2009/8/16(日)

[スタバでブラックコーヒーを買えるやつはプロ]

「いらっしゃいませー」
「アイスコーヒーひとつください」
「どちらになさいますか?」
「は?」
「えと、種類がいくつかございまして・・」
「あぁ、わかんないから、一番メジャーなやつで」
「ではこちらの『スターバックス・ラテ』でよろしいですか?」
「いいよ」



牛乳たっぷりのアイスオーレみたいなのが出てきた

2009/8/17(月)

[ヒマな時によくやること]

100メートルを9.58秒で走るボルトは1キロメートルを1分35秒くらいで走れるわけやろ。
てことは10キロメートルだと16分足らずで走ってしまうわけで、さらに40キロメートルだとだいたい1時間4分くらい・・・いやこの際「〜くらい」とか「〜足らず」とか「だいたい〜」とかいうのは辞めて精密に計算してみよう。
100メートルを9.58秒で走るボルトは42.195キロメートルを1時間7分3秒とコンマ7135秒で完走ておいおい!こいつマラソンに転向したら今の世界記録1時間も縮められるぞ!

っていう、電卓の無駄づかい

2009/8/18(火)

[無益な殺生を行った報いは必ず己の身に降りかかる件]

蚊を叩き殺したことってみんなあると思うんだけども、殺した蚊の死体に血が混じってたら「おれ様の血を無断で吸った罪」という大義名分で溜飲が下がる反面、血混じりじゃなくて粉々に砕け散った死体だけだった時に訪れる「あぁ・・・おれはなんてことを・・・」みたいな罪の意識がこの夏ちょっとしたマイブームだ。
当然ながらこの場合まだ一滴たりとも吸血していない腹をすかせた無実の蚊を無残にも殺害してしまったことになり、これはもう人間世界で起こったらとんでもない冤罪裁判に発展する恐れすらある実に許されざる人間の業。
死虫に口無しとはよく言ったものだ。

だいたいお前ら普通にプシュープシュー噴射しまくってんだろけど、殺虫剤なんてとんでもない話だぞ。
ユダヤ人ってだけで無差別に殺しまくったナチスドイツの現代版かよって。
おれたち人間はいつからそんなに偉くなったんだ?
元はみんな同じ微生物から進化してきたんじゃねーか。
進化後の姿形が少しばかり違うからって、力技でどんどん弾圧してくなんてのはもっての他だぞまったく


何が言いたいかというと、さっき灰皿の端っこのとこ(吸いかけのタバコ置いとくとこあるやん、あそこ)にとまってた蚊を見つけて(☆ー☆)キュピーン! 獲物発見!←こんなテンションでおもっきり叩き殺したはずみで灰皿が70回転くらいしながら宙を舞って部屋じゅうに灰が

2009/8/19(水)

[暇を持て余した 34歳独身男の 遊び]

私は、神だ。
そしてここは、神のホームページだ。
下界の民が気軽に神のお言葉を拝読できるようにとの慈悲深い心尽くしにより、わざわざわかりやすいURLをあてがってやっているにも関わらず、毎回毎回googleやyahoo、gooなどといった俗世の検索サイト経由でアクセスしてくるお前たちのような愚かな人間には天罰を与えよう。
























































































































過去最大規模のスクロールお疲れ様でした☆
いつもありがとうございます☆


と、お前たちが言え

2009/8/20(木)

[モンスターエンジンがやばい件]

ぺぺページャーはヤングメン&ウーメンばかりなので昨日のあれがモンスターエンジンのオマージュであると何も言わなくてもわかるだろうと思いつつ実はあんまりそういう気がしてないので補足する暇を持て余した 34歳独身男の 真心


ということで、昨日は休みで一日じゅうネカフェにいたんだけども、読みたかった漫画あらかた読みつくしてヒマだったのでyoutubeでお笑いの動画見まくってたらすっかりモンスターエンジンの虜になってしまったのだよ。
みんなはもう知ってるんだろけど、こいつらめちゃくちゃおもろいな。
去年のM-1の時に絶賛したよな気がするけどそん時は初見で、漫才おもろいなぁとは思ったけどまさかここまでとは思ってなかった。
調べたら当時すでに神々のコントでブレイクしてたんだな。
やっぱテレビ見ないと乗り遅れるなぁ・・・

特筆すべきは二人それぞれピンで持ちネタがあること。
これはちょっと他のコンビにはない特色だと思わんか。
今どきのコンビ芸人てだいたいどっちか片っぽが強烈にキャラ立ちしてて、もう片っぽは地味やんか。
こいつらは両方ピンでネタで笑いが取れる。
このパターンは希少だ。
おれの狭い知識でいうと、このケースに当てはまるコンビは他に笑い飯くらいしかいないんじゃないかっていう。
で、当然そんな二人がそろえばその破壊力は推して知るべしってことで。
これは舐めてたなぁ
去年のM-1終わった時点でもっと食いついとくべきだったなぁ
こんなのがいたんだなぁ

まぁとにかくパソコンある人はyoutubeへGOだよ。
で、とりあえず頑張って
「仁鶴師匠がミスチルを弾き語ったら」
を探して見てくれ。
これはもうマジでやばいってかもはや凶器だ凶器。
大きな声出したら周りに迷惑なので声を押し殺してなんとか笑いを堪えるしかない狭いネカフェのブース内で鼻水吹き出しながら所狭しとのた打ち回ったおれが言うんだからたぶん間違いないよ。

2009/8/21(金)

[きゃーーー!これはですねぇ!ヘロインと言ってですねぇ!こうやって血管にダイレクトに射ってあげるとすごくきゃーーーー!]

某スポーツ新聞に今や新型インフルエンザと双璧を成す大流行っぷりのマンモスポン中ノリピーがらみで「芸能界の大物タレントも逮捕か?」みたいな記事が載ってた。


さかなクンは大丈夫だろうか・・・

2009/8/22(土)・23(日)・24(月)

[たまには夏休みくれよ]

ということで、唐突に、今名古屋に来ています。
旅の時くらいぺぺページのことは忘れたいもんだけどたまたまネカフェがあったので更新しとくかーと思い立つところがいささか微妙ではある。
「名古屋に来てまでなんでネカフェなんかに・・・」っていう。

さて、そんな気を取り直して、はるばる名古屋まで来たのでここは
味噌カツ!ドーン!
エビフリャー!ドーン!
手羽先!ドーン!
の効果音つき3大ご当地グルメに舌鼓を打t
一切食ってませんけど
\(^о^)/


覚えているかい?5月9日のコラムを。
そう!名古屋といえば誰が何と言おうと

う さ ぎ と c a f e

だろ・・常識的に考えて・・・

レポ待っててね
\(^о^)/
それではみなさんhave a nice夏休み
\(^о^)/

2009/8/25(火)

[ここはちょっと冗談抜きでやばい]

兼ねてからの念願だった「うさぎとcafe」にようやく行けた。
ってことでせっかくだから

うさぎたちにレポってもらおう



えーみなさんはじめまして、うさぎとcafeはー



そんなことよりここから出してくれ



うるさいなぁ・・・何の騒ぎだい



お前はとりあえずチモシー片付けろよ



お、客だ!いらっしゃい!



これ食っていいんかな・・・



気持ちいい・・・寝そう・・・



ビールキタ━━(゚∀゚)━━!!!



こんな面々ですが皆様のお越しをお待ちしております(ペコリ)


なんたるまとまり具合
\(^о^)/

ちなみにこれだけ写真使ってもまだ未使用画像が54枚もあるよ
\(^о^)/

てかここはほんとにやばかった。
もうね、
「動物好きにはオススメ!」
「うさぎ好きには絶対オススメ!」
こういう次元ではない。
そこはもう、確実に振り切ってしまっとる。
今までそれはそれはいろんなとこに行ったけど間違いなく過去最大級の破壊力だ。
だいたいな、写真は撮らなあかんわ抱っこしなあかんわナデナデしなあかんわチュ〜ってしなあかんわおやつはあげなあかんわビール飲まなあかんわでもう一体何なんですかこの店はまったくせわしない。

まぁとりあえず来週も日月火と3連休なのでもっかい行くんだが

ドンハマりしたおれ様のリピート率の凄まじさを思い知るがよい
\(^о^)/

2009/8/26(水)

[突発性長距離旅行決行症候群]

事前に予定を立てていたわけではなくたまたまその日突然「あ、そ言えばうさぎcafe」って思いたって、着の身着のまま新幹線の切符買ってサンダル姿&手ぶらのまま名古屋まで行っちまうというこの行動力がいつか役に立つ日が来るだろうか・・・という思いが尽きないわけだが、とりあえず、新大阪からのぞみ乗ったら名古屋まで1時間かからないんだな。
想像してたよりだいぶ早くてびびったよ。
てか良かったよ。名古屋で。
もしこの店が北海道とか九州南部とかにあっても間違いなく同じように行動してたと思うのでそこんとこは今考えるとけっこう戦慄だ。
行動力にパラメータを振りすぎてしまったせいで地理感ってか距離感が弱いんだろな。
ということで、今回のような発作が出た際に己の現在位置と目的地との距離感を把握し平静を保つための常備薬として明日からは常に日本地図を携行して過ごそうと思って100均で小っこい地図買ってきたらなんかあまりにも小さすぎて今すぐにでもどこにでも行けそうな気がstkt

2009/8/27(木)

[地球儀ロマン]

友達の子供が地球儀を欲しがってるらしくて、「昔使ってたのない?あったらくれ」ってメールがきた。
正直「地球儀くらい買ったれよ・・・」って思ってたのだが今日たまたま文房具屋行ったら置いてあったので見てみたら地球儀ってけっこうな値段すんのな。
なんかペンで国タッチしたら音声で「フランスです。人口は・・面積は・・」とか説明してくれるやつとかもあったぞ。
どんだけ親切やねんって、まぁこれは最高級の部類だが、そういう機能がない普通の地球儀でもそこそこな値段すんのよ。

そ言えばメールの最後に「どうせすぐ飽きるやろからわざわざ買うのもったいない」って書いてたけどなるほどな。こういうことか。

で、家帰ってきて一応押入れ探してみたらしっかり出てくるという。
普通に出てきて逆にびっくりしたよ。
こういうのは意外と捨てないもんなんだな。

というわけで、かれこれ20年以上押入れに眠りっぱなしだったこのほこりまみれの地球儀を今度会った時にプレゼントしようと思って雑巾で丁寧に拭き拭きしつつクルクル回してみたらなんかロシアのとこがおもっくそソ連だったりドイツが西と東に分裂したままだったりして何というかもう
「こんなもんやれるかぼけ!」

「地球儀作ってる会社どう考えてもボロすぎやろwwwww」
というダブルの感情が炸裂してなんだかんだで悩ましいアフター5を過ごしている。

だってさ、おれがもし地球儀メーカーの企画開発部の人間だったら間違いなく地球儀と一緒に太陽儀とか水星儀とか火星儀とか木星儀とかも売るもん。
そんなん売ってないっしょ?
てか誰も買わないと思うっしょ?
まぁ確かに、海王星儀なんてただの青い球体だしな。
って、そこで思考停止してるうちは俗民なんだよ。
そこにビジネスモデルの可能性を見出すのがプロだ。
例えば太陽系全部揃えた人にはもれなくハレー彗星儀(単3電池2本で彗星のように動きます)をプレゼント!っていう目玉企画とか

なんの話だっけ

2009/8/28(金)

[巨人ファンの心の闇に巣食う暴動意識]

中日を3タテしてようやく我が巨人軍のセリーグ3連覇が見えてきてご機嫌麗しいP@管ですみなさんこんばんわ久しぶりに野球の話を書きますので野球なんて興味ないわーって人はすみやかに死んでください。

そうそう、新聞で読んだけどセリーグで3年連続して優勝ってのはあのV9巨人以来らしい。
これはすごいことだ。
まぁおれはV9の最後、9回目の優勝の年(昭和48年)の翌々年生まれなので当時をリアルタイムで知ってるわけではないけれども、あの伝説の黄金時代が再び到来するのかって思うとゾクゾクするね。

・・って、それくらいの快挙なのでもうちょっと盛り上がりたいんだけども、3連覇って聞いても「あれ?そうだっけ?」って思っちまうくらいぜんっぜんそんな気がしないのは完璧にクライマックスシリーズのせいだろな。
実際一昨年は優勝したのに日本シリーズ出てないからな。
クライマックスシリーズの是非についてはソフトバンクの悲哀の時に散々触れたので今さらだけど、やっぱりなんかいろんな興を奪ってしまうよなCSは。
もうこんなん辞めてまえよ。
普通にリーグ優勝チーム同士で日本シリーズやりゃええんだよ。
去年はたまたまセパ両リーグとも優勝チームがCS勝ちあがって優勝チーム同士のガチ日本シリーズだっただけで、そうならない危険は常につきまとっていることを野球ファンは決して忘れてはならないと思う。
だいたいな、あと一ヶ月半後くらいに「(3位の)ヤクルトが日本シリーズ出場!」とかになったらどうすんだよ。
さすがにもうおれと徳光和夫だけでは済まないぞ

2009/8/29(土)

[AM 6:30 6]

今夜は飲みに行くので朝のうちに更新しとこうと思って起きてすぐにパソコンつけてみたら寝起きの割にけっこう書くこと浮かんでくるのよ。
(´ー`)y-~~ 成長の証だなぁ・・・

ちなみに一番「おお!これは良いネタ」って思ったのは

今夜は飲みに行くので朝のうちに更新しとこうと思って起きてすぐにパソコンつけてみたら隣に見たこともないような可愛い女の子が寝てて驚いて
「だ・・誰だお前!」
っつったら
「おはようございます☆ご主人様☆」

発想レベルが貧困なんだよね
\(^о^)/
でも朝6時半のテンションなんてだいたいこんなもんだよね
\(^о^)/

2009/8/30(日)

[今この文字を見てるからには、お前ら当然済ませてきたんだろうな]

軽い二日酔いで少々体が重かったけど選挙行ってきた。
政治に文句言うからには、きっちり投票しないとね。
「誰に入れても一緒やろ・・・」って思いはみんな少なからずあると思うけれども、だからって投票棄権して文句だけ言うってのはもう最悪だからね。
コーヒーに砂糖入れずに「にがい!」っつーようなもんだからね。
この例えと同じくらいいけてないからね。

で、選挙は選挙でいいとして今回は裁判員制度開始後初の国民審査ってことで、いつものあの
「別にいらんのだけどくれるから一応貰うものの、結局何を書いていいのかわからずそのままの状態で投票箱に入れて帰る紙」
という長い俗称で有名なもう一つの投票用紙の方にももうちょっと興味わくかなーって思ってたんだけどこっちは相変わらずよくわからんわ。
顔も知らん聞いたこともないような人の名前だけずらーって書いてあって
「気にいらんやつに×印つけろ」
これだけだもんな。
何の情報も予備知識もないままいきなりだもんな。
今回で3〜4回目だけどいまだにこの紙の存在意義が理解できずにいる。
ここら辺、識者はちゃんと厳選して印付けてんのかなぁって。
もしそうだとしたら、おれなんかが選挙や政治の話するなんておこがましいよなぁって。
まぁそんなこと米粒ほども思っちゃいないんだが。

とりあえずあれこれ考えても仕方ないので一番強そうな名前のやつに◎、二番目に強そうなやつに○、3番目のやつに▲印つけて投票箱のとこに座ってるオバハンに「3頭ボックス5000円ずつ」って言おうと思ったけどそれだけはやめといた。踏みとどまっといた。
おれにはこういう小さな小さな大人の良識だけで充分なんだ。

2009/8/31(月)

[討 伐 完 了]

尼崎市民の底力というか、有権者の底力を知ったね。

投票用紙に「田中康夫」って書いときながらも心の底では
「どうせ冬柴なんだろな・・・」
って思ってたもの。

選挙権貰ってからずっとそうだったし、これからもずっとそうだと思ってた。

けど、そうじゃない。
おれらの1票でちゃんと動くんだよ。

今回の選挙は歴史的だと言うけれども、政局面だけじゃなくて我々一介の有権者にとっても歴史的だったんじゃないだろか。
少なくともおれにとってはそうだった。
ほんまに、グっときたよ。


何が言いたいかというと、いっつも選挙の後は用もないのに握手求めてきて「ありがとうね!ありがとうね!」って言ってくる隣ん家のオバハンが家からでてこないんですけどwwwwwwwwwwwww
こっちからピンポンして「お礼の言葉と握手まだっすか?」って言ってやろかなwwwwwwwwwwwww