2008/11/1(土)
[とにもかくにも4連休]
世間一般の社会人には「今日から3連休」な人が多いと思うけど、おれの場合相変わらず「明日から4連休」という変則的シフトだ。
ここいらは例によって自分にしか価値観のわからない「違いのわかる男」のセルフプロデュースに余念のないスタンスの一端だと言える。
で、明日と明後日は祝日なのでまぁまずないとして、次は4日の火曜と5日の水曜に1回ずつ、6日の木曜は4連休後の労働でクタクタだろからたぶん飛ばし、その分を7日の金曜に2日分、ほんで土日は休みで次は月曜に3日分・・・
と、サイト更新予定日を予測する技術もすっかり板についてきた気がする。
んで、またこれが当たるのよ。
競馬はからっきしなのにこういうどうでもいい予想だけはほんとに当たるのよ。
もうちょっと生産性のある第六感って何を勉強したら養えるのかな。
2008/11/2(日)
[こぼれる・ずれる・崩れる〜マクドが抱える懸案事項]
厳格な家庭に育ったわけではないし自分自身マナーにうるさい方ではないと思っているが、例えばなんか食う時に口クチャクチャ言わして食ったりとか、食いもんポロポロこぼすヤツとかは許せないしあり得ないのだが、そんなおれでさえ、マクドのグラコロをキャベツをポロポロこぼさずに食うのは不可能だとガチで思う。
なにしろ封開けた瞬間にポロポロ落ちるんだもんな。
「袋ごとそのままおいしくいただく」ってのを抜きにするとどうにも手のうちどころがないんだよな。
てりやきバーガー(レタスがずり落ちる)にしてもメガマック(一口で大崩壊)にしてもそうだけど、うまいんだけど、どうも絵的に汚いんだよな。
で、やっぱダブルチーズバーガーが最強ってことで異論のないとこなんだけども、でもこの時期グラコロをスルーするヤツはマクド愛好家としては失格だし、そこはすごく難しいとこだ。
開発部署の誰かが「袋じゃなくて、オブラートみたいなのに包んで売ったら?」という案を出す日が待ち遠しい。
2008/11/3(月)
[【1-】【G1】【G-】【G2】【11】【G-】【G3】【2-】【3-】【G2】 16]
「一人で延々とボウリング練習してるマイボール持ちのめちゃくちゃうまいヤツ」
どこのボウリング場に行っても一人二人は見かけるんだが、たった一言で極論してしまうと「キモい」わけだが、ラウンドワンで見かけた場合に限っては、ボウリングの腕よりも何よりも
「ムーンライトストライクゲームの時どうすんだろ・・・」
「もし成功(ストライク)したら一人写真撮影が(((( ;゚Д゚)))」
って部分だけが色濃く気になるのはたぶんおれも同類なせいだと思う。
まぁおれもこいつらみたいにボールにカーブかけたりスペア出しまくったりできさえすれば完全に同族嫌悪と言ってしまえるのかもしれないが、おれはヘタクソだからな。
とりあえず毎回100点を目指して一生懸命真ん中めがけて投げるのだがどういうわけか頼んでもいないのに自動的にミゾに吸い込まれてくからな。
ちくしょう!!
7番ピン(だけ)を倒す技術を競う大会だったらこいつらなんかに負けないのに!!
何が言いたいかというと、ベロンベロンに酔っ払ってボウリング行ったら1ゲーム16点という前人未踏の快記録を叩き出
2008/11/4(火)
[ほんの10年くらい前の話なのに妙に懐かしい]
休みなのに早起きしたのでここはひとつワイドショーで芸能ネタでも収拾しとくかーって思ってテレビつけたらどの局も小室哲哉逮捕のニュース一色ですっかりEz Do Dace♪(フー)Ez Do Dace♪(フー)連れてかれる君を見てる〜♪なわけだけども、まぁ今の若い子たちはそんなに思い入れもないかもしれないけど、我々団塊Jr世代にとってはまさに青春時代真っ只中にヒット曲を連発してた張本人なわけだし、どこ行っても誰とカラオケ行ってもこいつが作った歌を聴かないことはないってくらいの流行っぷりだったわけで、こう、その当時の映像とかが流れるたびに
「年とったなぁ・・・」って
朝っぱらから懐かし映像で懐古心に訴えかけられたら成すすべがないよな・・・
ひさしぶりにヒトカラ行こうと思ってたのに出鼻をくじかれた感じだぜ・・・
2008/11/5(水)
[It's your pay or my pay or somebody's pay]
2ちゃんの「小室哲哉とKEIKOが離婚」ってスレ見てたらなんか「薄情女」とか「金の切れ目が縁の切れ目」とかいうKEIKO非難のレスがいっぱいだったんだけども、なんかそれはちょっと短絡的というか、表側しか見れてないような気がした。
*だいたい旦那が外で15億も借金作ってさ、それでも「一緒に頑張って返そうね☆」なんつってついて来てくれる女房なんて漫画やアニメの世界にもそうそういないと思う。
てか素人目線で言わせてもらうと、
小室が今現在残ってる財産(ジリ貧とはいえまだそこそこは残ってるのは確実)を一旦すべてKEIKOに託す
↓
離婚
↓
小室刑期を終えて出所
↓
当然籍は入れず、かつ裁判所が「事実婚」と判断しない(夫婦財産制に抵触しない)程度の状態でヤミ再婚
こうすると、もし出所後も返済義務が残るとしてもその返済充当金ってのはそっから後に小室が稼いだ金が対象になるわけだし、債務整理するにしてもその段階での小室の資産(離婚前にKEIKOに託しているためほぼ0近似値)がベースになるわけだから、慎ましやかに二人でひっそり生きてくことは充分可能なのではないかと。
そこまで考えての、これはいわゆる「偽装離婚」だとおれは思うし、もしほんとにそうならこいつらこそまさにリアル
ゲッwild and tough
だ。
一人では解けない借金苦のパズルも、愛し合う二人でなら解けるぜ!ってなもんだぜ。
これぞまさに愛のなせるわざ、愛ゆえの美しい話じゃないか。そうは思わんかね。
*だいたい旦那が外で15億も借金作ってさ、それでも「一緒に頑張って返そうね☆」なんつってついて来てくれる女房なんて漫画やアニメの世界にもそうそういないと思
(* repeat)
11/6追記:離婚報道は誤報だったようです
2008/11/6(木)
[背景色が白のサイトには決して真似のできないオバマの顔文字]
/ \
O
2008/11/7(金)
[日清食品の消費者への態度がFREEDOMすぎる件]
カップヌードルの容器から防虫剤成分検出と報道された日清の謝罪メッセージと思しきCMが流れているが、何回見ても
「お前ら(消費者)が防虫剤の近くに置いとくからこんなことになっちまったじゃねーか。保管くらいちゃんとしろや低脳どもめ」
というメッセージしか伝わってこない。
2008/11/8(土)
[アルティメットクッキング]
【材料】
挽肉・たまねぎ・人参・ピーマン・グリーンピース・にんにく・ごはん
【調味料】
カレー粉・ウスターソース・醤油・ケチャップ・オリーブ油・塩・胡椒
【調理法】
カレー「話があるんだ・・・」
女「なに?」
カレー「もう、終わりにしないか」
女「えっ」
カレー「今の関係をこれ以上続けててもお互いのためにならないような気がするんだ」
女「そんなことないよ!私すごく幸せだよ!」
カレー「それはまやかしなんだよ。清算すべきなんだ。今がその時なんだ」
女「なんでそんなこと言うの!ねぇ!」
カレー「・・・」
女「何か言ってよ!私はあなたとずっと一緒にいたいの!」
カレー「・・・」
女「お願いだからそんなこと言わないでよ!ねぇ!」
カレー「もう、ダメなんだ」
女「何がよ!」
カレー「・・・お前のことは、本当に愛してた。それは嘘じゃない」
女「・・・ひょっとして、他に好きな人ができたの?」
カレー「・・・」
女「そうなんだ!ひどい!ひどいわ!私の心をオモチャにして!」
カレー「・・・」
女「何とか言ったらどうなのよ!私が今までどれだけ」
カレー「・・・・・ごめん」
女「謝らないでよ!謝らないで!お願い!」
カレー「ごめん・・・」
女「泣」
カレー「そろそろ行くよ」
女「泣」
カレー「元気で暮らせよ」
女「泣」
カレー「じゃあな」
女「・・もう、会えないの?」
カレー「・・・さよなら」
ドライカレー
2008/11/9(日)
[日本シリーズ]
巨人が負けたんだからもうちょっと機嫌悪くなるのかと思ってたけど不思議なほどに悔しいとかムカつくとかいう感情が沸き立ってこない自分がいる。
たぶんセリーグ1位の巨人とパリーグ1位の西武が戦えたってことですでに満足だからだろう。
そういう、当たり前のことを当たり前じゃなくする制度ってのは絶対おかしいわけで、やっぱりクライマックスシリーズはやめるべきだ。
一歩間違ったら今回のこの近年類を見ない名勝負の応酬だった日本シリーズも
「中日対オリックス」
とかいうおぞましいカードになってたかもしれないんだから。
・・と、こうして贔屓チームが負けたのにも関わらず冷静に日本プロ野球のあり方についての分析を進めるおれだが、もし今目の前に李スンヨプ(脅威の18打数12三振)がいたらノコギリでバラバラに切り刻むと思
2008/11/10(月)
[並みの独身じゃあこの末期感は味わえまい]
かれこれ5年来のお付き合いだったブラウザLunascapeのブックマークファイルが破損したらしく、起動しても(bookmark.iniファイルを読みに行かなくて)エラーで落ちまくりで頭にきたのでここは一つ綺麗さっぱり捨てて別のブラウザに乗り換えることにした。
ブックマークファイルの修繕そのものは手間と言えば手間だけどできんこともないのだが、まず「直そう」よりも「こいつはもうあかん、捨てよう」という意識がフル稼働するところが我ながら無慈悲な男だと思う。
あれこれ探して迷って悩んで最終的にFirefoxという今後のネット人生を捧げるに相応しい相棒と出会えたけれども、今後のリアル人生を捧げるに相応しい女房がどれだけググっても痕跡すらまったく見つからないのはこういう人間性によるものなんだろうな。
・・と、そんな暗い話は置いといて、今日はこの新しい相棒をカスタマイズするんだ☆
休日の丸1日かけてこの新しい相棒を美麗にカスタマイズしちゃうんだ☆
沸き上がる旺盛な意欲に反比例してなんかテンションさがってきたけどこんな時は酒で中枢神経を殺すんだよ☆
プロ
\(^о^)/
2008/11/11(火)
[ポッキーハラスメント]
ちょっとした机仕事に没頭してたら同僚の女が
「知ってた?今日ポッキーの日やで。これあげるわ」
と言いながらチョコポッキーをくれようとしたのだが別にいらんし手が離せないしでめんどくささついでについ
「勃起ーの日だったらお前ら大喜びなのにな」
って言ってしまった。
昨今よく問題になっている
「職場内でのセクハラによる精神的苦痛」
ってのはこういうことをさすんだろうなと思う。
2008/11/12(水)
[ちなみに、まだまだこの倍くらいまでは余裕で行けると思う]
26歳のおれはちょうど今頃(夜9時頃)、できたばかりのぺぺページを見ながら
「書き込みまだかな」
「お誘いメールの返事まだかな」
なんて思ってわくわくしてたもんだ。
今や掲示板は消え、メールにはろくに返事もせず、ただただ言いたいこと書くだけのサイトになっちまったけど、こういう、いわゆる日記系テキストサイトにしようなんて思いは当初はなかったんだよな。
途中から何かに憑依されたように日記を書くようになって今みたいな形になったけど最初はチャットがメインだったよな。
なんか異様なテンションで
「キリ番ゲット!おめでとう!」
とか
「踏み逃げ厳禁!」
とかやってたよな。
何の疑いもなく
「なんでやねん(爆)」
とか書いてたよな。
(´ー`)y-~~ 今思い返すとなかなかに味のある黒歴史だ・・・
当時を知る人も少なくなったけれども、まぁ思い出というのは川の水のように流れてゆくものなのでこういう懐古モードに浸れる機会があるってのもまた風流だなぁってことで。
ぺぺページなかったらこんなこと思わないわけだしね。
26歳の頃のおどれの姿なんてたぶん覚えてもいないだろからね。
なんかちょっと何言ってんのかわからないけど、たぶんこれでいいんだよ。
普段ふと「なんでこんなサイトやってんの?」って聞かれても即答できないところはあるけれども、たぶんこれが「意味」なんだろう。
そもそも当時はこんなオッサンになるまで続けてるとは思ってなかったし、ましてやこんなオッサンになってまで一人身だなんて想像もできなかったし、何より26歳のおれは自分で自分自身を「オッサン」と認識することなど生涯ないと思ってた。
時間というものは人間の思想すら変えてしまうもんなんだ。
もし26歳のあの時にぺぺページを作ってなかったら、今こうして思うことはなかったかもしれない。
そん代わり、いい嫁さん見つけて幸せな家庭を築いていたかもしれない。
どう考えても後者の方が高次元な気がしますけど
\(^о^)/
【結論】
テキストサイトってのは、本当に、
微妙
どうなん
\(^о^)/
2008/11/13(木)
[ちょっぴり自信がない時には疑問文だって使えるんだぜ]
最初の使い始めにどこから破ってペリっとむいたらうまいこと先端が剥がれてクルクル回転するのかという非常に重要なポイントが目印も何もないためまったくわからない安物のトイレットペーパー
を、
最初に使い始める時に「ここじゃないな、ここでもない、ここも違うな、ここでもない」しながらあちこち爪で破りまくった挙句見事にズタボロにしてしまい、もはや当初の「お尻を拭く」という次元を遥かに越えた惨状をかもし出してしまった経験って誰しも一度はあるのか?
2008/11/14(金)
[(゚ー゚)<はじめまして、かんぬきです]
「『かんぬき』って漢字で書ける?」
「えー!何だっけなぁ・・・確か『(^-^)』こんな・・いや違うな、『(^-^;』こうだっけ、いや『v^ー^v』こうか。なんか違うな・・『(´ー`)y-~~』これか、うーん・・・あ、思い出した。『(/ー\)』これだ!」
パソコンや携帯電話などにおける自動変換機能への依存に伴い日本人全体の漢字力低下が叫ばれて久しいけれども、少なくともおれはだいじょぶだな。
答えが
『 閂 』
これであることを考えればまぁまぁいい線行ってるもんな。
2008/11/15(土)
[やられた]
ありとあらゆる交通反則を繰り返してきたが不思議と今までネズミ捕りにだけは無縁だった。
なんてか、バージンを犯された気分だ。
てか原チャで21キロオーバーで反則金10000円と減点2点て厳しくね?
てかそもそも制限速度50キロの国道で時速30キロで走ってる原チャ見つける方が難しくね?
メーター検分で頭悪そうなポリが
「51キロ出てるねぇ〜、原付の制限速度は30キロやから〜」
とか言ってんの。
知ってるわぼけ。
おれらの税金で家族養ってるくせに何を偉そうに。
おれはある意味お前の雇用主だぞ。
敬語くらい使えや泥棒め。
・・と、せっかくの土曜に不快極まりないことこの上なかったんだけれども、唯一の救いは取調べの婦警が巨乳だったことだ。
恒例の
「それでは確認してください。住所氏名、間違いないですか?」
の時もあの青い紙じゃなくてひたすらおっぱいを凝視し続けてやった。
これで1万ポッキリってことで、ここは気持ちを切り替えてちょっと割高のコスプレバーに行ったと思うことにする。
料金的に考えるとちょっとくらい触ってもいいような気もしたけど取調べ室がそんな空気じゃなかったので見るだけにしといたところは我ながら大人だったと思う。