2008/9/16(火)

[リーマン・ブラザーズ]

兄→職業:サラリーマン
弟→職業:サラリーマン

彼らが「経営破綻した」とはどういうことだろう・・・
ははぁん、さては二人が共同で手を出したサイドビジネスがうまく立ち行かずにコケてそれが会社にバレて揉めてるんだな・・・
まったく人騒がせな兄弟だぜ・・・

とかいう次元の話じゃないのに、とかいう話のイメージしか沸いてこないのは、スーパーマリオブラザーズ世代のおれたち団塊Jrの性と言っていいと思う。
少なくともおれはこの社名から「兄弟」以外の物質を何一つとして想像できない。

2008/9/17(水)

[今回の台風はガチでやばい]




あまりにもあり得ないレベルの曲がりっぷりに正直吹いてしまったのだが、冷静に考えるとこいつはちょっとシャレになってないと思う。

誰が見ても中国大陸に上陸するのは確実というその瞬間に急転直下、進行方向を直角に変えて日本を狙いに来ている。
戦略家的観点から見るとこれはもうどう考えても最初から日本が狙いだ。
人間的な表現をするなら完全に「フェイク」だ。
日常生活においていろんなフェイクを使う人間はたくさん知ってるが、それを台風が使ってくるってのはちょっと記憶にない。

この台風は侮れんぞ。

みんなもね、台風に備えて屋根の修理をしたり、ええ波きとるわーでサーフィンに出かけたり、畑や用水路の状態を調べに行ったりとかいう、こう、いわゆるガッチガチの死亡フラグをわざわざ立てないようにくれぐれもお気をつけください。

2008/9/18(木)

[まぁ使い方は人それぞれだし]

トイレ掃除用の洗剤が無くなったので買いに行ったんだけども、ちょっと前に大流行してた化学反応自殺(トイレ洗浄剤が深く関係している)のせいで
「これ1本でニオイが消える!」
とかいうプラスイメージを狙った表記が脳内で自動的に
「その気になれば命まで消える!」
という純然たるマイナスイメージなキャッチフレーズに変換されてしまってなんかやけに買いにくかった。

2008/9/19(金)

[携帯のキータッチ音を鳴らすヤツは近未来ロボ]

電車の中とかでよく「それ絶対1メールの長さちゃうやろ」ってくらい長時間キータッチし続けてるヤツがいるけど、あれはメールとかゲームではなくて、ここみたいなテキストサイトに何か書いてるっていう考え方もあるのな。
いやね、今日隣に座った女が延々と携帯のキー打ってるもんだからついつい覗き見しちまったんだけども、mixiの日記らしきものを書いてるっぽかったのよ。
で、なるほどなぁって。
で、それはいいのよ。
おれは別に「車内での携帯電話のご使用は」タイプじゃないし心臓ペースメーカーも付けてないし、やりたいならやっていいじゃねかってタイプなのよ。


でもせめて、キータッチ音は消せよな・・・

ちょっとウトウトしかけてる時にいきなり
ピポパポピポポピパパポポピピポピ
だぞ。
想像してみてくれ。
一定リズムの
ガタンゴトン ガタンゴトン
が、いい感じで子守唄になってる安らぎの世界にいきなり
ピポパポピポポピパパポポピピポピ
だぞ。

隣の席にR2-D2の気配を感じるんだぞ。
安らぎも眠気も吹っ飛ぶだろ。

2008/9/20(土)

[自堕落サイクル]

運動会シーズンなわけだが、毎年近所の小学校で運動会が催されているのを目にするたびに「あーおれもたまには運動しなきゃなー」ってけっこう真剣に思うわけだが、1年後のその日に同じことを思うまでまったく行動に移すことなくまた同じことを思う時の「おれは一体・・・」な気持ちは、「あー今日はよー飲んだぞ。明日は休肝日にしよ。てか休肝せんとやばい。明日は絶対飲まんぞ。よし」って強く念じながら寝て起きた翌休日の寝起きに普通にビールを開けてしまった時の「おれは一体・・・」と同じサイクルで365日24時間休むことなく回っている。

2008/9/21(日)

[可能性の脅威]

巨人ファンのおれですら夏前の段階ですでに「今年は阪神で決まりだな・・・」って思ってたくらい、なんせ最大時に13ゲーム差もあったわけだから、それ追いついて首位タイってのはちょっとすごい。
ひさびさに野球中継で熱くなれたわ。
まぁボカスカ打ちまくってんのが小笠原とかラミレスとか李とかなのは申し訳ない気もするけれども、でももうこんだけ熱い追い上げ見せてもらえたから「最後はやっぱり阪神優勝!」でもおれ自身は納得できるね。

で、こんだけ何が起こるかわからないペナントレースもなかなかないので、最後は(阪神と巨人から10数ゲーム差の)シーズン3位にすべり込んだ広島がプレーオフでぶっちぎって日本シリーズに出ても誰も文句を言わないと思われがちだがそれだけは絶対に違う。

2008/9/22(月)

[●○●]

日常生活において普段まずオセロなんてしないし、オセロのことが頭をよぎることすら年に1回あるかないかってくらいなのに
21 22 23
こういうのを見てると至って自然に
21 22 23
こう脳内変換してしまうのは日めくり式カレンダーでは味わえない情緒だと思う。

2008/9/23(火)

[●○●2]

・・って、オセロの話を振ってはみたものの、タイトルの黒丸はおもっきり赤色だし背景色との兼ね合いからどう頑張っても「文字色:黒」は使えないため、基本的にオセロネタには弱い。

ちなみに囲碁ネタにも弱い。

今はいいけどそのうち
「これではダメだ!おれはオセロや囲碁のことをもっと書きたい!」
って思う時が来るかもしれないってことですかさず 

2008/9/24(水)

[さよならmyファン]

暑さもだいぶ和らいできて朝晩は肌寒いくらいになってきたし、もういい加減扇風機片付けなきゃなーって思っても思っても、ただビニール袋かぶせて押入れに直すって行為がめんどくさくて一向に出しっぱなしな自分がいる。
結果、かれこれ2年くらい出しっぱなしの扇風機とかれこれ2年くらい同棲生活を続けているわけだけども、あ、「2年もの間ほったらかしの扇風機」っていうとなんか刃や網目のとこににホコリがくっつきまくっててとてつもなく不潔な涼風マシーンという印象を与えてしまうかもしれないけども、こう見えても掃除はけっこうマメにやってるのよ。
なので汚れ具合はそうでもないのよ。
むしろ小奇麗なもんだぜ。

なんだろうね、こう、バラバラに分解して、刃洗って、網目にくっついたホコリを掃除機で吸った後に洗剤で洗って・・って、そのプロセスって正直けっこう手間だしめんどくさい作業なんだけども、その労力はいとわないくせになんでただ押入れに片付けるってことができないのか、ほんとにここら辺は自分でも説明し切れないレベルのものぐさ加減があるなぁ



・・・って、風呂あがりに扇風機の前でタバコ吸ってたら風で火種が飛ばされて最寄りのDSの画面の上に落ちてお前!!!それはあかんやろ!!!!確かにおれにも悪いとこいっぱいあったけどそれだけはあかんやろ!!!!!みたいな精神状態に陥った瞬間に思


今から片付ける

2008/9/25(木)

[隣の芝生を気にするような悠長な立場じゃないはずなのにそれでも気になって気になって仕方のない10数億匹の犬ども]

新総理誕生にあたり、中国国内では例によって
「麻生総理が靖国神社を参拝すれば日中関係は悪化する」
とかいう声が高まってきてるようだが、日本に向けてありとあらゆる毒物を輸出し続けているという現状段階でもうとっくに日中関係は破綻してるとおれは思う。

2008/9/26(金)

[生きとし生けるこの地球上で最も不要だと思われるもの]

コンビニでよく「○○品目の彩り弁当」みたいなものを目にするのだが、ネーミングも見た目もなんとなくヘルシー志向でおれのような不健康人間にとっちゃそれはそれはありがたいお弁当なのだが、以前にも触れたように性格的に「あっためるべきでない食材はあっためないで食いたい」タイプの人間であるおれはそのパッケージをまじまじと見渡し、
「これと、これと、これはチンする時に除けんといかんな・・・あとこれもどっちかってとチンしない方がいいよな・・・」
みたいな、ちょっとしたクロスワードパズルを一つ一つ埋めてくような精密な意識にとらわれてしまう。

で、結局いつもなんかこうガッツリコッテリな揚げ物系弁当ばかり買ってしまう。

そしてそのうち栄養価が偏って死ぬんだろう。

が、どんなもん食っててもどうせいつか死ぬんだから、せめてコンビニ弁当食う時くらいは電子レンジの前で
「これは、ダメだね。これはOK。あぁ、これはダメだ。これはまぁ・・・許可しよう。あ、これはダメ」
という風紀委員会の顧問教師の抜き打ち検査みたいなせせこましい真似はせずに、ダイナミックに丸ごとチンして食いたいんだよ。


そう考えると、どんな弁当にももれなくついてるポテトサラダってやばいと思わないか。
どんな肉厚な弁当買っても、こいつだけは除けんといかんわけだからな。
めんどくさくて「もうええわ!焼き殺してくれる!」とかいうテンションで買ってきた状態のまま丸ごとチンしたら、全体的にはもう完璧に食える状態まであったまってんのにポテサラの内部温度を感知していつまで経ってもレンジが停止せず、やっとあっため終えたかと思ってレンジのドア開けたら高温になりすぎて容器ごと変形してるっていう惨状が待ってるわけだしな。

これを機にみんなも今度コンビニ弁当を買う機会が訪れた時には、端っこの方に当たり前のようにあるポテトサラダの存在意義についてじっくり考えてみてほしい。

2008/9/27(土)

[ゲーオタは死なず、ただ自問自答するのみ]

同じゲームばっかりやり続けてると飽きるのでメインゲームの休憩がてらに別のゲームやったりとかよくするんだけど、ポケモンの後にバイオハザードをやると、迫ってくる敵をショットガンで一撃のもとにバラバラに葬り去るかそれとも殺さない程度に弱らせてゲットするか一瞬躊躇してしまって確実にいつもよりショットのタイミングが遅れてしまってなんかやけに死ぬ。

いやゾンビとかゲットできないし仮にゲットできてもいらんのだけど、なんだろ、こう、前にやってたゲームの残像が残ってるみたいな、そんな感じかな。

で、この自己解決はいつどこで何の役に立つの

2008/9/28(日)

[ジャガィモメェン]

おれらって普通に「スパイダーマン」とか「スーパーマン」って言うでしょ。
スパイダーマンはスパイダーマンだし、スーパーマンはスーパーマンだし、おかしなとこは何ひとつないわけでしょ。

でもそれらの洋画DVDとか見てたらさ、メリケン人どもは
「スペイデメェン」とか「スッペメェン」
とか言っちゃってるわけ。

で、これがやっぱりどうにもかっこいいわけ。
ネイティヴな発音ってのは人を虜にする魔力があるわけ。

だいたいよ、
「すぱいだあまん」とか「すうぱあまん」とかさ、お前どこの田舎から出てきたイモっ子だよwwwみたいな感じだよな。
時代はグローバル、だったら発音はネイティヴ、これだろやっぱ。


ということで心はすっかりネイティヴァメリケーンなおれは一緒にいるやつに対する
「こないだ地上波でスパイダーマンやってたけど、見た?」
っていうごくごく普通の日常会話を
「こないだ地上波でスペイデメェンやってたけど、見た?」
という、一歩踏み外すと完全にルー大柴でしかない自分的ネイティヴ発音で言うわけだが、カタカナ部分にどんだけ渾身の力を込めて発音してもイモ臭すぎてまったく伝わらない。

2008/9/29(月)

[Dear エアコン]

つい昨日までガチガチ冷房モードだったのにいきなり真逆の暖房モードでの運転を強いられるエアコンってのもなかなか大変な職業だ。
他にもなんか「ドライ/除湿」「送風」「自動」とかいう使いどころを見出せないモードがついてるけど、こんだけ急激に寒くなったらそんなの目にも入らないユーザーばかりだろうから(エアコンの)心中察するところはある。

ぺぺページを見てるエアコンさんたちは「さすがぺぺさん!おれたちの気持ちをわかってくれてるぜ!」とか思って感動してるかもしれない。
いや、こっちこそ、いつもいつもありがとう。
キミ(エアコン)たちのおかげで、おれらは春夏秋冬快適に過ごせているんだ。
普段口に出して伝えることはないが、とても感謝しているよ。
まぁおれの予想では恐らく「自動」にしてたら暑い時は冷房、寒い時は暖房ってな感じで勝手に考えてやってくれるんだろうと思う。
素晴らしいな。なんて賢いんだ。
「自動」にしてりゃいいんだよな。それでキミ(エアコン)たちの負担が少し減るんだよな。
OKよくわかったよマイフレンズ





でも無機質な機械にそこまでの信頼感はない。
あとな、たまには自分でフィルター掃除くらいしろな。

2008/9/30(火)

[なんでこっちくんの]




ひょっとしておれが今の今まで気付かなかっただけで、台風ってのはいつもこんな動き方してんのだろうか?って不安になるくらいデジャヴな進路だ。
1回目は笑ったけど2回目となるとさすがに笑えんよな。
どう考えても不自然な曲がり方だよな。
中国が太平洋沿岸沿いに何らかのバリヤーを張っている
か、もしくは
台風「中国なんか死んでも行きたくねぇwww」
か、どっちかだ。

ちなみにおれがもし台風だったら後者だ。
でも日本に迷惑をかけたくないので左折するくらいの気概はある。