2007/12/16(日)

[職人技vs職人技vs両替キング]

ゲーセンのUFOキャッチャーを語る上においてはいつも
「少ない投資額で景品をゲットする客」
ばかりが神がかり的にクローズアップされるけど、ほんとにすごいのは
「1回やったら簡単に落ちそうなとこにあるのにいざやってみたら全然動かない」
っていうスイートスポットにドンピシャで景品を陳列する店員だと思う。

体感できるかできないかってくらい軽度の地震さえ起きたら確実に取り出し口に落ちてくるであろうちっちゃいちっちゃいたまごっちのぬいぐるみに9200円を投資するおれが言うんだから間違いない。

2007/12/17(月)

[デカ盛りブームの諸悪の根源]

ちょっと前に吉野家で仕事中に通常量の数倍の肉と丼つゆをメシにぶっかけた「テラ豚丼」とか通常量の数倍の野菜とコーンを盛り付けた「テラ生野菜サラダ」を作ってその様子を携帯で撮影してネット上に流したバイト君がいた。
リアルタイムで見てて爆笑したのは記憶に新しいとこだが、聞くところによるとどうやら本社から重い処罰を受けたらしい。
吉野家としては「食べ物を粗末にするな!」みたいな客側からの苦情を受けての判断だったらしいけど、個人的には大いなる遊び心に敬意を払いたい気持ちでいっぱいなのでこのバイト君がかわいそうでならない。

だいたいこの程度でわざわざ苦情出すヤツもどうかしてるよな。
なんでこのバイト君がこういうことをやってしまったのか、理由や原因はちゃんとあるんだよな。
まぁ表現をぼかしても仕方ないのではっきり言うけど、



こういう商品を正規品として売り出す企業が現実に存在することの方をもっと糾弾してゆくべきなのではないかと思う。

てかここまでくるともはや味とか品質とかは度外視してんだろうな。
笑わせようと思ってやってるとしか思えないんだよな。
いや笑ったけどな。
絶対買わないけどな。

2007/12/18(火)

[佐世保銃乱射事件]

散弾銃ってさ、遠くから熊とか撃ち殺す銃なのな。
それで至近距離から何発も撃たれたんだから被害者の体なんてもうバラバラのボロボロだと思うのよ。
まったくもって痛ましい以外の何でもない、もうむちゃくちゃな事件だ。
今はただただ、被害者のお二人のご冥福を祈るばかりだ。

とか言って、ハンドガンでも余裕で倒せる雑魚ゾンビをわざわざショットガンで粉々に粉砕してニヤニヤしてるバイオハザードマニアのおれにとってはとても他人事で済まされる話じゃないんだけどな。

とりあえずさ、散弾系にしろ単発系にしろ、チャカ買ったらチャカ買いましたってここにちゃんと書くからさ、そうなったらみんな可能な限り素早くおれの周りからいなくなれよ。な。

「一旦スイッチが入ってしまうと非常に危険な人間」ってのは兆候がちゃんと出てるんだよ。

・・・笑えんよな。
笑えんわ。
いやでもさ、「ほんとに狂ったらおれもこう(この犯人みたいに)なっちまうのかなぁ」とか考えてたらゾっとしたんだよ。
なので今日からは弱いゾンビはちゃんとハンドガンで撃ち殺します
そういう問題じゃ絶対ないよね
\(^о^)/

2007/12/19(水)

[ラブラブんぼ]

彼女
「あのね・・クリスマスケーキ、焼いてみたんだ」

彼氏
「うおおマジで!?ケーキとか作れんだ!?すげーじゃん!」

彼女
「ううん・・作るのは初めてなの・・・でもあなたケーキ好きでしょ?だからいっぱい本読んで作り方勉強したの」

彼氏
「そっか・・・ありがとうな!」

彼女
「だからたぶんおいしくないよ?」

彼氏
「んなことあるかよ!お前が一生懸命作ってくれたケーキだろ!いただきまーす!パクパク」

彼女
「・・・・・」

彼氏
「もぐもぐ・・・」

彼女
「・・・・・」

彼氏
「(ウルウル)」

彼女
「!!ど・・どうしたの!?なんで泣いてるの!?そんなにマズかった?」

彼氏
「ちがう」

彼女
「え・・・」

彼氏
「こんなうまいケーキ食ったの生まれて初めてだからさ」

彼女
「え・・・」

彼氏
「思わず涙が出てきちゃったよ^^ごめんごめん」

彼女
「・・・ありがとう・・・」

彼氏
「ありがとうって言うのはおれの方だろ(笑)」

彼女
「大好き」

彼氏
「おれもだよ^^ いやでもマジでうまいよこれ!もぐもぐ」

彼女
「よかったぁ」

彼氏
「てかほんとはこれ店で買ってきたやつだろ?(笑)」

彼女
「ちーがーうーよー(笑)」

山岡さん
「やれやれ・・・こんなケーキをうまいと言っているようじゃ二人の前途もお先真っ暗だ」

彼氏
「な!何だお前!彼女がせっかく」

山岡さん
「明日もう一度ここに来てください。こんな素人が作った見せかけだけのクリスマスケーキよりずっとうまいクリスマスケーキをご覧に入れますよ」

2007/12/20(木)

[来年の話をすると鬼が笑うが本人は笑えない件]

来年33歳になるわけだが、はっきり言うと30越えてからは「一の位」ってのがあんまり気にならなくなった。
今だから言えるけど、29歳の時なんてもはや事件だったからね。
「おいおい来年30じゃん!どうしよう!こんなことでは!」
みたいな危機感というか脳性不具合発生というか、そういうのは確かにあったなぁって。今にして思えばよ。
なので現状では、計算上あと6年間は平穏な精神状態を保ったまま年を越せそうなのでちょっと安心。
次のピークは39歳のクリスマス前だ。
でもそこに及んでまだ
「カップル死ね!」
とか
「クリスマス廃止論」
なんかを書いてる年老いた己の姿が、消そう消そうと思ってどんだけ頑張っても脳裏こびり付いて消えないのでそんな暗い気持ちを打ち消すために今日は
「6年後には三十路を越えている」
という(今は)若きぺぺページャーに一言アドバイスをしておきたいと思います。



「人生レベルっていう長いスパンで見た場合、20代がたぶんピーク」

これはガチだと思う。

もうね、起伏も何もないぜ。
若者言葉で言うところの「出会いがない」とか「いい人がいない」とかそういうレベルじゃないの。
もっと一般的な生活面全般において、破壊的なほど起伏がない。
超のっぺり。
ふと気が付くと西暦が変わってて1歳トシとってる、みたいな、そんな感じ。

ここに辿り着く前に強引にでも身を固めておかないと暗黒の未来が待ってるよ。

まぁ暗黒大王の立場から物申せば、正直それほど不自由はないんだけどな。
どないやねん
\(^о^)/

2007/12/21(金)

[謀反]

不二家がまた賞味期限を不正表示してたらしい。
ちょうど「コラムなに書こっかな」って思ってた時に飛び込んできた新鮮な第一報だ。
ちなみにこれに関しては偽装ではない。

てかもうこうなるとさすがに擁護のしようもないけれども、当の不二家にとっちゃこの時期ってのはさぞかし痛いだろうなと。
「せめて26日未明まで待ってほしかった」ってのが率直な思いではなかろうか。
だってこの時期だよ。
打撃ないわけないもんな。
さっき出たばっかのニュースだからまだ大々的に報道されてないけど、明日の朝になったらもう新聞テレビはお祭りだろう。

まぁ働いてるバイトどもは「ヒマになってラッキー」とでも思ってんだろけどな。

いやおれが仮に同じ(バイトの)立場でも絶対そう思うしな。
むしろクリスマスってことで普段に比べて格段にクソ忙しくなるってのがあらかじめわかってるわけだから、それを阻止する手段を講じる方向に行くと思うな。

何が言いたいかというと、この賞味期限不正表示の情報をマスコミにリークしたヤツは間違いなく不二家に勤務している従業員だ。


なんてか、従業員教育がなってないんじゃないか不二家。
腐ったお菓子の梱包方法よりも愛社精神を育んでいかないとマジでつぶれるぞ不二家。
がんばれ不二家。
予約したケーキ明日取りに行くけど、他のヤツのはどうでもいいからおれのだけは腐ってないやつにしといてくrぅわ何をするやめあqwせdrftgyふじや

2007/12/22(土)

[一応ある種の罪悪感はある]

豪雨の折にピザ注文したらなんかサンタの衣装の上にズブ濡れの雨合羽をまとった店員が来て
「ピザの方熱くなっておりますので気をつけてお持ちください」
とか言ってくるのでピザの温度よりもお前の体温の心配をしろと言いたい気分になった。

過酷な職業だ。

てか雨ふってる時に出前頼むやつって絶対優しくないよな。
他人の気持ちを考えないタイプの人間だよな。
頼んどいて言うのもなんだけどな。

2007/12/23(日)

[続・今年のM-1]

普段から
「笑い飯のどこが面白いの?」
ってヤツには
「笑い飯の面白さがわからないヤツと笑いの話はしない」
っつって言葉を濁して接するようにしている。
それはおれ自身も実は「どこが面白いのか」という点についてはっきり説明しきれないところがあったからなんだけども、今日のM-1を見てひとつだけ確信した。

その前にとりあえず今回の感想。

あのネタはないよなぁ・・・
いや個人的には笑ったけどさ、他と勝ち負け競う場なんだからもうちょっと他に何かなかったのかなぁって。
まぁ2年連続でトップバッターっていう不運もあったけど、なんかもう意図的に優勝を避けてるのではという思いすら芽生えてしまった。

それでも、今回のM-1で一番笑ったのは笑い飯が上位3組の暫定ボックスから落ちた時の
「茶の間が怒ってますよ!」

「一歩も動かんぞ!」
なんだよな。


ということで、今日のM-1を見てひとつだけ確信したこと、それは
Q:笑い飯のどこが面白いの?
A:M-1で負けた時の捨てゼリフ

2007/12/24(月)

[愛し合う二人幸せの空 隣どおしあなたとあたし被害者と実行犯]

今じゃこんなにスレちまったけれども、こんなおれにもね、今日の晩寝る前に枕元に靴下を置いておくと明日の朝に目が覚めたらそん中にサンタさんがプレゼントを入れてくれているっていうまことしやかな都市伝説を信じていた頃もあるのだよ。
希望プレゼントが食品だった場合の食品衛生上の問題なんて気にも留めなかった頃の話だ。

でもね、お恥ずかしながら今でもね、そういう期待感ってのはないことはない。
「朝目が覚めたら隣に見知らぬおねいさんが寝てたりとかしないかなぁ」
なんていう極上のクリスマスプレゼントを期待する純真無垢な気持ちも失っちゃいないのさ。

でも実際そうなったら朝起きた時まず最初に思うことは
「わあ!サンタさんありがとう!」
ではなく
「うわ・・また(酒の勢いで)やっちまったのか・・・」
なんだけどね☆

純粋なのか汚れきってしまっているのかの判断は自分じゃつけにくいよね☆


ということで、今年もメリークリスマス
\(^о^)/
みんな幸せでありますように。


おれ?
おれぁ幸せだよ。
悪いけどチョー幸せだよ。

なんたって今夜は靴下じゃなくてからっぽの寝袋を枕元に置いて寝るからね。
明日の朝起きたら中に大塚愛が寝てるんだぜ。
どうだすごいだろうらやましいだろ。


・・・おいこれ見てるそこのサンタ、お前だよお前
何してんねん、とっとと大塚愛拉致ってこんかい

2007/12/25(火)

[P-1グランプリ2007]

どもー、ダビンチコードでーす

よろしくお願いしまーす

いやぁ最近

ハッピバースデートゥユ〜♪

!!

ハッピバースデートゥユ〜♪

おいおいマジかいな、めっちゃ嬉しいやん

ハッピバースデー♪ディア

・・・

・・・

・・・

ごめん、キミ名前なんてったっけ?

ズコー

ども!ありがとうございましたー!

2007/12/26(水)

[地球上のありとあらゆる生物が絶滅すればいいのにと思う瞬間]

オッサン4人で飲みに行ったら隣のテーブルに女学生らしき若い女性の4人組がいて、もし何かがまかり間違って4−4で意気投合してこの後もう一軒行こうぜ!カラオケ行こうぜ!ラブホ行こうぜ!みたいになった場合に備えてトイレに行くフリをしながら必死で顔洗いーの無い髪の毛手づくろいしーのしていざ席に戻って隣のテーブル見たら皿しかなかった時。

2007/12/27(木)

[余暇時間の算出式を定義するシステムに重大なトラブルが発生しています]

クリスマスも過ぎてしまえばどこへやら。
ってな感じで、頭の中はもう年の瀬に向いている人ばかりだろうと思いますみなさんお元気ですか頭の中にぺぺページのことがあんまりないP@管です。

聞いてくれるかな。
今日はね、ちょっとやばかったんだよ。
MAJIでPS3を買ってしまう5秒前
だったんだよ。

ほんとにもう、なんだろ、ミクロの境界線のとこでなんとか踏みとどまった自分を褒め称えるに相応しい言葉を思い浮かべるのにパワーを使い果たしてしまって何も書くことがないんだけれども、思いとどまった一番の理由は「どうせ買ってもやるヒマないしなぁ」っていうのが大半を占めるわけ。
ここまではわかるでしょ。
見ててもわかる通りサイト更新もままならないくらいはっきり言って忙しいしさ、PS3なんて買っても年内に説明書読みきれるかどうかっていうレベルだもの。
だから買わない。これは実に理にかなった消費者思考の一つだ。
ここまでは正常に脳機能が働いていると思うわけ。
わからないのは、なんでそこまでわかってるのに代わりに「劇場版ポケットモンスター ピカチュウ・ザ・ ムービーBOX」(DVD10数枚のセット)を買ってしまうのかという

2007/12/28(金)

[今年最後の恋愛ばなし]

彼氏と別れたばっかの女とかさ、旦那とうまくいってない人妻とかさ、もう何ヶ月も何年も男いない女とかさ、こういうのドラクエで言うと「ルカナン喰らいまくって極限まで守備力が落ちた」状態なわけでしょ。
これはこれでこっちからすると「まぁそういう時期もあろうな」ってな感じなんだけども当のこいつらは往々にして異性の、つまり男の友達にその悩みつらみをぶつけてくる習性があるように思うのよ。
男からしたらこれは「しめしめ」なんだけどもさ、それは否定しないけどもさ、いや実際このシチュエーション下でオイシイ思いをしたことだって一度や二度では済まないけれどもそれは若い頃の話で、今の価値観でいうとおれ的にはこういうのを狙うのはどうも主義に反するような気がするんだよ。
どっちかってと「もうやばい!マジで今のカレと結婚する!ラブラブ!」みたいなやつとか「旦那が命!」みたいな人妻にこそ心惹かれるもんがあるのよね。今はね。
トシ食ったからなのか、単に趣向が変わったのかはわかんないけど、とにかく今のおれはいつでもそんなメタルスライムみたいなのを狙っていたいんだよね。

って、こんなマニアックな趣味ばっかり追求し続けたおかげで2007年もさらに彼女いない暦に磨きがかかりましたほんとうにありがとうございます
\(^о^)/

来年も幸薄そうな一年が待ち受けてるだろうけど負けないよ
\(^о^)/

2007/12/29(土)

[高い理由]

トイレットペーパーのパッケージに書いてある
「シングル」
「ダブル」
の表記を今までずっと
「独身者用」
「所帯持ち用」
と認識していたおれは32歳の暮れにして初めて
「世の中には紙が二重になってるトイレットペーパーがある」
という感動を味わった。

2007/12/30(日)

[おおぺぺよ!飲み潰れて眠るまで飲んでしまうとはなさけない]

ロープレゲームの主人公はどんだけボロボロのヘロヘロになってても一晩寝たら翌朝にはスッキリ爽快完全回復してるのに、一晩ぐっすり寝たくらいじゃ何一つとして回復しない己の体力の限界を感じながら今日も疲れている。

なんだろ、二次元三次元の違いはあれども、やっぱ悪の大魔王を倒しに行くとかいう屈強なヤツらには勝てねんだなぁと。

だからおれなんかはもしこの世界が悪の大魔王に支配されそうな危機に直面して、どっかの王様に「ぺぺくん、どうか世界を救ってくれ」とか言われても年齢からくる回復力の遅さを理由に丁重にお断りすると思うのな。

だいたい「隣の町まで徒歩で移動」って段階でまず無理だよな。
普通はまず最初の町で中古の原付バイクを探すよな。
山下清じゃねんだからよ、今日び徒歩旅行なんて時代遅れも甚だしいしな。
で、あとは旅の共には欠かせないってことでビールと柿ピーとみかんとタバコと

何の話だっけ

2007/12/31(月)

[暮れの紙一重な御挨拶]

今まで生きてきた中で一番忙しい年末だった。
おかげでこのサイトの更新がとんでもないことになっちまったけれども、まぁこんなのはどうでもいいんだ。
どうせ年が明ければ何事もなかったかのように全部埋まってるからね。
来年33歳だけどそこんとこの能力に陰りが見え始めたっていう兆候はないからね。

そんなことよりも、おれの中では1年間怪我なく過ごせたってのがでかい。
これはぺぺページ開設後初めてのことだ。
で、こんなこと書いたら翌日にトラックとぶつかったり階段から転がり落ちたりするんだろうなと、そういう思いもあるので大晦日のテキストとしてアップすることにした。
これでもし明日トラックとぶつかったり階段から転がり落ちたりボロ雑巾のように捨てた元カノに包丁突きつけられたりしても「2007年は1年間無事だった」という事実は燦然と輝くわけでそれは毎年のように大きめな怪我をしてきたおれにとってはとても重要なことなn

刺殺されたらさすがに閉鎖だけど来年もよろしくね
\(^о^)/