴロして、昼休み迎えに行って、お好み焼き食いに行って、ミドリ電化でバイオハザード買って帰って、バイオハザードやってたら帰ってきて、テレビ見てゴロゴロして、風邪伝染されて、買い物行って、チキン南蛮作ってもらって、アラ煮と一緒に食って、眠くなって即寝した。
こうやって1日スパンで箇条書きしてみるとそれなりに盛りだくさんなんだけど、各々一つ一つとってみると確たるネタとして掘り起こせるほどの破壊力を持つまでには至らない。
っていう日が、こんなサイトやってたらけっこうある。
2010/5/5(水)
[ぶえぇ!ばってよ!ばなじぎいでよ!]
彼女と別れた。
2010/5/6(木)
[ぶえぇ!ぐぉんめんなざい!ぶえぇ!ぶえぇ!]
彼女ができた。
あわただしいヤツだ。
2010/5/7(金)
[満たされると枯渇するのはなぜ]
明日一日働くとまた連休なおれの中では来週の月曜までが今年のゴールデンウィークなのだが、そやって考えるとやっぱり無職ってのは無双だよなぁ
ゴールデンウィークどころか、ゴールデンイヤーだからな。
GYだからな。
読売ジャイアンツみたいなテイストをふんだんに含みつつしかも毎日が黄金色だよ。
ほんとに素晴らしい羨ましい眩しいあやかりたいところでどうやって生活してんの?っていう。
でも休みってのはあくまでも労働や就学の対として存在しているからこそありがたいんであって、そればっかりってのも何か違うんだろなぁっていうなんでこんな話してんの
まぁとりあえずぺぺページに目を移せば、このひどい更新頻度も週明け火曜日からは幾分かマシになるといいなぁと思う。
当然ながら思うだけじゃ何ひとつとして改善しないんだけども。
てかねー、ほんまに、書くことないわー。
いや書くことなくはないんだけどな、なんかこう、おもんないねん。
書いても盛り上がらへんねん。自分が。
おどれが盛り上がらんもんを他人様が読んで何がおもろいねんっていう。
なんやろなぁ・・・
だいたいみんな、このポイントを境に放置したり辞めてったりするんだろなぁっていう岐路に今立ってる、と、そんな感じだよ。
まぁおれは辞めないしほったらかさないけれども、よくよく考えてみると実生活がある程度荒んでないとまともに維持できないホームページってすごいよな。
2010/5/8(土)
[カニ]
見ての通り。
カニ鍋が食いたかったんだけど鍋は冬シーズンしかやってないとのことで、焼いた。
まぁ焼いてもうめーんだけども、焼くとやたら熱いんだよな。
熱すぎて持てねんだよな。
でもこんな話しても仕方ないので熱い熱くないに関わらないところで言うと、タラバって、痛いよな。
なんかこう、どんな持ち方してもすべからく刺さってくるよな。
2010/5/9(日)
[異次元]
買いたいもんがあったので難波まで出かけたんだけども、日本橋を闊歩してるとやたらメイド服を着た若いお姉ちゃんがチラシ渡してきたりキャッチングしてきたりするのな。
まぁよくある光景と言ってしまえばそれまでだけど、なんか違うんだよ。
「電気店街」っていう名目上扱ってるもんが扱ってるもんだけに当然家族連れとか初老の夫婦とかも大いにいるわけだよ。そんな中であれはちょっと精神衛生上よくないなぁと。
日本橋ってのがああいう、言葉は悪いけど「風俗崩れ」ってか、そんなノリの街だと勘違いされてしまう。
行ったことないけど秋葉原ってのもたぶん同じ感じなんだろなぁ
だいたいあいつらバイトやから可愛らしく小綺麗に着飾ってるけど家帰ったらボロボロのくっさいパジャマとか着てんねんで。
騙されたらあかんで。
とは言えども、ただ純粋に何らかの電気的な製品を求めに来てるだけなのにこんなオプションあったらいらん欲情が芽生えてくるのが男って生き物だからね。
油断してたら
「メイド服のオナノコがヒザまくらして耳かきしてくれます!」
みたいなとこにフラ〜っと誘い込まれてしまう危険性が常に付きまとってくるわけだからね。
(´ー`)y-~~ 恐ろしい街だ・・・
そんな中でも名物キャベ焼き屋さんは相変わらず小汚いオッサンとオバハンが営んでてなんだかほっとするね。
そしてうまい。
やっぱ日本橋行ったらあそこのキャベ焼きとビールやな。
でも唐揚げは地雷やな。
地雷っつったらなんか食った瞬間に爆発しそうな勢いがあるけどそこまでの大惨事ではなくて、なんやろなぁ・・こう、ローソンのからあげクンを冷蔵庫で一晩寝かしたような食感が
チョーいらん
\(^о^)/
2010/5/10(月)
[小林くん]
しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきた。
「食べ放題」っていうとどうもどうしようもないクズ肉を提供してくるイメージが先行してしまうんだけども値段の割には相当いい肉が出てきてびっくりだった。
まぁ言うてもそんなに食えんのだけども。年かな。
てか肉うんぬんよりもななめ向かいの席に座ってたカップルよ。
これがもう絵に描いたような肉食形年上女&草食系年下男という組み合わせで、しかも会社帰りの先輩(女)後輩(男)みたいな感じで、二人して「あの男絶対喰われるよなw」「女がっつきすぎw」「男ドンびきw」「あの女もうグショグショやでw」とかいう話題でひと盛り上がりできてとても楽しかったです。
2010/5/11(火)
[まかり間違って点を取ってしまいそうなヤツが「DF」という欄に一人いるだけな件]
待ちに待ったW杯南アフリカ大会の日本代表メンバーが発表されたわけだが、
俊輔がコネる→取られる→切り込まれる→シュート撃たれる→楢崎が凌ぐ→中澤が拾ってサイドに流す→内田→長谷部→遠藤→本田→で、本田シュート→惜しくもゴールバー→なぜかそこにいる闘莉王がゴール
森本が倒されてFKのチャンス→俊輔キック→相手DF(もしくはバー)に当たる→こぼれ球を松井がダイレクトでセンタリング→なぜかそこにいる闘莉王がゴール
日本が点を入れるシーンを何度イメージしてもこの2パターンしか想像できない。
2010/5/12(水)
[十数年来の付き合いなのにおれはいまだにマイミク止まりか]
今年初めて、かれこれ数ヶ月ぶりにmixiにログインしてみたら友人夫妻にめでたく第二子が誕生!とのことだった。
今年の2月に。
2月やで。
今何月やねん。
こういうのって普通は手紙なり電話なり、そういう直媒体で伝えるもんじゃないのか?
「なんだよ水くさいなぁ」とかそういう感情なんて一切沸き立たないよむしろ若干頭きたよほんとに。
みんながみんな四六時中mixiにかじりついてると思わないでもらいたいもんだ。
・・な感じでけっこうムカついたのだが見なかったことにして放置というわけにもいかないのでとりあえずトイザらスで商品券買って速達で送っといた。
ベビーザらスでも使えるからオムツでも買えや的なノリで。
いやほんとはな、車で1時間くらいなのでな、直接持ってってやろうかとも思ったんだけど、会ったら前述の件で説教してしまいそうなのであえて郵送にしておくこの優しさよ。
ブツが届いたらどうせ
「気を使ってくれなくてもいいのにー」
とかいう返事してくるんだろうが、別の意味で気を使わせてることにとっとと気づいてもらいたいと切に願うところだ。
おれが言うのも変な話だけど、インターネットってこういう使い方するもんちゃうやんけ。
それはそれで楽しくやってりゃいいけれども、現実は現実でそことはきちんと遊離させとけよまったく・・・
っていう愚痴をmixi中毒患者ばっかりなここに書くおれもおれでどうかしてるので今日のところはおあいこってことでええわああもうめんどくさい
2010/5/13(木)
[SHAKE]
関西圏のほかほか弁当屋における幕の内弁当にはだいたい「シャケ付き」バージョンと「シャケなし」バージョンとがあるのだが、この選択肢においてシャケなしを頼むやつなんているの?バカなの?っていう考え方のおれは当然ながらいつもシャケ付きバージョンの幕の内弁当なのだが、今日それを注文待ちしてる時に後続の客から連続でシャケなしバージョンの幕の内オーダーが通ってて、なんてか、ただ昼メシができあがるのを待ってる間でさえこうした歴然たるマイノリティを実感できるもんなんだなぁってひとしきり感動したんだけども、やっぱりおれ的には幕の内弁当にはシャケが入ってるのがデフォで、シャケが入ってない幕の内弁当なんか食うくらいならいっそハンバーグが入ってないハンバーグ弁当食ってた方がマシだとそこまで思っちゃえるくらいのシャケ愛好家のやるかたない思いというか何というか。
まぁハンバーグ弁当頼んでハンバーグ入ってなかったらその場で店員皆殺しなんだけどな。
そういう話をしてるんじゃないんだ。わかるかね。
2010/5/14(金)
[JR東西線]
便利な路線なんだけど、いかんせん尼崎-京橋間に駅ありすぎだ。
北新地だけでいいと思う。
まぁ100歩譲って天満宮もよしとしよう。
もうかれこれ数十回乗ってるけどいまだにその他の駅で10人以上乗り降りしてんの見たことない。
2010/5/15(土)
[日々年老いてゆく己が肉体に相応しいだけのボリュームのある中身があまり伴っていないことを実感するよなしないよな]
「健康を維持したい」
「結婚して幸せな家庭を築きたい」
「仕事を充実させたい」
「余暇時間を有意義に使いたい」
・・などなど、ごく近い未来における小さな夢なんて数え上げれば枚挙に暇がないわけだけども、そのカテゴリー群の中の
「もうちょっと年とったらファブリーズで加齢臭が消えるかどうか試してみたい」
が常に上位に君臨し続けている件