2010/11/16(火)
[BBSについて]
手を入れる前にちょっとこの自動投稿スクリプトの性質を見ときたいので、しばらくこのままほっときます。
2〜3日で元に戻すからその間できたら書き込み控えてほしい。
って書いといて自動スクリプト投稿も止まったら奇跡やな。
そんな人間の言葉を理解できるようなスーパースクリプトだったらとてもじゃないが対処しきれんな。
2010/11/17(水)
[小さいけど大きいもの]
牡蠣鍋した翌日に雑炊する前にもっかい鍋食ってて、前夜にすべて平らげたと思っていた牡蠣が鍋底から出てきた時の幸福感
2010/11/18(木)
[悪魔の酒]
ご存知の通り酒飲みなわけだが、実はワインにはそれほど興味があるわけではない。
なので普段から好んで飲むわけでもない。
今日もね、ちょいと風邪気味なのであったかいもんでも食ってすぐ寝よかーとか思って帰りがけにスーパー寄ったらところせましとボジョレーが陳列されてるわけなんだけども、これ、ほんまに、偶然に、3年連続で解禁日にぶち当たるのな。
ほんで当然、見つけたら買っちまうわな。
でもほんまに解禁日を意識してるわけじゃないのよ。
ほんまに偶然なんよ。
去年のコラムも一昨年のコラムも読み返したけどすべからく偶然なんよ。まじで。
これはすごい。
酒飲みが持って生まれた先天的な嗅覚みたいなものって、けっこう侮れんなぁ
何が言いたいかというと、風邪気味なのに晩メシがワインだ。
2010/11/19(金)
[ボジョレー効果]
酒は百薬の長なんて言うけど、なんやろ、こう、やっぱ酒って侮れんよな。
一晩で全部飲み干したら熱1度アップ+くしゃみ&鼻水3倍増+咳5倍増だぜ。
2010/11/20(土)
[福神漬けなんか飾りです、偉い人にはわかr]
35年間ずっと、自分で一からじっくり仕込んだカレーがこの世で一番うまい!と信じて疑わなかったのに、世の中にはそれよりもうまいカレーを作るやつがおるんだなぁ・・・っていう。
なんてのかなぁ・・・
わかりやすく言うと、おれの作ったカレーをザクだとすると、こいつのはシャア専用ザクなのよ。
その性能もさることながら搭乗するパイロット面でも到底太刀打ちできないっていう
わかりにくいねん
\(^о^)/
2010/11/21(日)
[魔女の宅急便]
若かりし頃は満足してたんだけど、今改めてじっくり見たら
引越ししました→飛べなくなりました→飛べるようになりました
これだけなんだな。
2010/11/22(月)
[儘]
これで3週連続月曜出勤だ。
もう長年月曜というのは日曜の延長線上で休みっていうリズムで過ごしてきたので変に疲れるところがある。
まぁもう立場上そういうことも言ってられないんだけども、なんか釈然としないし腹立つから来週は日月火3連休にしたった。
でも「釈然としなくて腹が立つから」という理由で有休申請が通るあたり何だかんだいうてもやっぱ自由度の高い会社なんだなぁと思う。
あんまり細かいことでぐちぐち言うのはやめよう。
2010/11/23(火)
[北朝鮮vs韓国]
戦争なんて何もいいことないしこの世から無くなればいいってそれはけっこう本気で思ってはおるんだけれども、この対戦カードだとどうしても
「いいぞいいぞ!もっとやれ!」
って
2010/11/24(水)
[DoCoMo問責決議案]
こんなにクソ寒いのに平然と「今日はポカポカ陽気♪」とか書いてしまえるiチャンネルの天気予報のぶっちぎりっぷりに比べたら民主党政権の体たらくなんて可愛いもんだ。
2010/11/25(木)
[2ヶ月近く経ってもまだ浸透してない]
「いらっしゃい」
「マイセンライト、1カートンください」
「はいよ、さんぜん・・・よんせんひゃくえんね」
店のババァでさえ噛むんだぜ。
支払うこっち側の気持ちなんてもうね・・・
タバコを吸わないお前たちにもわかりやすいように別のものに例えて説明してやると、400円くらいの漫画の単行本1冊が550円に、500円くらいのショートケーキが一切れ690円に、DSのソフトなら1本8000円くらいになったようなもんだ。
どうだね。
「もうきっぱり辞めじゃ!」ってなるようでならん程度のとてつもなく絶妙な上げ幅だろ。
おれたち愛煙家はいつもこういう政府レベルの人種隔離政策と戦って生きてるんだ。
どうだわかったかこのやろうども。
わかったらタバコなんて吸ってるからこういう頭のいかれた主張を何の恥じらいもなく繰り出せるようになるんだってことを早々に理解してとっとと禁煙せい。
2010/11/26(金)
[マフラーすげぇ]
着衣にしろ装飾品にしろとにかく体が重くなるのが嫌なので冬場の寒い時期でもゴワゴワなガッツリ系防寒具なんかを身につけることはないんだけども、そんなおれが不意に、なにやら「マフラー」というものをいただいた。
しかも手編みだ。
リア充の必須アイテムと言っていいだろうか。
で、装着してみたらあまりの暖かさに吹いた。
すげーなこれ。
お前らこんなんまとって外歩いてんの?
反則やろこれ。
2010/11/27(土)
[ださいかぶきもの]
もっと他に伝えんといかん重要なことがいっぱいあるだろうに、各局ニュース番組のトップがものの見事にみんな
「市川海老蔵がボッコボコにされますた」
なのが不気味だ。
2010/11/28(日)
[ポケモンセンター]
移転したというので行ってみると店に入るまでに300メートルくらいの行列に並び、入ったら入ったでさらに数十メートルの列に並び、ようやく店内に入ったらギュウギュウ詰めで商品もろくに見れやしないという。
ポケモン人気は止まるところを知らんのか。
たかがおもちゃ屋によくもまぁこれだけ集まれるなと。
ええ大人が行列に並んでまで行くとこかと。
まったく世も末だぜ。
そんなおれはというと、並んでたヤツらほとんどがDSポケモンしてたおかげでハイリンクでだいぶ稼げたので気分的にはそんなに悪くない。
2010/11/29(月)
[彼女孝行1]
なんか毎日家でゴロゴロしてるだけなのでたまにはこう、「the デート」みたいなこともしてやらんといかんなぁって唐突に思ったので今日は昼からカレー屋行って猫喫茶行って心斎橋行って服屋見ーの楽器屋見ーのロフト行きーのゲーセン行きーのプリクラ撮りーの焼肉食いーのしてきた。
年寄りがいちびって張り切るったら即肉体に跳ね返ってくるのはもはや周知の事実で、案の定帰ってきたら両足がパンパンに張って動けなかったのだがまぁそれを見越しての連休だ。
ここんとこは我ながら実に抜け目ないと思う。
ってそんな話はどうでもええんだ。
今日はもう何を置いても絶対に、肉のこと書かないかんよな。
ものすごい店を見つけたぞ。
まさか生きてる間に叙々苑を超える焼肉屋に巡り合えるとは
2010/11/30(火)
[彼女孝行2]
夕方まで一歩も外へ出ず布団に転がったままで延々とハリーポッターを鑑賞してただけなのにどういうわけか腹が減ったのでいしまるやに行ってきた。
相変わらずうまい。
で、特盛バースデイのお返しに菓子折り持ってったら店長がやたら感激していつもより長めに絡んできた。
話の中身はただのハゲ談義だったが、こういうのもええなぁと。
店長込みでのいしまるややね。
楽しかった。
てか徒歩圏内に肉と魚のうまい店があるって、このマンションの立地条件はちょいと半端ねぇぜ。
あとはキッチンの開かずの扉の中に眠る何年前のものかわからない腐った米から無尽蔵に湧き出てくる飛行型の虫さえ何とかすりゃ最高の物件なのだが・・・