2009/12/1(火)

[明日からのおれは早い。そして強い]

金銭授受の際に渡される紙類を何でもかんでも財布にしまってそのままにしておくという一風変わった保管意識を持つおれにとって定期的な財布内掃除は欠かせないところだ。

てことで今日もシコシコ掃除してたらまぁ出てくるわ出てくるわ。
6月にコンビニで買い物した時のレシートとか夏に乗った天保山の遊覧船の半券とか映画の半券とか期限が切れたタワレコのポイントカードとかそれはそれは湯水のごとく。紙だけど。

で、中には金額だけが印字されたレシートとかがあって「これどこで何買った時のやつだっけ?」で中断しーの、貰った記憶すらない名刺が出てきて「これどこの誰だっけ・・・」で中断しーので一向に進みやしない中、結局1時間強かけて整理し終えると紙クズだけでビニール小袋がいっぱいになった。

いくら紙きれとは言えこれだけの質量のものをよく携行して歩いてたもんだな・・・

まぁおかげで財布はすこぶる軽くなった。
さらにドラゴンボール的観点から戦闘力も飛躍的にアップしているに違いない。

2009/12/2(水)

[おもちゃの維持管理もなかなかに大変な件]

今のこのVAIO買った時から勝手にノートンが入ってたんだけども、90日間限定でタダで使えるってんでとりあえずこれでいっかーって思って使ってた。
で、その無料利用の期限がぼちぼち切れるとのことでここんとこ毎日のように「はよ正規版買え、さもないともう守ってやんないぞ」というふざけたダイヤログが出まくって鬱陶しいことこの上なかったのだがつい今しがた
「タダやから使ってるだけで、金かけるんなら誰が貴様のようなビチグソソフト使うかよボケ!死ね!」
って言いながら綺麗さっぱりアンインストールした。
ちなみにアンインストールも少々工夫しないといつまで経ってもレジストリに留まり続けるというこの粘着力には戦慄さえ覚えたね。
クソ重いわ他のアプリの邪魔するわでいいとこなかったノートンだけどもアンインストールまで厄介だとは逆の意味で恐れ入ったぜ・・・
AB型の女みたいなヤツだ・・・

で、新しいセキュリティソフトは色々悩んだ結果カスペルスキーに決めた。
ぶち込んだばっかりなので性能についての評価はまだできないとこがあるけども、今の時点でわかったことはめっちゃ軽いってことと、あとスキャンがメタクソに早いってこと。
試しに全スキャンかけてみたらたった27分で完了しやがったぞ・・・
だいじょうぶなのか・・・
ちゃんと仕事してんのかこいつ・・・
みたいな疑念が拭えるのは果たしていつのことやら

なんてか、ネットセキュリティってめんどいよな。
パケ放題の携帯でやってんのが実は一番賢いのかもしれんな。

2009/12/3(木)

[いつまでも若くありたいと願う気持ちと爪楊枝と男性生殖器]

個人的な話だが、来年で35歳だ。
そろそろ結婚しなきゃやばいなぁ・・ってのは普段からきちんと頭の中で考えてるのだけれども人間にはできることとできないことがあるのでそれはまぁ別にどうでもいい。
「さんじゅうご」という響きの話。

まぁどんだけ憂いても若返るわけでもないし加齢がストップするわけでもないし受け入れる覚悟はできてるし実際日々の生活の中でそこを強烈に実感することはほとんどないんだけどもさ、こうやって言葉にするとやっぱ重いよな。
身の上や環境が伴ってないだけに余計な。

そんな中でも気持ちだけは若いつもりで毎日健やかに過ごしておるつもりなんだけど、それでもやっぱりふとしたところでコアなオッサン仕様な言動が見え隠れしてるのは間違いないだろうと踏んだので今日職場の若い衆に「怒らないから、おれのオッサン臭いしぐさを指摘してくれ」って頼んだら複数回答で「昼メシ食った後で爪楊枝くわえたまま店から出るとこ」って。

やってるやってるw

あれは何なんだろう。
別に、歯に何か詰まってるわけでもないんだよ。
だいたい詰まってたら食後にすぐSheHerして取るしな。
ずっとくわえてる必要性なんてないんだよ。
でもなんか、くわえてしまうな。
生理的にくわえてしまう。
色々原因を考えてみたけど、たぶん単純に口が寂しいだけなんだろな。

で、ここまでそれはそれは一生懸命にキーボードをタイプした結果、最後に思うことが、

「生理」とか「くわえる」とか「口が寂しい」とか、これだけの素材が揃いながらよくシモネタに行かないもんだな・・・

これだからな。
ここら辺がオッサンなのかな。

若い頃なら

でもそう考えると女っていいよな。
同じシチュで、メシの後、なんか口が寂しいわね・・でもタバコは吸わないしなぁ・・かと言って爪楊枝くわえるなんてできないしなぁ・・あ!そうだ!チンコをくわえよう!これなら絵になるわ!すごい!私ビューティ!

ここまでぶっちぎれたのになぁ
存分にぶっちぎれてるよね
\(^о^)/
「チンコ」という単語の一部分を伏字にしようとする気配りすら見られない時点で相当ぶっちぎれてるよね
\(^о^)/

2009/12/4(金)

[「適量」なんて曖昧な言葉に踊らされたくない]

「明日は忘年会なので今日は酒控えるぞ」

「えぇ!?明日は明日!今日は今日やろ!」

「お前なぁ・・・いつまで若いつもりでいるんだ」

「いや若いし!バリバリやし!」

「そんなこと言ってると後悔するぞ。また尿酸値あがるぞ。」

「ケッ!尿酸値がなんぼのもんじゃいコラァ!」

「そういうとこは若いんだけどなぁ・・・」

「もうええからとっとと飲んで更新してyoutube見ようぜyoutuプシュッ!グビグビッ!ぷはぁ」


ここまで一人でできるようになった。


この進化レベルを基軸にして推測するとおれはかなりの確率でもうそろそろ羽が生えて空を飛べるようになるはずだ。
ほんで5年後にはちょっとしたビーム光線を射出できるまでに至り、さらに10年後には指先一つで首都圏の大都市を焼け野原にできるくらいになっている目算だがそんな機能はいらないのでとりあえず長生きしたい。でも酒は辞めたくない。・・ってこういう禅問答になっちまうところはひとえに古人の責任だと思うね。
「酒は百薬の長」ってはっきり言ってるしな。
こんなもんどう考えても10杯飲んだら千薬の長じゃねーか。
近代社会の積算概念を舐めんなよっていう
何の話だっけ

2009/12/5(土)

[暴君幹事の1000円札有効活用法]

「精算時に万コロ出したヤツは殺す。死にたくなかったら1000円札いっぱい持ってこい」

という事前のお触れが功を奏したのか今回は参加者全員がピッタリ精算という快挙を成し遂げたおかげで〆が非常にスムーズだった。
やればできる子たちじゃないか。
ひさびさの幹事だったけど、やっぱ幹事ってのはこうあるべきだなぁと。

だいたいどいつもこいつもたかだか数千円の徴収に「おれ万札で」「私1万円札しかない」って万コロばっかり出してきやがって
おれぁ両替機じぇねんだよボケ!
って、ならない幹事は、頭が悪いか極度のマゾかどっちかだ。


【今日の格言】
会費後納型の忘年会に参加する際にはあらかじめ1000円札を大量に持って行くと幹事に気に入られる。
これガチよ

2009/12/6(日)

[ストロー]

なんだかんだで朝の4時まで飲んでたので「二日酔い」ってよりは「当日酔い」って言葉の方が正しいんだろけど、とりあえず激しい頭痛のなか昼イチで叩き起こされて付き合わされたランチタイムにさすがにもう酒はいらんわーってことでアイスコーヒーなんぞを注文してチュルチュルすすってたら
「ストローで飲み物飲んでるの初めて見た」
って言われた。

確かに普段酒しか飲んでないので、子供の頃と比べたらストロー使ってドリンキングする機会はめっきり減ったなぁなんて思いつつ、ストローの機能性や利便性について再認識させられたとこがあったね。

ストローは侮れんよな。
飲みやすいように途中で曲がるやつなんかもう神の領域だよな。

2009/12/7(月)

[ゴマとゴミ]

平日の昼前後にテレビ見てると必ずと言っていいほど遭遇するサントリーのセサミンEプラスのCMを見てるといつも
「一粒のゴマからほんの少ししか採れない貴重な成分であるセサミンをギュっと凝縮したサプリメント」を作った後で必然的に大量発生するであろう「どこを取っても全然いらんとこばっかりになったゴマ」は一体どう扱われているんだっていうとこばかりが気になって仕方ない。

三浦雄一郎がエベレストを登る影で闇に葬られているこういうところにもスポット当てたらんとゴマが浮かばれんよな。

2009/12/8(火)

[今年のM-1]

ナイツ
南海キャンディーズ
東京ダイナマイト
ハリセンボン
笑い飯
ハライチ
モンスターエンジン
パンクブーブー
(ネタ順通り、9番目に敗者復活組)


怒りに任せて書き殴った昨年暮れからもう1年か。早いもんだなぁ

とにかく、おれの目に狂いはなかった。それが嬉しい。
絶対残ると信じてたぜモンスターエンジン!
実際去年の決勝組で言うとノンスタイルもキングコングもダイアンもU字工事も準決で落ちてるわけだからね、そん中で残ってきたってのは底力の証というより他にない。
去年の雪辱晴らしたれ!期待してるぜ!

・・と言いつつ今年もおれは笑い飯を応援するんだが。

とりあえず、優勝しろとは言わないからせめて2回見せてくれ。
笑い飯を1回しか見れないM-1の物足りなさったらないぞ。

2009/12/9(水)

[どうっし〜よ〜う〜 これではオチてない〜]

明日はボーナス支給日だ。
おれみたいな腐った死体か自社の社員かどっちかよくわからないヤツにも分け隔てなくこういうのを支給してくれるとはリッチな会社だなぁとつくづく思う。

で、毎年なんだかんだで何か買ってるんだけど、今年はどうも欲しいもんがないのよ。
とうとう物欲まで尽きてき出したか・・・っていう、なんだろ、こう、己の賢者っぷりに身の毛もよだつ思いでいっぱいなんだけども、厳密に言うと欲しいもんが全くないわけではない。
あるけど、売ってないんだ。どこにも。

ちなみに今欲しいものベスト3

1位 不老不死の肉体
2位 空を飛ぶ能力か瞬間移動能力(旅行用)
3位 どんだけ出しても永久に出続けるビアサーバー

な。
金で解決できるレベルの話じゃねんだよ。

だからとりあえず銀行様に預けたままにしとくわな。
全額引き出して札束装備したらどこのどんな店ハシゴするかなんて自分のことだから誰よりもよくわかってるわけだしな。

で、その結果の
「なぁなぁボーナスで何買うん?」
「別に。貯金しとくだけ」
「えぇ!?まさか結婚資金!?」
この流れがうざい。

おれの壮大な物欲に比べれば結婚なんてのは実にちっぽけなものでしかないのだけれども、そこんとこがどうも俗民にはうまく伝わんなくて困っち〜ゃ〜う〜な〜

デートに誘われて〜

お前ら知らんだろけどおれぁモテるんだぜ
\(^о^)/

「ぺぺくん!ボーナス入ったから明日飲みに行こ!」
これだよこれ!
参っち〜ゃ〜う〜な〜 デートに誘われて〜



というわけで明日は、妻と一男一女がいる51歳の先輩オッサン社員とサシで飲んでくる。
ぺぺファンの少女たちはどうか心配しないでね!
何も変なことないからね!
あってたまるかボケ
\(^о^)/

2009/12/10(木)

[義理の父子ゴッコ]

「ウチの娘がぺぺくんみたいな人連れてきたら言うことないんやけどなぁ」

という酒席限定の酔った勢い社交辞令を聞き逃さない自分のスナイパーっぷりについて。

危うく
「で、お嬢さんのスペックは?」
って言いそうになった。

2009/12/11(金)

[好きな味噌汁の具]

・・っていう話になって、やれ豆腐だのネギだのなめこだの揚げだのしめじだの納豆だの何だのかんだのと意見が挙がる中で意気揚々と
「めし」
って答えてしまうおれは空気読めてないんだろうか。

味噌汁かけごはんって最高だよな。
あれがなんで「お行儀が悪い」っていう位置づけなのか34年間生きてきていまだにわからん。

2009/12/12(土)

[だめだ・・この無意味な義務感のようなものを何とかしないと・・・]

忘年会ってのは基本的に一人につき年1回こっきりで、その1回で今年あった嫌なことを綺麗さっぱり忘れましょうみたいなニュアンスの催し物だと思うのだが、こんだけ毎週毎週だと他の大事なことまで忘れてしまうんじゃないかっていう不安は尽きないけれどもここは行かなきゃなんないとこでしょ。
おれが行かなきゃ誰が盛り上げ役やんねん!
みたいな。
いないならいないでしっかり盛り上がるんだろけどな。間違いなく。

2009/12/13(日)

[ファイナルファンタジー]

1からずーっと(オンライン用の11は除いて)リアルタイムでプレイし続けてきたおれは今とても大きな岐路に立たされている。
そう、もはや周知の通り、間もなくFF13がPS3専用ソフトとして発売されるのだ。
おれの場合これをプレイするためにはPS3を買わねばならない。
本体と合わせて4万の出費だ。
まぁクリスマスプレゼントだと思えばさほど突出した額ではないし手は出るっちゃ出るんだけども、問題はこの投資額を生きてる間に減価償却できるかどうかってとこ。
正直、自信はない。
FFしたいだけだからね。PS3自体は別に欲しくも何ともないわけだし。
とりわけ、初代PSとPS2ソフトとの互換性が無いってとこが致命的だ。
ここ避けれんやろ。
FF終わったらただのオブジェと化す可能性大やろこんな高くて邪魔になるもん。
踏み切れんなぁ・・くそ・・・
悔しいなぁ・・・

ってことで、画素数が荒くてしょーもないミニゲームとか裏ボスの一部をカットした「FF13・wiiバージョン」が出る可能性に賭けるべきか否か。
ここんとこの葛藤が今若干アツイ。

2009/12/14(月)

[更新するのは辛いけど月曜だよ仕方がない次の回までご機嫌よう]

週間天気予報によると今週からいよいよ冬本番らしい。

まぁ冬本番つってもこの関西地方なんかはせいぜい最高気温10度以下・最低気温0度〜5度くらいってなもんで、北海道とかに住んでる人らにとっちゃ子供騙しみたいなもんなんだろなぁとか軽く思いながら北海道の週間予報見てみたら最高/最低どっちもおもっきり氷点下だった。
文字通り身が凍るような話だけどこれは適合性の問題なので、昔からずっとそこに住んでる人はこれでも耐えちまうんだろうなって。
こっちもクソ寒いんだけど、北海道人が隣にいたら「今日は暖かいね」とか言うのかなぁ
・・って、あまりにも寒くて一歩たりとも布団から出れない月曜の朝に思いましたっていう余談は置いといて今日から寒くなるのはガチだからお前ら風邪ひくなよ。あったかくしとけよ。歯磨けよ。風呂はいれよ。宿題やったか?また明日な

2009/12/15(火)

[ルミナリエがいろんな面で優しくない件]

ここ数年、毎年のように今年こそ行くぞ行くぞと書いときながら結局行かずじまいで終わるのがパターン化してきた感があるルミナリエが昨日で終わったらしい。
とうとう書く時期まで逸するようになってきたなぁ
まぁ元々そんなに興味ないんだけど。

ところでこのルミナリエ、最初の頃は確かクリスマス時期までやってたように記憶しているのだがいつの間にこんなとっとと終わるようになったんだろう。
クリスマスまでやったれよな。
ラブラブカップルたちのための光の祭典だろうに、こんな中途半端な時期に終了してどうすんの?っていうそこまで含めて興味ないんだけど。

違うんだよ。
ほれ、例えばクリスマスに大量のカップルがこぞってルミナリエ見に行ったとするやん。
そしたら必然的に他のスポットがガラ空きになるやろ。
おれみたいなシングルはそこを攻めんのよ。
カップルはルミナリエ見れて幸せ、おれは空いてるとこでゆっくりできて幸せ。
winwinだろ。これでええじゃねか。
いくらクリスマスつってもちょっとくらいはおれらにも攻めドコロを残しといてほしい。
もうな、はっきり言って多すぎんだよ。数が。絶対数が。
クリスマス当日なんてもはや異常発生と言っていいレベルだぞ。
何なんだこいつらは・・・てかなんでこんなにたくさんカップルがいるのに内閣に少子化担当大臣とかいうポストがあるんだ・・・意味がわからねぇ・・・
っていう、そんな感じなんだ。すまないが。

なのでな、そういうのを大量に一箇所に集結させるだけの力があるルミナリエはクリスマス時期まで延長してやんなきゃダメ。

・・と、神聖なルミナリエをまるでアウシュビッツ強制収容所のような扱いで書いてしまったけれども、実際行ってみるとそれに近いもんがあるのな。
ただの豆電球がアート(芸術)に見えるよりも先に、警備員が看守に見えるんだよな。
お前の何がおれたちよりも上なのかまったくわからんのだけど、とにかくめっちゃめちゃ上からだからな。
「止まるな!」「はよ歩いて!」「逆走すんなゴラァ!」
とかだからな。
子供とか年寄りとかにもこんな感じだ。
人間性を疑うね。
実際やってる警備員は必死なのかもしれないけども言い方考えろよってな。

てことで、開催時期共々、電球にエネルギーを送る高圧電流よりも遥かに高圧的な警備員もついでに何とかしとかないとそのうち誰も来なくなるんじゃないかという不安があるように見せかけて実は全般においてルミナリエそのものに興味ないんだけど。

こういう話題にもたまには触れとかないとメリハリつかねんだよ
\(^о^)/