2008/4/1(火)
[酔ってるし眠たいし何も思いつかないからとりあえず]
創価学会最高!
\(^о^)/
2008/4/2(水)
[将来の夢:生活に困窮しない無職]
最近どうも労働意欲が減退している。
4月になったばかりだが心はすっかり5月病だ。
いやもともと世界有数の働きたくない人間なのでこんなのは毎年のことなんだけどもさ、なんてか、それでも20代の頃なんかはこう見えても「これじゃいかん!」とか思ってけなげに頑張ってたんだよ。
けどここ数年は欲望に任せてどっぷり休暇を取ってしまう自分がいるなと。
変わったなぁと。
ゴールデンウィークとかも普通にガッツリ休むしな。
いや別に、さしたる予定も何もないんだよ。
ここ読んでるあんたたちなら知ってると思うけど。
なのにただ「こんなにカレンダーが真っ赤っ赤なのに仕事するなんていやだ」っていう感情に流されて休むだけ。
世間一般に「働き盛り」と称されている30代前半の社会人の中にはこんなのも混じっているのだ。
この4月から新社会人になった新人たちはこんな上司を見て職場に嫌気がさして辞めてくんだろうな・・・
まぁ己の余暇時間へのあくなき探究心にのみ満ちあふれているおれの知ったことではないが。
2008/4/3(木)
[なんでお天道様が介入してくんの]
この時期テレビとかでよく耳にする「ソメイヨシノ」のことをけっこうな大人になるまで素で「染井 吉乃」さんとかいうどっかの婆さんのことだと思ってたのだが、そんなおれが今週の日曜に花見の予定を入れるとおもっきり雨予報なのは天罰としてはあまりに重くないか。
2008/4/4(金)
[さすが産む機械だ、なんともないぜ]
「それなりに飲み食いしてるつもりなのに最近なんかちょっと痩せたっぽい」っていう身の上話を
男友達に話した時
「まじかよ!てかお前いっつも何も食わんと飲むだけやん。だから痩せんねんて。家飲みする時用に魚肉ソーセージとか買いだめしといて飲みながらかじるとか、最悪スナック菓子でもいいやん。そんくらいならめんどくさくもないやろ。酒飲みが痩せるのって良くないらしいぞ。飲む時はちゃんと何か食うようにした方がいいぞまじで。」
女友達に話した時
「いいなぁ」
2008/4/5(土)
[禁煙談義はつまらん]
「1箱いくらまで値上がりしたらタバコを辞めるか」
っていう話に花が咲いたんだけども、この手の流れの場合おれとしてはぶっちゃけた話どこまで値上がりしたら開き直ってマ(自主規制)に完全移行するかが勝負どころだと見ている。
だって草より高いタバコなんて意味ないし、いらんでしょどう考えても。
つまりくだらない議論を交わすまでもなく、末端価格が草≦タバコになった時点で禁煙だよ。タバコ は
2008/4/6(日)
[やればできるじゃないかお天道様]
こういう野外の盛り場でビール片手に食うフランクフルトはなぜにあんなにうまいのか
という、わざわざリサイズしてまで貼った画像を100パーおざなりの書き出しで始めてしまう自分の欲情がいまいちコントロールできないくらい絶好の花見日和でした。
2008/4/7(月)
[ブヒー]
ひさかたぶりに朝マックに行ってみるとメガマフィンとかいうのが新登場していた。
おれはハッシュドポテトをメガにしろと言ったはずだがどうも曲解して伝わったらしい。
とりあえず食ってみたけどやっぱり何回かかじるとボロボロになる。
どんだけ慎重にゆっくりそーっとかじっても、まぁいいとこ3口で大崩壊だ。
これはもはやメガ系バーガーの宿命みたいなもんなんだろうか。
考えんといかんよな。
開発部は「デカくしようぜ!」「おおしようぜ!」でそれはそれは盛り上がってるんだろけど、食う方のこともちょっとは考えんといかんよ。
崩れないように串でも刺すか、もしくはかんぴょう巻きみたいに何らかの紐状の食材でグルグル巻きに縛ってくれでもしないとお上品なブルジョア層には受け入れられないぞあれは。
とにかく味とかなんとか語る以前に、食ってる絵があまりにも汚なすぎる。
まぁおれみたいにわざわざ金を払ってまで屠殺場でエサ食ってる豚の気分を体感するのが趣味っていうタイプの人種には大好評なんだけども。
2008/4/8(火)
[つ ぶ れ ろ ☆]
今朝の朝刊に各主要携帯電話会社の3月末期のシェア比がグラフ状で載ってて、なんかソフトバンクとauがそれぞれ微増の中ドコモの棒グラフだけがおもっきり下降してるのを見てすかさず「ざまみろボケ」って思ったんだけども、よく考えたらおれドコモユーザーだ。
使ってるヤツにすらこんだけ嫌われてるんだから新規契約時にドコモを選ぶヤツなんてまずいないんだろうな。
ナンバーポータ何とかの乗り換え組も他社に出て行くヤツらばっかりなんだろうな。
そう考えたら極めて自然なシェア推移だよな。
いずれはこのぺぺページも
【動作環境】
携帯電話はソフトバンク・au完全対応!(注:ドコモの携帯では閲覧できません)
こうなるといいな。
おれ見れねーじゃん
\(^о^)/
別に困ることはないけど
\(^о^)/
2008/4/9(水)
[4年繰り上げて今年いきなりロンドン五輪という手はないものか]
オリンピックの聖火リレーって最初のスタート地点で点火した火種(聖火)をそのままずっと消さずにオリンピック開催地までみんなで運びますーみたいなパフォだと思ってたおれにとって、パリで走ってるランナーの聖火が普通に完全鎮火してる絵がおもっきりテレビに映ってたのは衝撃的だった。
持続性や継続性が求められる「リレー」と銘打ってる割にはコンテニューシステムが甘いと思う。
ドルアーガの塔なんか59階で死んだらジェットブーツもエクスカリバーもないノロノロのヨボヨボ状態で有無を言わさずドルアーガ戦だったもんだよ。
なのでここはひとつ
「途中で聖火が消えたら最初(のスタート地点)からやり直し」
という新ルールを提案したい。
北京五輪開催という全人類の悪夢を永久に封じ込める作戦としてはもはやこれ以外にない。
2008/4/10(木)
[今日の蟹座のラッキーアイテム:傘]
今日傘を持って出かけないやつはいないと思うのだがこれは一体どういうことなんだろう・・・
と、朝番組の星占いコーナーの結果がその日一日のテンションに少なからず影響を与えるタイプのおれは今日も朝から悩ましげだ。
みんな傘持ってる中で蟹座だけラッキーなんだとしたらこれはひょっとするとみんなとは方向性の違う若干トリッキー気味な使用方法を要求されているのかもしれないなぁとかいろいろ考えながら傘さして歩いてたらものすごい突風が吹いてさしてた傘が漫画の1コマでよく出てくるみたいな逆方向に降り曲がった状態になってうわぁ!大変だ!みたいなことになってズブ濡れになりながら必死で元の形に直そうとしているところで突如綺麗なお姉さんが現れて自分の傘をあてがって「だいじょうぶですか?風邪ひきますよ^^」みたいな
こんくらいのクオリティがあって初めてラッキーアイテムって言っていいと思う。
いくら適当なテレビ占いだからって軽々しく使ってほしくないよな。
こっちは真剣なんだから。
今日のところはたまたま雨ふってたから良かったものの、仮におもっくそ晴れてても傘さしてニヤニヤしながら街中を歩いてたところだぞまったく視聴者の大いなる想像力を侮るのもほどほどにしとけよっていう。
2008/4/11(金)
[たぶんこれはアウェーのテンション]
おれはマメに掃除するタイプではない。
ほったらかして汚れまくったところで一気にドカンとやるタイプだ。
なので一度掃除を始めると他が見えなくなるくらい徹底的にやる。
徹底的にやらないと満足できなくなるくらいほったらかしとくなら毎日ちょっとずつでも掃除しとけばいいのにって、ここいらは自分でも思う。
毎日掃除してる主婦なんかには尊敬の念すら覚えるところだ。
で、そんだけパワーを使って掃除するわけなので綺麗にし終えた後のものは例え何であろうともしばらくの間使いたくないの。汚れるから。
なので風呂掃除した後は近所の銭湯に行ったりとか、車内掃除した後は靴脱いで乗ったりとか、トイレ掃除した後でおしっこしたくなったら近所のコンビニにトイレ借りに行ったり緊急時には最悪そこら辺でスタンディング放尿とかいうのはおれ自身の日常生活の中ではけっこうよくある話だ。
何が言いたいかというと、今日その「お掃除モード」に入ってしまったのはいいがその対象が「部屋全体」だったために10時間以上かけていらんもん捨てーのあそこ拭きーのここ磨きーのしてとてつもなくピッカピカにしてやったはいいが、前述した感性のおかげで自分の部屋に一歩たりとも立ち入ることができなくなってしまった。
というわけで今ネカフェです
\(^о^)/
いやぁネカフェはいいよなぁ
エロ動画が落ちてくるスピードとかダン違だもんな。
文字通り「光速」だもんな。
家でも光回線という高貴なお方にこの気持ちはわかるまいが、この衝撃はいつ味わっても感動的なもんがある。
しこたま焼いてお土産にしよ
なんでそれなりの行数かけて自分で掃除の話振ってんのにオチがエロ動画なの
\(^о^)/
2008/4/12(土)
[夢を糧に]
漫画も雑誌も新聞も読み放題でジュースも飲み放題で、高速回線に接続されたパソコンとテレビ、ゲーム機にDVDプレイヤーが目の前にあって、シャワールームにトイレ完備。
おれみたいな引きこもり体質の人間にとっては天国以外に例えようのない昨今のネカフェに来るといつも、この快適な空間を仮に1ヶ月くらい間借りするのっていくらくらいなんだろうって思ってしまう。
てかインドア志向な人なら絶対一度は住んでみたいって思うよな普通。
永住欲はさすがにやばいと思うけど、1ヶ月くらい別荘感覚でってのは至って可愛い夢だと思う。
ちなみに単純計算すると1時間280円なので1日6720円。
1ヶ月だと20万ちょっとになる。
後は店側との交渉戦術がモノを言うところだがまぁ最終的には
ちょい割高なマンスリーマンションを借りる
ってレベルに落ち着きそうだ。
なんというか、実に夢あふれる話だ。
興味のない人にとっては「20万ドブに捨てる」という常軌を逸した行動にしか写んないだろけど、
「年老いて仕事リタイヤして隠居生活に入ったら一度はやってみたい究極の贅沢ライフ」
という己のカテゴリーにこんなしょぼいものまでラインナップされているという旺盛な好奇心だけはこれからも大切にして一生懸命生きてゆきたい。
夢ってのはね、現実的すぎると生々しくてダメだと思う。
ちょっと浮世離れしてるくらいの方がいいんだよ。
2008/4/13(日)
[サイゼリヤはやばい(しつこい)]
空席待ちとまではいかないものの今日は今までで一番の混雑っぷりで、明らかに「厨房の中で調理のお仕事をする人」っぽい従業員までもがホールにかり出されてて慣れない口調で「おまたせ、いたしま、した」とか言っててちょっと和んだんだけど、次の瞬間
「じゃあ今、中(厨房)で料理作ってんのは誰?」
という疑問が。
スーツ姿の経営者が鍋振ってんだろうか・・・究極の人海戦術だ・・・
とかいう余計なお世話以外の何者でもない思いばかりが浮かんでは消えするのはやっぱりどう考えても安すぎるからだ。
一番高いと思われるリブステーキが929円
普通のファミレスで頼んだら1500円は下らないところだ。
なので他のファミレスなら「ホールのバイト増やせよぼけ」って思うであろうところもサイゼリヤに関しては「料理ができたら呼んでくさい、厨房まで取りに行きますので」みたいな気持ちになる。
ほんとに不思議な空間だ。
2008/4/14(月)
[同棲生活1]
「所用で4〜5日くらい田舎に帰省すんだけど、その間預かっててくんね?」
「いいお^^」
という最短に簡素化されたやりとりを経て我が家に
ウサギがやってきました。
2008/4/15(火)
[同棲生活2]
リアクションがほとんどないしベタベタ触ると明らかに嫌そうにするのでほぼ1日じゅうケージ内でほったらかしてるだけだ。
同居人のスタンツとしてほんとにこれでいいのかって思って飼い主に電話で聞いてみるとどうもこれでいいらしい。
あんまり構いすぎんのも良くないそうだ。
おれとしては犬とか猫とかをイメージしてたんだけど、どっちかってと鑑賞動物みたいなニュアンスなんだそうな。
熱帯魚だとでも思ってって言われた。
思えるかぼけ
\(^о^)/

ぺっちゃんこじゃないか・・・
可愛すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
ちくしょう同棲2日目にして早くも愛が芽生えてきたっぽいぞ。
今日は特に買い物の予定もなかったのにわざわざスーパー寄ってニンジン買ってきて、後であげようと思っていてとてもわくわくドキドキな今のこの気持ち。
いつか誰かに
「その歪んだ性格を矯正するためにはペットを飼うのがいい」
って言われたけど今その意味がわかったような気がする。
こんなに自分以外の存在を慈しむマインドはここ数年なかったなぁ