2005/4/1(金)
[更新ハ人ノ為ナラズ]
エイプリルフールってのは元来「少々の嘘なら許される日」というニュアンスであると思うのだが、ことテキストサイト界においてはどうも「何がなんでも嘘をつかなければならない日」という認識がまかり通っているようだ。
ただ悲しいかな、読んでる側に与えるインパクトは書き手が想像してるほどデカくはなくて、閉鎖ネタや死亡ネタ一つにしてもけっこうな労力を費やした上での文章であるということが読み手にダイレクトに伝わることはまずない。
とすれば、それだけの労力を費やすならばエイプリルフール一日だけのためよりももっとうまくネタを分散させて何日分かに小分けして、4月の5〜6日くらいまでのテキストを一気に書いてしまうのが実は一番賢いペース配分なのではないかと思う。
とは言うもののトップページそのものを劇的に変えてるサイトだとか、恐らくまったく気づかない閲覧者もいるであろうというHTMLレベルでの細かい「嘘」を散りばめているサイトとかもあるわけで、おれとしては、元のものを編集して変えた労力と日付が変わったらまた元に戻すという労力が他人事ながらもったいないなぁと思ったので今日はエイプリルフールのネタにひとしきり悩むすべての読み物サイト管理人にこのコラムを捧げます。
2005/4/2(土)
[カエラかわいいよカエラ]
わっす〜れ〜ないで〜CM効果でカエラのCDが売れまくってもボーダフォンの売り上げは右肩下がりなことを〜
2005/4/3(日)
[シリーズ〜携帯でも見れるAA〜2]
巨人ファン二人
○
ノ|)
_| ̄|○ <し
○ノ
○ ノ|
_| ̄| <し
○ ○ノ
人 ノ/
〉 />
┏━━━━┓
┃7回ウラ...┃
┃ 巨 広 ┃
┃ 7 - 6 .┃
┗━━━━┛
ヽ○ノ ヽ○ノ
/ /
ノ) ノ)
┏━━━━┓
┃試合終了┃
┃ 巨 広 ┃
┃ 7 - 8 .┃
┗━━━━┛
_| ̄|○
_| ̄|○
2005/4/4(月)
[苗字の妙]
森進一と森昌子が離婚すると森昌子は森昌子じゃなくなるんだろうかと思って調べてみると森進一の苗字は「森内」で森昌子の苗字(旧姓)は「森田」らしいのでとりあえず森昌子は森昌子のままでいられるんだなって思ったと同時にやけに「森」の字の多いコラムになっちまったな・・・という意識が芽生え始める。
全盛期のおれならここから何がなんでも森三中や森繁久彌の話題に転化していったんだろうな。
2005/4/5(火)
[愛国心]
我が祖国尼崎市は大阪ではなく兵庫県なわけだが、市外局番が06だったりだとかけっこう大阪寄りな扱いをされているわけでそうするとやはり「食い倒れの街」として有名な大阪に対抗して、ヤンキーとヤンキーのストリートファイトで両者力尽きてその場にダウンしている光景が日常茶飯事なことから「共倒れの街」というキャッチフレーズを賜ってもいいんじゃないだろうかとけっこう真剣に思う。
2005/4/6(水)
[セルフエコロジー]
今まで月水金だった燃えるゴミの収集日が4月から火木土に変わっていたのを知らずに今朝おもっきり燃えるゴミを2袋ほど出したらすかさず近所のオバハンにダメ出しされた。
ってか早朝にゴミを出した経験のある人ならわかると思うけども、ゴミ捨て場ってのは収集業者が来るまでの間はいつ行っても100%オバハンが常駐している。
しかしそのひたすらに我々の出すゴミが燃えるか燃えないかというチェックに没頭しているオバハンはいつも決まって業者が去った後忽然と姿を消す。
おれは気づいてしまったよ・・・
あれもゴミなんだ。
2005/4/7(木)
[タダでコンパを堪能する方法]
「王様ゲーーム!」
「イエーイ」
「王様だーれだ!?」
「よっしゃー!おれおれ!」
「え〜(笑)」
「マジかよ〜(笑)」
「ちくしょ〜(笑)」
「命令〜」
「えっとねー・・・」
「早く〜(笑)」
「ドキドキするよ〜(笑)」
「今日の会計はおれ以外の全員でワリカン」
2005/4/8(金)
[方向を指示するためだけに使われるにはあまりにも惜しい先端技術]
ウインカー出したら
「ピロリロン♪右へ曲がります♪ピロリロン♪」
っつー車あるでしょ。
車の構造とかにはてんで疎いおれだけども、あの音声ってのはやっぱテープとかに録音しといてウインカー作動させると同時に再生スイッチが入るっていうしくみなのはまぁ間違いないとこだと思う。
ってことはだな、その音声テープにあらかじめ
「右へ曲がると見せかけて実は左折するぞ。おいそこのダサい原チャ!お前だお前!もっと下がれ!巻き込まれてミンチにされたいか!なんつってまぁ実は直進するわけだが」
なんてことを吹き込んでおけば、得てして退屈になりがちな交差点進入口での信号待ちですら楽しいひとときに変わるような気がしてきませんかしないですかそうですか。
2005/4/9(土)
[ウルトラセブンの歌を作詞した人が歌詞をすべて書き終えるまでの間のとある一日の風景]
セブンー セブンー セブンー セブンー セブン!セブン!セブン! セブン!セブン!セブン!
ふぅ疲れた・・・今日はここまでにしとくか
2005/4/10(日)
[三国人クオリティ]
(NHKニュースより)
中国で大規模な反日デモが行われました。
中国の日本料理店などがデモ隊により投石を受け、窓ガラスが割れるなどの被害が
(中略)
なお襲われた日本料理店の経営者は全て中国人でした。
----------
いやおもしろかったよ笑ったよ。
書き終えてた今日のコラム急遽差し替えだよまったくこんな時間なのに眠いのに・・・
まぁ今回の件に関しては感情的になっても仕方ないのでここは一つ冷静に、とりあえず「日本の援助はいらない」っていうメンマどもの主張を尊重してあげるべきではないかと。
ODA廃止。
これしかないって。
もうあんな無駄なことはやめようぜいい加減。
食うもんなくなった支那チクどもはやがて共食いを始めるだろうけど、んなもんおめーザリガニだってエサやらんかったら共食いするんだから別に大した問題じゃないっしょ。
なんせあれだけ広大な国土だ。
地面の上を占拠している支那チクをキレイに掃除すれば立派な駐車場が作れるとは思わないか。
2005/4/11(月)
[お詫びと訂正]
昨日(4月10日分)のコラム内にて非常に不適切な表現がありました。
中国人とザリガニとを比較並列するような表記がありましたことを深く反省しております。
ザリガニの尊厳を著しく傷つけたことを心からお詫びすると共に、今後二度と今回のようなことがないように努めて参ります。
大変申し訳ございませんでした。
2005/4/12(火)
[巨人が弱いわけだが]
清原がボテボテの内野ゴロ打って一塁まで全力疾走しただけで
「すごいですね!」
「状態は万全ですね!」
って・・・
大丈夫か日テレ、
そんなの
あ た り ま え
なんだぞ。
わかってんのか。
2005/4/13(水)
[涙のリクエスト]
「おれの贈った銀のロケット」
というとこで、この歌に描かれている主人公はNASAかどっかに勤務していると思ってたやつがこのサイトに少なくとも2〜3人いると思うが心配ないぞ諸君。
そのうちの一人はおれだ。
2005/4/14(木)
[網焼き魚が網にこびりつかない方法]
1.あらかじめ網に酢を塗っておく
2.あらかじめ網にレモンを塗っておく
3.焼いてある魚を買ってくる
おまいらわかってるんですか3番が最も無駄のない行為なんですよ。
「へー!知らなかった!」
「すごー!」
とか言ってる場合じゃないぞ。
2005/4/15(金)
[モー娘。ファン]
喫茶店でコーヒー飲みながら友達と「矢口が脱退したショックで焼身自殺するヤツとか絶対いるよな!おーそれ絶対いるいる!ぶひゃひゃひゃ!」
という話に花を咲かせていると向かいのテーブルでピラフとクリームソーダを掃除機のように吸引しているデブに物凄い形相で睨まれた。