2009/10/16(金)

[Core2人間]

「もうぺぺページくらいしかやんないし回線速度なんてどうでもええわ」ってな思いでこのご時世にいまだ64kなインターネットライフに没入して早5年あまり。
5年は長かったなぁ
気がつきゃエロサイトもすっかり見なくなったし、何でもかんでもダウンロードっていう荒業もめっきり使わなくなった。
でも不自由だと思ったことはほとんどないし、逆にこの縛りのおかげでネットにどっぷり浸かることもなかったのだろうと、今になって思う。
ずっとこのままでいいし、ずっとこのままで行くべきだ、と。


なのになんで光を申し込むのか。
酔っ払って見境がなくなって後悔した経験なんて10回や20回じゃ済まないってのにおれは一体なにをやってんだろう・・・
という懺悔の念を、今朝仕事行く時に家の前の電線からベランダまでおもっきり線が引かれて来ている状態を目の当たりにして思った。

朝はこんなテンションだ。

でも今(夜8時)は開通が楽しみで待ち遠しい。
「youtube!ニコニコ動画!エロ動画!うおおお!」みたいな、そんな感じだ。

でも明日の朝また出かける時に電線みたら再び「こんなもんいらんやろ・・・何考えてんのお前・・・」ってなるんだろう。

どうも朝晩で性格の異なる二人のおれがおれの中に住んでるっぽい。
パソコンがCore2になったと喜んでたら自分自身までCore2になっちまったのか。

2009/10/17(土)

[恋と煙と]

おれはタバコを吸うので、仮に好きな女性がいたとしてそいつがタバコを吸っても何とも思わない。
もちろん吸わないタイプの女でも何とも思わない。
「どっちでもいいから好きにしろ派」とでも言おうか。

でもタバコを吸わない男はこうじゃない。
タバコなんか吸う女は許せん!言語道断!
・・って、ここまでの勢いがあるかないかは個人差によりけりだが、だいたい多くは自分と同じ嫌煙女を求める傾向が強い。
ここいらのところはけっこうガチだ。

で、これと逆のパターン、つまり女の方を主として捉えてもまぁまぁ似たような感じにはなるんだろうが、女は男ほど恋愛対象相手の嗜好に口出ししないケースが多いと思う。
単に「タバコやめないと付き合わない!」とか「タバコやめないと別れる!」ってのに遭遇した経験がないせいかもしれないけれども。

要するに、この件に関しては女よりも男の方が頑固ってことだ。


なんでこんな話を書くのかというとこんな話が書けるような相談を受けたからなのだが、もちろんこういう感じな主張を繰り出したんだけどこうやって文字に起こして書くとなおさらバカバカしさだけが浮き彫りになってくるよな。

だいたいよ、例えばもうどうしようもなく好き!めっちゃ好き!一生いっしょにいたい!っていう女がいた時に、自分の中でのそいつをそこまで高評価する前の段階で「タバコ吸うか吸わないか」ってポイントが作用してくるのはどう考えてもおかしいじゃねーか。
じゃあ何か。
タバコ吸わない場合→最高!めっちゃ好き!
で、
タバコ吸う場合→幻滅・・・好きじゃない・・・
こうなるわけか。
あり得ん話だ。
もし実際そんなケースに直面したのだとすればそれは単に最初からその程度の、別にそれほど好き好き!な女ではなかったってことで済む話じゃないか。

なんかほんまにあほらしいな。
こんな話を居酒屋で2〜3時間くらい延々としてたんだよ。
若い子の恋愛話は聞いてる分にゃ楽しいんだけど実際真剣にイメージしようとするといつも根幹部分で出入り禁止を喰らっちまうような、そんな感覚を覚えるのもいっぱしの中年になった証かなー!って、できる限りプラス思考で捉えてこうとは思うけども。


ちなみにおれくらいの年齢になるともはや愛する相手のそういう二次的な行為で愛情度が上下することはなくなるんだ。
メシの後にタバコどころか、数時間おきに静脈に注射しないと早送りしてるみたいになるような女でも好きになったらずっと好きでいられるだけの器量が備わってくる。
だからお前も、この年まで粘れ。

・・とまではいくら酔っ払っててもさすがに言えなかった。

2009/10/18(日)

[なんで二人っきりなのに5枚も6枚も網に乗せるの?死ぬの?]

おれはたぶん人間観察が好きなのだろう。
そんな気はないのだが、どうしても一緒にいる人間の行動をつぶさに観察してしまう。
ちなみにその結果に応じて、予め持っていた相手への印象が変わっちまうということはない。
つまりただ観察すんのが好きなだけなんだろう。


何が言いたいかというと、焼肉食ってる時、その場にいる人数x2以上の枚数の肉を一度に焼くヤツは84%の確率でデブだ。
ちなみに残りの16%はただのバカだ。

2009/10/19(月)

[そっちの光はあと20年くらいは大丈夫なはずだと信じて]

たった今ケイ・オプティコムから開通工事の電話があり、とうとう今度の日曜に光デビューが決まった。
このクソ遅っそい回線で更新すんのも今週いっぱいだなぁと思うと、この5年間のいろんなことが走馬灯のように脳裏に浮かんで感慨深いったらありゃしないんだけれどもそんな感傷にいつまでも浸っているわけにはいかん。

とりあえず今すべきことは、ウイルス対策。これだろう。
なんせ今まで「使わない時は切断」がデフォだったためウイルスの心配など皆無だったわけで、それでも多少は進入を許したこともあったくらいだからこいつに関しては決して侮れん。
これからは寝てても、仕事してても、遊びに行ってても、常時200Mbpsもの速度で外界と繋がっているということを深刻に捉えないと。

というわけで、天気の良い休日の昼間に一人颯爽とパソコンショップへ向かうわけだが、趣味の分野にこれほどまでに万全の対策を期すおれが己の人生設計の分野においては一転してこのていたらくな件には今日は触れないでおこうと思う。

だってなんか嫌やん。
パソコンショップでモデムやらウイルスソフト買った後その足でそのままでかい紙袋ぶら下げて結婚相談所行くなんて絶対イカれてるやろ。

まぁ対策を練って対処を施す対象の優先順位の付け方そのものが根本的に間違っているんだろうが、少なくとも今のおれにとっては自分の世間体よりもパソコンを守ることの方が大事なんだ。


以上、人生に光が差さない男の光対策の話でした。
で、そのうち頭が光り出すんだろうな
笑えるかぼけ
\(^о^)/

2009/10/20(火)

[これ読んで「妬み」と認識できたら大丈夫]

このところ現実世界ネット世界共にやたら恋愛話を耳にする。
これほんっとに不思議なことに、続くんだよ。
聞かない時はぱったり聞かないのに一つなんかあると堰を切ったように連続して来るのな。
聞かすそっちが狙ってやれるわけはないから単なる偶然なんだろけど、こりゃよくできた偶然だと思う。

ちなみに前は2006年だった。
あん時も次から次に恋愛ラッシュだったなぁ
あの頃のカップルたちは今も仲良くやってんだろうか・・みたいな、そういう他人事よりもこんないい流れに一切乗れない己が身をもっと嘆くべきなのかもしれないけどこれをオチに使うとした場合
ほっとけボケ
\(^о^)/
という2日連続で似たよな自虐型の〆に頼らざるを得なくなるので今日はここでは落とさずもう一歩先まで書いて終わろうと思う。


みんなな、そりゃ幸せなんだろう。
ネットに限れば、不幸です・・・凹んでます・・・とかいうのよりそっちの方がよっぽど絡みやすいし楽だしこっちも笑顔で対応できるし素晴らしいよほんとに。

でもお前らの最大の問題点は

そ れ が 長 続 き し な い

さらに

幸せな時よりも不幸な時にやたら出っぱってくる傾向が如実

おれぁ神社じゃねんだよぼけ
\(^о^)/


というわけで、みんながこのまま、今のチョー幸せ☆のままで安らかに生涯を終えてくれることを切に願うばかりだ。

2009/10/21(水)

[線は萌える]

家のどこにいても、いや何なら家の外に出ても変わりなく高速インターネットを謳歌できるようにと15メートルのLANケーブルを買ったのだがさっき袋から出して伸ばしてみたらあまりの長さに笑ってしまった。
たまに直情的な購買意欲で物を買うとこのザマだ。
まぁLANケーブル買うのも7〜8年ぶりなのでこのくらいの誤差は許すとしよう。
めっちゃ邪魔なんだけどな。
そのうち絶対足引っ掛けて灰皿ひっくり返すだろな・・・

というわけでこの線のレイアウトについて色々と試行錯誤しようと思ったはいいがどう考えても不必要に長いのでどこかの部分でトグロ巻きしておく以外にないという結論に3秒くらいで達した。

までもこのおかげでパソコン持ったまま家じゅうを移動しても何ら問題なくインターネットできるからね。
例えば2階でネットしてて宅配便とかピザ屋が来た時でもパソコン持って1階まで降りて応対できるからね。
そんな病的な行動をとることがあるかどうかはこの際置いといてね。

ちなみにあくまでも「目に見える線で繋がっている」ことにシンパシーを感じるおれには当然ながら無線LANという選択肢はない。

2009/10/22(木)

[Windowsは死なぬ!ただ使用者が滅び行くのみ!]

「これいらん。これもいらん。あ、これもいらん。てか全部いらん」という、人類史上他に類を見ない画期的なOSだったVistaが出てまだ間もない今一体どこに需要があるのかさっぱり意味がわからないのだが、そんな気持ちはとりあえずしまっといて今日はWindows7の発売日だ。

当然買ってないし買う気もないしどんなシロモノなのかは知る由もない。
今日は中身の話じゃない。

Windows XP

Windows Vista

windows 7

この一貫性のないサブネームに言及したいと思う。


例えば

Windows 2000
Windows XP
Windows Me
Windows 95
Windows 7
Windows Vista
Windows 98

この7つのWindowsをリリースされた順に並べなさい。


とかいう問題がテストに出たとしよう。
おれら現役世代は余裕だけどこれから生まれてくる子供たちにとってはけっこうな難問になり得るのではないかという不安がよぎるわけだよ。
なんで普通にWindows1、Windows2、Windows3…とかにしなかったんだろうと。

ただとりあえずこれ読んでるお前たちもMeと2000はどっちが先か若干悩むに違いない。
2000が先な。Meがちょっと後。
いつか我が子に質問される時が来るかもしれないのでしっかり覚えておこう。

あと西暦が2097年になった時に新発売される最新Windowsの名称が万が一「Windows 2097」とかだったりした場合
2000→95→2097→98
とかいうケアレスミスを犯してしまいがちなのでそこら辺も気をつけような。

もちろんその頃には今これ読んでるやつはおれも含めて誰一人として生きてないだろうけど、お前らの子供たち、そして孫たちの世代にしっかり遺してやってほしい。
この素晴らしいぺぺページというウェブサイトの軌跡を。



マイクロソフトの悪徳商法ってこういう仕組みだと思う。

2009/10/23(金)

[釘(おれ専用)]

この遅い回線でぺぺページを更新すんのもいよいよ明日で最後だ。
でも明日は飲み会なのでできれば朝のうちにAM6:30シリーズで乗り切ろうと思っているため、実質的には今日で最後ってことになるだろう。

「5年もよく辛抱したなぁ・・・」っていう思いから過去ログ読んでみたら、正確には5年と3ヶ月と23日だった。今日で。

古い人は知ってると思うけど当時は理乃という超強力な彼女がいて、今のこのeo64は彼女が使ってるのを見て「これで充分やな」というノリで決めたものだ。
当時は「こいつがいるならネットは必要ないな」って思ってたし、まぁ彼女ってか恋人って存在はたいがいそんなもんなんだろけど、実際ぺぺページも閉めるつもりであることを本人にも言ってたりしたもんだけどまさか本人が先にいなくなるなんて想像もしてなかったぜまったくびっくりしたもんだよ。

でもそっからなんだかんだで何とか持ち直して、こうやって今まで続けてきたのは我が事ながらよくやったと思う。
回線の早い遅いはいつしかどうでもいいことになっちまってて、今思えば、大切な人を失った喪失感を必死で埋めるべく狂ったように更新してたのかなぁなんて。
あ、昔の話だよ。5年も前の。
今はチョー元気だから「ぺぺさん大丈夫ですか?」とかいう流れは辞めろよ。
お前らはおもろい書き込みやメールは書けないくせにそういうとこだけはとっても気がきく優しい子たちばっかりだからな。

で、そんなぺぺページはというと、おれの回線スピードが変わったからっつっても見た目には何一つ変化はないだろう。
何も変えるつもりがないので当然っちゃ当然だ。

けど、自分の中で区切りだけはつけときたい。

この5年3ヶ月23日、おつかれ。

でもこれで終わりじゃないからな。
読んでくれてる人がいるぞ。
そいつらがみんな同じ速度の回線でアクセスしてるなんて思うなよ。
高速回線の恩恵におんぶ抱っこされることなくこれからもしっかりやれ。

2009/10/24(土)

[AM 6:30 7(実質8)]

今夜は飲みに行くので朝のうちに更新しとこうと思って起きてすぐにパソコンつけようとしたらすでに起動しててこれはひょっとすると親切な誰かが電源入れといてくれたのかなぁなんて思って朝っぱらから人の優しさに触れた気分になっていい感じの一日が始まる予感を抱いて言うことなしのお目覚めです本当にありがとう。

飲みすぎて電源つけっぱのまま意識を失った翌朝にしてはなかなかの脳起動力だ。

2009/10/25(日)

[早えぇwwwwwwww]

なんだこれwww
お前ら普段こんなんでインターネットしてんの?
反則やろwwwww
そりゃーホムペに日記なんて書いてらんないよなwww
こんなんあったらしゃーないわなwww
今ならその気持ちめっちゃわかるわwwwww
ということで、ぺぺページを辞めます。

っていう流れへと没入してゆくさまがわかってたから金曜日に釘刺しといたの。
ここまでは予定通りだ。
しかし想像を絶するレベルであまりにも早いためこの先の予測はもう難しい。

2009/10/26(月)

[やっとのことで脱出できたカオスへ喜び勇んで舞い戻る男]

一番感動したのは、youtubeのアドレスを押した瞬間に再生が始まったこと。
考えられんことだ。
まぁ最初っから高速接続が当たり前な昨今のゆとりにはこの感動がいかほどのものであるかわかるまい。
おれぁね、ずっと前から、youtubeのトップページをブックマークすんのが夢だったんだよ。

チョー泣ける
\(^о^)/


しっかし昨日も今日も12時間以上パソコン見っぱなしでさすがに目がシパシパしてきた。
なんかすっかり昔懐かしの廃人モードに戻っちまった気分だぜ。

なに?仕事?

おいおい馬鹿言っちゃいけねぇぜ。
今のおれにとってこのブランニューハイスピード回線を心行くまで満喫すること以外に何が必要だってんだい?

木曜までずーっと連休
\(^о^)/
しかもぜーんぶ有休
\(^о^)/

2009/10/27(火)

[注:フィクションです]

ここんとこネットの話ばっかりでこりゃちょっと読んでても楽しくないだろうなぁってことで今日は違うことを書こうと思ってテレビつけたら民放各局揃いも揃ってこれでもかと酒井法子被告でゲンナリもいいとこだ。
お前らどんだけノリP好きやねんって。
なんでも傍聴席の倍率が過去最高、あの地下鉄サリンの麻原をも越えるだとか何とからしい。
日本人の狂ったミーハー気質に報道レベルを合わせてるのか、ミーハー気質な報道に多くの日本人が踊らされているのか、どっちかはおれにはわからないが、とりあえず、そんなことよりももっともっと大事な報道をないがしろにしてほしくない。
これだね。

つまり、新型インフルのワクチン接種の順番は34歳の一般男性にはいつ回ってくるのか

いつも元気に我が身最優先
\(^о^)/
死にたくないです
\(^о^)/
ノリPが執行猶予期間中にもっかい吸って実刑食らってもおれの命さえ安泰ならそれでいいんです
\(^о^)/


いやーでもさー、優先度で子供や年寄りに負けるのは仕方ないけど、酒井法子より後だったらさすがに凹むよなー。
おれはポン中以下か?って。
凹むわー
そうなったらさすがのおれでも覚醒剤に手を
染めるかボケ
\(^о^)/
たいがい悲惨な人生だけどいくら何でもそこまでは堕ちないぞおれを舐めんじゃねぇ!っていう。
ここらはもはやプライドの問題だな。
だいたいおれにはそんなもん必要ねーんだ。
そんなもんなくてもストレスなく幸せにやってるからな。
それに見ろ、この青々と茂った麻の葉を
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

2009/10/28(水)

[クロロプラストの退化に伴うAGE34ヒト型光合成について]

篭城用に買っておいた酒が底を尽いたのでコンビニまで買いに行ったのだが、久々にまともに歩いたせいか行き帰りだけで若干立ちくらみした。
これはやばい。
思えば実におよそ3日ぶりの外出だ。
とにかくガッツリ引きこもった。
まぁ元々そのつもりでいたし結果として別にイレギュラーな点はないのだけれども、なんかやたらいい天気で数日ぶりの日光を体いっぱいに浴びながら脳裏をよぎったのは「体に良くない趣味だなぁ・・・」っていう。
あ、でも3日ぶりっつってもさ、「新聞取りにポストまで行く」「ゴミ出しにゴミ捨て場まで行く」ってのを「外出」と定義するなら毎日外出してるっちゃしてr
無謀な自己弁護はやめて
\(^о^)/


てことで、明日こそはしっかり光合成しようと思っている。
コンビニの行き帰りだけでこのザマじゃどう考えてもやばいだろ。
今のままいきなり仕事行ったら通勤途中に溶けて無くなってしまいそうだ。

2009/10/29(木)

[2009ドラフト]

「20年に1人の逸材!」と大々的に報じられている花巻東の菊池のニュースを見るたびにいつも
「辻内もそう言われてたんだけどな・・・」
って思ってた。
まぁよくある巨人ファンの黒歴史の一つなのだが、今日スポーツ新聞読んでたら「155キロ左腕」とか書いてあって、そ言えば辻内はどうだっけなぁとか思いながらぺぺページの過去ログ探したら2005年の10月3日におもっきり「156キロ左腕」って書いてるので当時はこう呼ばれてたんだろう。

マスコミの評価なんてアテにならんなぁ・・・


そんな菊池はとりあえず置いといて、個人的には長崎清峰の今村なんかは比較的早い時期からプロで通用するんじゃないかと思っている。
その割にはあんまりクローズアップされないよな。
夏に県予選で負けて本大会に出なかったから評価が一枚落ちなのかな。
少なくともセンバツの段階では菊池よりも大人なピッチングしてたように記憶しているのだがこいつを重複なしで一本釣りって広島してやったりだなこれ。
また痛い目見さされるんだろなぁ・・・
広島はどうも、点をくれないピッチャーが多いイメージがある。
いつだったか忘れたが3連戦で北別府・大野・川口の順番で先発してきやがって3連戦で合計2点か3点しか取れなくてものの見事に3連敗したこともあったなぁ
クリーンアップなんて高橋慶・小早川・ランスだぞ。
なんでこんなんに3タテ食らうの?
あり得んやろ。
こっちのクリーンアップはクロマティ・原・吉村という全員3割オーバーの超強力打線じゃねぇか。
大野は仕方ないとして、北別府もまぁ許すとしても、川口くらいもうちょっと打てるやろお前どう考えても

なんの話だっけ

2009/10/30(金)

[爪と資格と男と女]

しばらくぶりに職場へ行くと後輩の女が
「ネイルアートの資格取ったんですよ!」
みたいに勢い良くはしゃいでいた。

で、「転職すんのか?」って聞いたら「まさかwこんなんで生活できないですよw」と。

どうなんだろうな・・・・・

あいやおれも決して他人の事をとやかく言える立場じゃないけれども、趣味とか価値観ってのはほんとに人それぞれだなぁと。


てかネイルアートに資格がいるのにびっくりしたぜ。
あんなもんただ爪に色塗ったりお絵描きしたりパーツくっつけてウォーズマンみたいにしたりするだけやんけ。
おれでもできるわ。
なんて思うのが、いかんのだろうな。
なんだろ、こう、妙なファッションが流行り、それに準じて妙な商売が流行り、そしてそれが妙な資格試験の登場にまで至っているという現状なわけやんか。
それをただ貶したり否定したりするだけってのもなんか癪に障るやんか。
旧時代の人間として。
だから、たとえ己の価値観とは真逆な若者カルチャーであったとしても、それを寛大に許容してやれるだけの器量は失いたくないのよ。

・・って、すごく真剣に考えるんだけどもやっぱりおれは短く切り揃えた飾りっ気のない普通の爪が一番かわいいと思う。


あとこの本題からは若干ずれるけど、爪いじってる女の携帯電話って100%の確率でゴッツゴツなデコレーションが施されてるよな。

2009/10/31(土)

[なんかこう、混ざる時ってないか?]

新聞に折り込まれてる求人広告の
「土日祝休」
という表記がやたら目につくのはぺぺページの更新サイクルと同じだからだと思う。
妙な親近感を覚えるのもそのせいだろう。
そう考えると優良企業だよなぁ・・・
あとは給料さえ出りゃ文句ないんだけどなぁ・・・
っていうバカバカしいことをたまに考えるのだが病人の言うことなので気にしなくていいです。