2009/12/16(水)

[乾きに乾く乾いた購買意欲]

寒い時期の洗濯のツラさについて果たして何人の同意が得られるかわかんないんだけども、とにかく寒い時期の洗濯ってのは厄介だ。

過去に何度も書いてる通りおれは洗濯物を溜めたくないタイプなのでマメに洗うんだけども、1回だけでも存分に寒い「洗濯」という行為をマメに行うってことで当然ながらマメに寒い。

今も干し終えたところなのだが手が震えてうまくタイピングできねんだ。
・・つっても、この文章ができあがる頃にはほどなく暖かいのでいつも伝わんねんだよ。
その瞬間におれの指先がどんだけ震えてるか、これを知ってもらいたい。
そう思って、今日は特別に、洗濯物を干し終えた直後にパソコンに向かって書き出した冒頭の文章の第一稿(当然ながら書き直すので普段みんなの目に触れることは決してないやつ)を見せてやろう。

寒い字j期の緯線r宅のいつらさについてはやしてなんいんのふぉういがえられうrかわjかんないんだけdもい

誰がラリってんねん
\(^о^)/
凍えるような外気温以外まだ何も吸ってないわぼけ
\(^о^)/


・・・ってネタでいけるな。今日は。

・・・ということを、仕事帰りにPS3の値崩れ具合を確かめるべくぶらりと寄ったミドリ電化の電化製品売り場でPS3の8倍くらいの値札がバッチバチに貼られている全自動乾燥機付き洗濯機を呆然と眺めながら思った。

いや正直なとこ言うと、買ってもええんだけどな。
ただ「寒さ対策の一環」として買うのがどうかと思って二の足踏んでんのよ。
ベランダに出なくても屋内で乾燥までしてくれるんだから確かに体感的な寒さは激減すんだろけど、これ買うと今度はフトコロが寒くなるんだよな・・・
仮にPS3が20万で乾燥機付き洗濯機が3万だったら何のためらいも迷いもなく即座に洗濯機買えるわけだし、PS3なんてもう見向きもしないわけじゃないか。
なんてか、電化製品の価格設定ってほんっとに絶妙なバランスだよな。
何の話だっけ

2009/12/17(木)

[パッチのおたけび]

寒いからズボンの下にパッチ履いてるなんて言うとほとんどの女は「うわぁ・・オッサン臭ぁ・・・」という率直な感想を遠慮なしに述べてくれるんだけども、おれから言わせてもらえば、スカートの下にパンスト履くのもいっしょじゃねぇかと。
しかも我々中年男性がこよなく愛するパッチは普段決して他人の目に触れることはないが、スカート女のパンストって常時おもっきり衆目に晒されてんだぞ。
「見えてるパッチ」履いてるヤツが「見えてないパッチ」履いてるヤツをあざけり笑っているようなものだ。

まぁ気持ちはわかるけどもな。
自分でもジジ臭いとは思うさ。
こんなおれでも小学生の頃は雪が舞ってる日にでさえ半ズボンで駆け回ってたわけだしな。
ただ年とるとどうしても下半身の冷えに弱くなってくるんだよ。お前らも年とったらわかるよ。

てかそもそも「パッチ」って呼び名がバタ臭いんだよな。
この名称がオッサン臭さを際立たせているキーになっちまっとる。
もっとこう、イケメン必須アイテムみたいなニュアンスをかもし出す名称、そうだな、例えば「メンズ・アンダー・ストッキング」とか「カリスマ・インサイド・サブズボン」とかいうのに変えたらいいのにな。


つまりわかりやすく言うとこういうことだ。

「今日めっちゃ寒いなぁ」
「そやな。でもおれ寒さ対策でズボンの下にパッチ履いてるから」
「うわぁ・・最悪・・・」


「今日めっちゃ寒いなぁ」
「そやな。でもおれ寒さ対策でズボンの下にカリスマ・インサイド・サブズボン履いてるから」
「素敵!結婚して!」
なるかぼけ
\(^о^)/

2009/12/18(金)

[一緒に飲んでる酒類の費用まで込めるとエンゲル係数値が臨界突破している件]

スーパーによく「コンロで火にかけるだけで食えます」っていうノリな一人用の鍋セットみたいなのが売っている。
少々割高なんだけど、鍋食いたい一人もんにとっては手間や残存材料の心配いらずってことでありがたい品で、冬場なんかは特に重宝している。
で、こないだそのシリーズの「キムチ鍋セット」がうまそうだったので1個買ってな、んで「これだけじゃちょっと物足りんなぁ」って思って一緒にパック入りの牡蠣なんぞを買ってな、んでキムチ鍋セットに全部ぶち込んで食ったらもうこの世のものとは思えないほどエクセレントだったのでここ最近は晩メシに迷ったらこの即席キムチ牡蠣鍋ってパターンなのだが例によってアルミに入っているため何一つとして「鍋」ではないし相変わらず容器が熱すぎて汁が飲めない。
もっというとたった1食一品で1000円オーバーだ。
デキる主婦なんかは1000円あったら家族4人くらいを満腹にさせてくるのだろうし、そう考えると無駄にゴージャスな晩メシだとは思わんかね。
でも食ってる時だけは確実に身も心も暖かくなるのでそこら辺の諸経費も含まれてんだろなぁって思うと意外に躊躇なく買えるんだよこれがまた。

2009/12/19(土)

[今年最後の忘年会]

・・のはずだったのだがどうも職場の若い衆たちの間で26日に大忘年会開催という不穏な動きがあるようだ。
まったく、若い酒好きはブレーキを知らんな。
次の日曜は廃休だぞ廃休。
よくこれで体が持つなぁって思うんだがまぁそこが若さってことだろう。

って、年長者ポジションをかざしてみたりするものの、誘われたら行くんだけどな。
てか誘ってくれなきゃくれないでちょっぴり寂しいんだけどな。

2009/12/20(日)

[続・今年のM-1]

来年以降もたぶん見続けると思うしそん中で当然新旧いろんなコンビのいろんな漫才を見ていくのだろうけれども今日は一つだけはっきり言っておきたい。

M-1史上最強のコンビは、笑い飯だ。

2回見せてくれてありがとう。
どっちもめちゃくちゃおもしろかったぜ。
特に1本目はやばかった。
終始息できんかった。
「首と胴体の境目のとこを見せてあげよう」で涙腺まで決壊した。
優勝なんてもうどうでもええわ。
今年はほんっまに満足した!ありがとう!


とかいう流れになると来年出にくいだろなぁって。

あ、いや、なんか今年でラストイヤーって空気だけども、おれの記憶が正しければ笑い飯は確か来年まで出場権があるはずなんだがな・・・

2009/12/21(月)

[笑い飯とモンスターエンジンのネタをそれぞれ2本ずつ見れたら優勝がハリセンボンでもなんも文句ないキワモノ好みなお笑いファンもおんねんで]

笑い飯はシモネタのせいで優勝を逃したっていう意見が多数だけども、実はもう1組シモネタで撃沈したコンビがあったのを覚えているだろうか。
心の底から純粋に応援してた2組がどっちもお下品な散り様を見せてくれたっていうかわいそうなおれの心境を酌んでもっかいだけ今年のM-1について一言書かせてもらいたい。

モンスターエンジンはあんなもんじゃねぇぞ。

シモを1本目に持ってきたところはキャリアの差なのかな。
笑い飯は今回確実に「とにかく何がなんでも2本やる」って勢いで来てたけど、モンスターエンジンは「優勝を目指す」って感じだった。
スマッシュな方のネタを決勝用に温存したまま散ったように見えた。
笑い飯が神がかってただけに、これだけが今回残念だったなぁ

もっかい言うけど、モンスターエンジンはあんなもんじゃねぇぞ。

2009/12/22(火)

[(´ー`)y-~~←400円 (。Д゜)y-~~←タダ]

タバコの話だが、どうも1箱400円になるっぽい流れだ。
ほんっとに愛煙家虐めの好きな国だよな。
それでも欧米諸国に比べりゃ安いんだけどここは欧米諸国じゃねぇんだよボケ!
みたいな。

でもなんかね、こういう怒りもほどほどになってきたなぁって。
値上げ慣れしてしまったのかな。
なんたってぺぺページ始めた頃は250円だったからね。
間違いなく500円玉で2箱買えたんだよ。昔のコラムにも確かにそう書いてあるのよ。
それが来年からは500円玉で1箱買って100円玉一つ落ちてくるだけだぞ。一緒に缶コーヒーも買えん。
ワンコインでお茶付きの弁当が買える時代だぞ。一体どうなってんだ。
ってな。
愚痴りたくもなるさ。

だいたい政権が代わってもこういうとこは全く変わんないんだよな。
何か言うたらタバコ吸ってるヤツらから財源取ろう取ろうとしやがって。
それなら好きなとこで好きなだけ吸わせろってな。
喫煙コーナーとか喫煙席とか全部廃止して日本の領土内ならどこで吸ってもOKみたいな感じにしろや高額納税者の扱いもっと考えんかいボケって値上げのたんびに書いてるような気もするけど今回もまた例外なくこう思っている。

そんなおれの思いとは裏腹に貧乏な嫌煙家たちは今日も
「タバコ吸う人は嫌い!」
「値上げが嫌なら辞めたらいいのに」
とか思ってんだろけど、日本の愛煙家たちが全員一斉にタバコ辞めた瞬間にお前らの税金が一気に数倍にアップすんのわかってて言ってんのか?
マスコミもそんなやつらの主観で報道するから子供手当てとか高校無償化とかガソリン暫定税率とかいう話題ばっかり出てきて他のなーんも出んやろ。
はっきり言うてな、お前らだって我が我がやんけ。
我が物顔でタバコ吸うやつとどこが違うねんって。

あー、なんか書いてたらだんだん腹たってきた。
書く前は冷静だったんだけどな。
青いな。

とりあえずそんな身も心もフォントカラーブルーなおれは400円じゃまだ辞めない。
500円までは・・と思っている。
で、それ以上になったらもうタバコはスッパリ辞めだ。
税金なんて一切払ってやんないぞ。
タバコの代わりなんていくらでもあることをアホな政府は知らんのさ。
見てろよ。500円にしやがった瞬間おれはもう何の迷いもなく魔法のプランターを増設
タイ━━━━||Φ|(|。|Д|゚|)|y-~~||━━━━ホ!

2009/12/23(水)

[そなたは転職したいと申すのじゃな]

おぞましいことに今日が2009年最後の休みってことで、明日から怒涛の10連勤ってことで、今日はさすがに家でゆっくりしてようと思ってたんだけど「スーパー銭湯行こうぜ」って誘われたので当然「スーパー銭湯行くぜ」って答えて行ってのんびりお湯につかってビール飲んでマッサージ受けて帰ってきて夕方6時に寝た。
これだけリフレッシュ&体力温存しとけば10連勤くらい何とかなりそうなもんだけど全くもって何ともなんないのが非常に歯がゆいところだ。
おれの最大HPはたぶん5か6くらいしかないんだろうな。
レベル34でこの低さはちょっと異常だよな。
ひょっとして魔法使いタイプなのかな。
HPが低い分魔力がとんでもないことになってる可能性って否定できんやろ。
魔法使いかぁ、そっかぁ・・・悪くないなぁ
だったら是非とも、メラゾーマを唱えたいね。
渾身のメラゾーマで会社ごと焼き払いたいよね。
いやぁ夢広がるわー
明日出勤したら「メラゾーマ!」って唱えてみよう。そうしよう。
んで実際火の玉が出たりしたらもうあかん。テンション最高潮!

ただそうなるとダーマ神殿やハローワークに赴くまでもなく強制的に「魔法使い」から「無職」に転職なんだけど
悩むとこだよね
\(^о^)/

2009/12/24(木)

[サンタさんへ:今年も肉付きのいい部分が売れ残ってますように]

帰り道に不二家があるんだけども、今日仕事終わって通りがかったらなんか店の外まで行列できてんのよ。
ケーキ一つにご苦労なこったな。
でもクリスマスが「ケーキを食う日」じゃなくてもし「酒を飲む日」とかいうノリだったらおれのあの行列の中にいるんだろうなぁって。
別にどうでもいいか。そうだよな。
そんなつれないお前らにも、メリークリスマス☆
ケーキもいいけど、チキンもちゃんと食ったか?
クリスマスっつったらチキンやろやっぱ。
あのピストル型の鶏モモ肉のうまさと言ったらもう・・・
あぁ、おれのことは心配するな。
明日ちゃんと食うから。閉店間際のスーパーで売れ残って価格破壊を起こしてるやつな。

2009/12/25(金)

[P-1グランプリ2009]

どもー、ダビンチコー・・ってアフロディーテ!なんでこんなとこに!

話があるの・・・

今漫才中やから後にしてくれ!

今じゃないとダメなの!聞いて!

一体どうしたんや

今日ね、産婦人科、行ってきたんだ・・・

!!

もうわかってるでしょ?私、赤ちゃんできたの

!!!!!

産んでも・・・いい・・・よね?

・・・・・

「結婚したい」って言ってくれたもんね

・・・・・

なんで黙ってるの?ねぇ!何とか言ってよ!

・・・・・

ねぇったら!

い、いや、あの、その、なんやろ、結婚ってのはまだ・・・

はぁ!?

いやだから結婚てのはもっと、こう、時間をかけてやな

何言ってるの?時間をかける?赤ちゃんはどうなるのよ!

それはごもっともだがしかし

最っ低!そんな気もないのに中出しとかするんだ!そんな人だったんだ!

いいいやちち違うねんそういうつもりじゃ

じゃあどういうつもりだったの!私信じてたのに・・・うぅ・・・

ちょ!泣くなや!みんな見てるやろ!

(泣)

一回じっくり話し合お、な!

(号泣)

てかほんまにおれの子か?お前元カレともよく会ってる言うてたし

元カレとはそんなことしてないもん!ひどい!(大号泣)

あわわわ・・・いらんこと言うてもたー

(特大号泣)

うわーえらいことなってもたーどうしよう・・あぁ神様、どうかお助けください


わたしだ

お前だったのか

また、騙されたな

全く気づかなかったぞ

暇を持て余した

古代人の

遊び

2009/12/26(土)

[真・今年最後の忘年会]

予想通りの大忘年会なわけだが、若い衆だけの会なのにも関わらず誘ってくれるってのは先輩冥利に尽きるなぁとかいう感慨にふけりながらきっちり参加してきたのだが、なんやろ、こう、やっぱり嬉しいよな。
ある程度年を重ねないとわからんのかもしれないけど、後輩から誘ってもらったら嬉しいもんだよ。ほんとに。
楽しかった。
大量の忘年会組でめっちゃくちゃ混んでたけど。
てか参加者全員が年内ずーっと無休で仕事なのにわざわざ土曜日にやる必要があるのか?ってことを宴たけなわの頃に気づいたのだがせっかくの空気に水を差すといけないので黙っといた。

いやぁ初めて見たぜ
居酒屋のトイレに行列ができてる様を・・・

で、男は回転率いいからまだいいけど女は大変やなぁって話をポツリとしたらその後数十分間タチションの話に花が咲いてしまった
おもっきり水差してるよね
\(^о^)/
会社の忘年会における話題の芯をオシッコ談義へシフトさせてしまう時点で配慮が足りてないよね
\(^о^)/

2009/12/27(日)

[師走仕様]

ここ数年P-1グランプリを書き終えたら「今年も終わりかー」って実感する。
まだまだ全然終わりじゃないしむしろこれから本格的に忙しくなってくる身の上なんだけども、あくまでネットの話な。

てことで、そうならなければいいなぁとは思いつつも今日が更新納めになる可能性も否定できないので書けるうちに書いとく。

今年も1年ありがとう。
最近どうもダラダラ書く傾向が顕著で、自分でも「手短にうまくまとめ切れてないなぁ」とか思ってんだけどなかなか思い通りにはいかないもんで。
ちなみに1年分の過去ログのファイルサイズで言うと今月上旬の段階で過去最大を更新している。
いかにダラダラ長いかの現れだ。
来年はもうちょっとコンパクトに行きたいと思っている。

読む方も大変だろからね。
書く方がもっと大変って思うかもしれないけど、おれはほれ、楽しんでやっとるからね。
嫌々やってんじゃないからね。
てか嫌になったら辞めるっちゅーねんな。
そこまでの義務感は持ち合わしとらんわってな。

てことで、今年ももうあとちょっとだけども最後の最後に油断して新型インフルなんか喰らわないよう節制と体調管理に留意して良い新年を迎えてください。
今年も読んでくれてありがとう。
来年もただの一人の例外もなくお前ら全員すべからく良い年でありますように。

2009/12/28(月)

[カンカンカンカン晩餐館 恋心燃やしても家燃やすな]

凶悪犯がひしめく尼崎ならではの光景かもしれないが、ここんとこ毎日のように夜な夜な
「火の用心!カンカン!」
という例のやつが町内を巡回している。
寒い中ご苦労なこったなぁとか思いながら今日もその囃子を聞いてんだけども、これだいたい夜10時くらいで終わるよな。
まぁそりゃそうだ。
彼らも寝んといかんわけだし。
でも放火犯が活動を活発化させるのはだいたいみんなが寝静まる夜10時以降なんだよな。
なんだろうなこのすれ違いは。

いや、このすれ違いで家が燃えて人が死ぬんだぞ。
そう思うとデカいすれ違いだとは思わんかね。
これに比べれば恋のすれ違いなんて微々たるもんだよ。

・・っていう論説を先日ちょっとした恋愛相談を受けた際に繰り出したのだが予想以上にウケなかったのでここに書いとく。
なんという吐き溜め
\(^о^)/

2009/12/29(火)

[だいぶヘトヘト]

今年初めてビールたった2本で寝た。
休肝日にはまだまだ及ばないけれども、列記とした2009年の最少本数記録だ。
仕事疲れってのも悪くないな。
てかむしろ年齢立場的にもこれがデフォルトであるべきなんだろうな。

2009/12/30(水)

[年末とはいえセキュリティは大切だからね]

カスペルスキー(12月2日分参照)の無料お試し期間みたいなのがこともあろうか元旦に切れるってことで慌ててコンビニ決済で2年延長してきた。
忙しくてぺぺページを更新するヒマがありませんテイストをふんだんにかもし出してるくせにこういうとこはきっちりしとかんと気が済まないという己の防御線の張り方が自分でもいまいちよくわからないのだが、とりあえずこれで、年が明けて「さぁ!張り切って更新するぞ!」みたいなテンションになった時(ちなみにこういうテンションで文章を書いたことは今まで一回もない)でも無事に更新できるのでまぁ一安心だ。

てかね、カスペルスキー、これ悪くないと思う。
セキュリティソフトは今いっぱいあるから他の使ってる人にわざわざ乗り換えろとまでは言わんけど、個人的には性能の割に極めて軽いとこが気にいった。
常駐さしてるという実感すら沸かないほどだ。
しかも今キャンペーン期間中らしくて2年版で8000円くらいだった。
これは安い。
いやむしろほんとに大人しくちゃんと出すのかどうか不明瞭なとこが多すぎる障害保険やら生命保険やらに比べりゃタダみたいなもんだろ。
8000円で2年間確実にパソコン守ってくれるんだから。

てことで!2010年も張り切って更新するからね!みんな来年もよろしくな!
みたいなテンションまで一気に上がると踏んでたのだがそこは甘かったな・・・
まぁ8000円だしな・・・
これで体の疲れや睡魔まで取り払ってくれってのはあまりにも酷だy
最後の最後まで脱線コラム
\(^о^)/
もうちょっと元気だったらここから「こんな暮れの押し迫った時期になんでインターネットセキュリティの話を切々と書いてるんだろう」的な文面がさらに続いてくんだよ
\(^о^)/
ゾっとするよね
\(^о^)/

2009/12/31(木)

[恋人っていう存在に常に先発完投型である必要性を感じないのが問題だ]

今年もまた彼女いなかったなぁ
来年は何とかなるといいなぁ

って、ここ数年毎年のように思っている。
暮れの風物詩みたいになってきた。
ちなみに来年でいわゆる「彼女いない暦」が5年目に突入すんのよ。
5年だぞ5年。
びっくりするわ。
何が一番びっくりするって、それでも特別不自由を感じない自分にびっくりやわ。いやまじで。

若い頃はテレビ番組なんかでさ、「ねるとん」とか知ってるか?今の若い子らは知らんかもしれんな。よくある男女の出会いをサポートするみたいな番組だけどもな、そういうのに出てる男のプロフィールに
「彼女いない暦:5年」
とか書いてあったら
「こいつ5年も女いねーでやんのwww5年もいなかったらもうあかんやろwwwきっしょwww」
とか思って見てたんだけど、晴れて仲間入りしてしまった。

なんてかなぁ・・
その若い頃のおれが今のおれを見たら「きっしょw」ってなるんだろうなぁって思ったらちょっぴり切なくなるわけだよ。
で、すべてはこの「彼女いない暦」ってのがいかんわけだよ。

ここでな、往年の角や遠山、ウィリアムスのようなワンポイントリリーフ女みたいなのが現れて
「付き合ってください!今日一日だけ!でも明日別れましょう」
みたいなことになってくれればこの負の遺産が綺麗さっぱりリセットできるのだが男対女と左対左は同じノリでは括れないんだよなぁ