2009/9/16(水)

[マジカルコラムでっせ、読んでおくんなはれ]

青森県民はみんな「リンゴとごはんと味噌汁」を、愛媛県民はみんな「ミカンとごはんと味噌汁」を、愛知県民はみんな「ういろうとごはんと味噌汁」を、それぞれ一緒くたに食うのかと言うと実は全然そんなことないのはみんな承知の通りだと思う。

つまり、関西人がみんな「お好み焼きをごはんと味噌汁で食う」って思ってもらっちゃ困るんだ。
ひどいヤツになると「関西人ってたこ焼きとごはんと味噌汁食べるんでしょ?」なんてのもいる。
これはかの有名な「関西人って一家に一台必ずたこ焼き用の鉄板があるんでしょ?」からの派生語だと思われるのだが、どうも他府県民は関西人を誤解しているような気がしてならん。
まぁ単に関西人っつっても十人十色なのでそういう組み合わせで食べる人たちも中にはいようけれども、そっちを多数派と認識してくれるなという。
お好み焼きとたこ焼きは横にビールがないと絶対に箸をつけない、仮に横にごはんが置いてあったら「このメシ何?生地に混ぜ込むの?」っていうおれみたいな関西人が絶対的多数派であるという事実だけは知っておいてもらいたいものだ。


でもそんなおれでも、焼きそばとごはんと味噌汁ってのは全然アリなんだよな。
んでまたどんなメシ屋行っても焼きそば定食は普通にあるんだよな。
ただ、組み合わせのニュアンスとしてこれと非常によく似ているものの一つに
「スパゲティとごはんと味噌汁」
があるんだけどこうなるとまた違うんだよな。

なんなんだろうな


ちなみにこの文章は非関西人がいくら読んでも「へぇ、あっそ」という感想しか生まれないけど、リアル関西人が読むと確実に「そうそう!」って声に出してしまうというちょっとした魔法がかかったコラムだ。

「え!自分関西人やけど別に声出ぇへんかったで!どないしてくれまんねん!」
っていうようなヤツは純度100%の関西人ではない。混血種だ。
わかりやすく言うと、モダン焼きのようなものだ。

2009/9/17(木)

[コンパで使える小ネタを一つ]

まず好きな3桁の数字を適当に考えてくれ。
例えば「357」とか、「492」とか。
なんでもいいよ。
そしたらそれを二回続けてくれ。
例だとそれぞれ「357357」「492492」みたいに。

こうやってできた数字は必ず7で割り切れるんだ。

2009/9/18(金)

[今日実際に職場であったギリギリのせめぎ合い]

【ポケモンといっしょに歩いて楽しい歩数計・ポケウォーカー!】
「ポケウォーカー」は本作専用の歩数計です。赤外線を使って通信をすることで、ソフトと連動して遊ぶことができます。
「ポケウォーカー」にポケモンをあずけて持ち歩くと、歩数に応じて「けいけんち」がもらえたり、ポケモンがなついたりします。
「ポケウォーカー」でつかまえたポケモンや見つけたどうぐを、<ハートゴールド><ソウルシルバー>に通信で送ることができます。

説明書から転載



「あ、ぺぺさん、おはようございまーす」
「おう、おはよう」
「あれ?なんですかそれ?」
「なに?」
「その赤いやつ」
「!!!あああいやこここれはあのえっとあの、万歩計」
「万歩計ってw今流行りのメタボ対策ですか?健康志向ですねぇ」
「まぁな」
「ちょっと見せてくださいよー」
「!!!いややややああああのこれ一回はずすと歩数値に誤差が出るから」
「そんなちょっとの誤差なんか大丈夫でしょーw見せてくださいよー」
「!!!ちちち違うねんこれあの、ベルトに縫い付けてあるからはずされへんねん」
「またぁw」
「いやマジdピロリロリロリ♪ピロリロリロリ♪ !!!」
「なんですか?今の音」
「ああここここれはポケモンが道具を拾ってきdれfhjぎでょいあslじゃなくて、あの、なんやろ、そう、アラーム」
「アラーム?」
「そう、アラーム」
「ふーん・・・」
「じゃ、また後でな」
「はーい」



心痛で痩せそうなので確かにメタボ対策には効果的かもしれないが、それを差し引いてもお釣りがくるくらいに寿命が縮みそうだ。

2009/9/19(土)

[パソコン持ってって現地で更新しようなどとは露ほども思わないくせに]

せっかくのシルバーウィークなのでポケットモンスター銀・ソウルシルバーをガッツリやり込もうと思う。
こんな無茶なこじつけ普段なら容易にはできないとこだけども、何というか、この時期にこういう名称のゲームが手元にあるという奇跡を大事にしたいと思うわけ。

ちなみに月曜から城之崎なのだが、自分の中にいる保護者的な何かがしきりに
「DS持ってっちゃダメ!」「そんなのいつでもできるでしょ!」
という指令を脳髄にダイレクトに送ってきてやかましいったらありゃしないのだけども、さすがのおれでも旅先でポケモンゲームはなぁ


寝る前のちょっとした時くらいにしかできねーよなぁ

持って行く気まんまんです
\(^о^)/

2009/9/20(日)

[仰々しく考えるまでもない持ち物]

(コンビニにて)
「お会計○○円になります」
「一番デカい袋もらえます?」
「いいですよー。珍しいですね、いつもは袋いらないって言わはるのに」
「あぁ、ちょっと明日から旅行なもんで」
「あー、洗濯物入れにするんですね?」
「いや、旅行カバンにするんです」
「・・・・・」



替えのTシャツ1枚とパンツ1枚とDSだけだぞ。
そんなもんをあの空港とかでよく見かけるガラガラのついた旅行カバンに入れて持ってくか?
それともビニール袋1つぶら下げて温泉旅行に出かけるおれが間違ってるのか?

2009/9/21(月)

[城之崎旅行1]



部屋からの眺望
・・っていう旅行記ばっかりなので今回は意を決して「手をつける前のメシの絵を写真に収める」ってのを課題に取り組んでみた。




昼の出石そば
さすが有名どころのそばはコシが違うね。
天そばどん兵衛の比じゃないね。
比べる対称間違ってるけどね。




夜は念願のカニ
麻生総理ありがとう。もう総理じゃないけど。
あんたから貰った12000円がようやくカニに化けたよ。

で、この他にもカニ刺しやら但馬牛の陶板焼きやら刺身やら松茸の土瓶蒸しやらいろいろあったけど「あ!そうだ、写真」って気づいた時にはすでに全部食ってしまっていた。

2009/9/22(火)

[城之崎旅行2]



朝メシ
ゴージャスすぎてふいた。

2009/9/23(水)

[城之崎旅行(番外編)]

今もし神様が現れて「一つだけ願いを叶えてやろう」っつってきたら迷わず「二日前の朝に巻き戻してください」って願うと思う。

なんたって帰ってきた途端に晩メシが



これだからな。

2009/9/24(木)

[「広島vs楽天」みたいなことになったら誰が責任とるの]

巨人が優勝したってのにこの盛り上がらなさ加減は何だろう。
なんたって「今日勝ったら優勝です!」って日の「あと1球で優勝です!」って瞬間に吉野家で牛丼買ってたもの。
こんなもんだったかなぁ・・・

これはもう、読む方も読み飽きるくらい何度も何度も書いてる通り、今のプロ野球において「リーグ優勝」と「日本シリーズ出場権」とがイコールじゃないせいだ。
CSだよCS
こいつのおかげでどうも素直に喜べん。
いや喜ばしいには違いないんだけど、何かつっかえてるような気分なんだよな。
カルピスあるやん。カルピス。喉カラカラに渇いてる時にカルピス一気にグビグビ!って飲んでぷはー!うめぇ!ってなるものの何か喉の奥の方に膜が張ってるみたいでどうも釈然としない、あの感じ。

まぁでも阪神ファンと広島ファンとヤクルトファンは盛り上がってるかもしれない。
そこは良い点なのかもしれない。
でも阪神ファンと広島ファンとヤクルトファンはまだ経験してないでしょ?
中日ファンだって横浜ファンだってまだ未経験だ。
「シーズンで優勝したのにCSでやられて日本シリーズに出れない」
という惨劇を。
みんな気にもとめてないだろけど一昨年のあの「中日が50数年ぶりの日本一!」ってひとしきり盛り上がったあの年セリーグ制したのは巨人だからな。
中日はシーズン2位だからな。


何が言いたいかというと・・ってもう言いたいこと一言だけしかないんだけどもうなぁほんとに頼むからもうやめようぜこんな変な敗者復活戦システム

2009/9/25(金)

[寿司通慕情]

寿司屋ではまず最初に「えんがわ」を頼むのが通だそうな。

大将「じゃあ何から握りましょ!」
客「えんがわ」
大将「(!・・こいつ・・・できる・・・)」

みたいな感じなんだそうな。

この話を聞いたのがもう15年かそこらくらい前になるかな。
学生の時だった。

で、知識や教養の有無に関わらずいついかなる時でも「通」を気取っていたい痛いおれはそれ以降寿司屋ではずーっと一貫して最初にえんがわを頼み続けて頼み続けて時は経ち齢を重ねて今に至るわけだけども、今日一つ、ものすごいことに気づいてしまった。

これはおれの今までの10数年間を全否定するレベルなのでほんとは心の中にそっとしまい込んでおくべき事柄なのかもしれないが自分への戒めのためにもしっかり書き記しておこうと思う。




回転寿司屋でも当たり前のように最初にえんがわの皿から取ってた。

誰も見てないのに
\(^о^)/
ほんとはマグロとかハマチが食べたいのに
\(^о^)/

2009/9/26(土)

[AM 6:30 forever]

今夜は飲みに行くので朝のうちに更新しとこうと思

という書き出しで始まるテキストがあと5個残っている。
例のトラブルさえ無けりゃ今年いっぱいはそのまま使えてたやつだ。
そんな無駄な後悔に身を委ねていても仕方ないのでここは一つ、惜しくも途切れた365日連続更新の名残りじゃぼけ!って思って無理からテンション上げてチマチマ文面変えて使いまわししてんだけどもさ、なんてか、自分で書いた文章なのにこうやって説明書きを挿入したり全加工しないと出せないって、すごくないか?
おれは一体なにと戦ってるんだ?

2009/9/27(日)

[ひょっとしたら前世で長方形と一悶着あったのかもしれない]

ぺぺページの掲載画像は(webで右クリック盗難してきたのを除いて)ぜんぶ自分の携帯電話で撮ったやつなのだが、今日ふと「なんかやけに縦長サイズばっかりだな」なんて思って携帯カメラの設定画面見てみたらどうもすべからく「携帯の待ち受け画面用サイズ」で撮ってしまってたっぽい。

じゃあってことで、どこにしまったかわからない説明書を探してきて設定変更方法を模索するかそれともこのまま突っ切るかの葛藤と戦おうかどうかっていうまさにその瞬間なわけだけども、せっかく西宮ガーデンズまで来てることだし
「おれはこんなオサレなレストランで夜景を見ながらビールを飲む、そんなロマンティストな一面も持ち合わせているんだぜ・・・」
っていうところを存分にアピールしもって書こっかななんてコスい思惑と共に早速携帯でテーブルの上を撮影しようと思ったら




ビアグラスまで縦長なんだよねwww
まいっちゃうよねwwwwwww

2009/9/28(月)

[僕らもSASUKEオールスターズ]

世代交代が叫ばれる中(叫んでたのは実況アナだけだった気もするが)その存在感をまざまざと見せつけた長野誠の凄さには感服せずにいられないとこだけども、この番組で一番すごいのはあんだけ頻繁にCM&明け後の巻き戻しカットインを入れられても最後まで見続けるおれたち視聴者だと思う。

2009/9/29(火)

[こんな年になってもゲームばっかりしてるから結婚できないだの何だの、そんなことはもうどうでもいい]

お前らwii持ってる?
おれ持ってる。
バイオ4用に買ってほんとにバイオ4しかしてないというほぼ新品の状態だ。

まぁ使用回数や頻度はどうであれ、そんなおれと同じ「持ってる組」の人たちに悲しいお知らせなのだが、現行25000円のwiiが来月から20000円に値下げされるらしい。

もう何というか、語彙や表現力にはそれなりの自信があるおれですら心の底から
「5000円返せぼけ」
という文字列しか頭に浮かんでこないんだけれども、個人的にはそこはいいんだよ。もう。
「買い時をミスった」ってことで己を納得させるしかないからな。

問題はPS3なんだよな。
以前バイオ5のために本気で購入を考えた時期があったけど「違う、まだ買い時じゃない」ってスルーした例のやつだ。
で、現状その選択肢が間違っていたという如実な形跡はないので正解だったのだろうと思っている。

じゃあ何が問題なのって言うと、ファイナルファンタジー13なんだよな・・・
こいつがPS3用で出るんだよ・・・
これは困ったぞ・・・
バイオハザードは旧作で代用がきくけどFFは無理だからな・・・
まぁ買ったら買ったで念願のバイオ5もできるし、減価償却率はwiiを越えるのが確実なので買ってもええんだけど、なんかなぁ・・・

って思いながら例によっておもちゃ屋をウロウロして今日のところは買わずに帰ってきたわけだけども、なんだろ、こう、任天堂はうまいなぁって。
wiiなんか別に値下げせんでも充分売れてるやろ。
なんでこの時期に、しかも5000円も下げてくるのかって言ったらもうどう考えても、FF13が12月に出るからだよ。
その対策としての値下げだと12月じゃ遅いし、もし11月でもコアなFFマニアはもうPS3買っちゃってるんだよ。葛藤に耐え切れずに。まさに今のおれの未来予想図さながらな感じで。
だから、今値下げすんだよ。
他社のハードから出るビッグタイトルでシェア食われんようにする策略なのは素人が見ても明白だけども、あまりにもドンピシャすぎて若干ひくわ。
任天堂ってすごいよな。まじで。
なんでこんなにすごい会社なのにFFとバイオの専属契約が取れないの?バカなの?死ぬの?

もうね、ほんっとにね、すごいのはわかったから頼むから、オッサンゲーマーの心くすぶる名作のハードを散らすのやめてほしい。
ほんとに。



昔はファミコンだけで全部できたのになぁ



ちなみにおれはFFとバイオとドラクエとポケモンの新作が今後永遠にプレイできるっていう本体なら100万までなら出す。

誰がキチガイやねん
\(^о^)/
FFスルーするくらいなら死んだ方がマシじゃぼけ
\(^о^)/

2009/9/30(水)

[節子!なにホカホカにしてるんや!それ主食ちゃうやろ!]

飲食店というのは店側がだいたい混む時間帯を熟知しているわけで、例えばお昼どきだとか、例えば晩メシどきだとか、そういうあらかじめ混雑が予想される時間帯にある程度作り置きしておくという手法はおれも長年の飲食店経験があるのでわかるっちゃわかる。
マクドのポテトを注文受けるたんびに一々最初から揚げてたらとてもじゃないけど客回転しないもんな。
吉野家の牛丼にしたって注文受けるたんびに一々最初から煮込んでたんじゃとてもじゃないが遅いうまい安いだろ。

いいんだよ。
それは全然許せるし仕方ないことだと思ってるし受け入れる気概も存分にあるんだけれども、どういうわけかほか弁に限ってはこの意識がまったく及ばないんだ。

から揚げ弁当のから揚げが冷めてたら
「貴様!!!今すぐ『ほかほか』弁当の名を降ろせ!!」
ってなんないか。
おれはなる。

潔癖なのかなぁ

「冷え冷え弁当」とかいう店名だったらここまで腹立てることもないんだけどなぁ


・・ということを、今日から揚げの下に敷いてるあの味のないスパゲッティの温度の方が高いという非常にレアなから揚げ弁当に当たって思った。