2005/3/16(水)

[わっす〜れ〜ないで〜感じることを〜]

友達からコンパ中止メール('A`)
おとんから洗濯しといてくれメール('A`)
前カノから彼氏自慢メール('A`)
出会いサイトから架空請求メール('A`)
誰だかわからないヤツからショートメール('A`)

ぺぺはメールし放題っ♪
ボーダフォdshfうぇfhふぇjあfmdけcfわfj

2005/3/17(木)

[Gackt]

どうしても「ガックト」としか読めないおれの崇高な英語力の方がこいつより絶対かっこいい。

2005/3/18(金)

[なんですぐタイヤ取れてしまうん?]

竹島問題を見てるとなんだか古き良き(良くはないかもしれない)戦時中の情景が思い浮かぶ。
火垂るの墓っぽい情景。
まぁややこしい概要とかは抜きにして、詰まるところは単なる領土の取り合いなのでこれもあながち間違った見識ではないとは思う。

それはそうと今日テレビでこの問題が取り上げられてた時、「韓国で日本車の不買運動が始まりました」ってところで画面に映し出されたのがあろうことか走行中にタイヤがどっかに飛んでゆくことで有名な某三◆車だった。

この問題の論点は近いうちに
「純正日本人でも買うのをためらう車を外国人が買わないことが日本に対する抗議行動として意味を成すのか」
という方向にシフトしていきそうだ。

2005/3/19(土)

[死んだ魚eye]

おれごときが女性の容姿についてカワイイだのブスだの言えた義理ではないけども、とりあえず中島美嘉に関してはスーパーの鮮魚コーナーでパック詰めにされた魚と同じ目をしてるため容姿云々を論評する以前に怖い。

2005/3/20(日)

[見舞@北九州]

地震のこと書こうと思ってもどうしてもオチの方に神経を費やしてしまう自分がいる。

まぁこういうサイトなので仕方ないと言えばないのだが、せめて災害時くらいは被災者を心から見舞えるような文章が書けてこそ一人前なんだろうなという気持ちもどこかにあるわけで、自分の中でそういう葛藤を繰り返しながら推敲に推敲を重ねた結果できあがった本日のコラム第一稿が
「地震・雷・火事・親父と言われてた頃の親父たちの破壊力について」
であるところにさらなる自己嫌悪を抱きつつ黙々と書き直ししてる自分がいる。

そう、最近は読んでるヤツの置かれた状況ってのを少しだけ考えながら書くようになってきたんだ。

やっぱ苦しんでる人たちがいる中でそれをネタにするなんて不謹慎極まりないよね。
いやぁおれも成長したもんだよ。
そんなおれの成長の規模をマグニチュードで表(ry

2005/3/21(月)

[雨〜森高世代の女性のつらすぎる現実〜]

思いきり泣いて 強く抱かれたいけれど
今の私は 遠すぎるあなたが
雨は冷たいけど ぬれていたいの
思い出も涙もファンデーションもつけまつ毛もコンシーラーもマスカラもリップもネイルチップも 流すから

2005/3/22(火)

[born to be bone]

遥か昔に今の人類と同じように地球上で栄華を誇った恐竜とかマンモスもよもや自分たちが絶滅してしまうなんてことは考えずに日々生きてたと思うわけだが、このところ頻発している世界的にデカい災害がもしも審判の日の前兆なのだとしたらいよいよおれらも絶滅する時が来たんじゃないかと。
でもおれらが絶滅してもそのうちまた新たな生物で繁栄する。
それが地球クオリティ。
まぁそれはいい。
大事なのは何千年後かに、今のおれらが恐竜やマンモスの化石を見つけて喜んでるのと同じように未来人たちがおれらの化石を見つけて喜ぶ日が来るであろうということ。
もしもその化石がおれのやつだった場合に「うあ!こいつの骨、カスカスじゃん(プ」なんて思われるのがイヤなので今から牛乳を飲んでおくのはとても大事だと思う。
骨こそすべてだ。
化粧しようが髪の毛染めようがピアス開けようが死んだらすべて灰だ。
しかしながら骨は残る。
「遺骨」という言葉もあるくらいだ。
うん、骨こそすべて。
間違いない。


で、何が言いたいかというと今日からコルセットが取れてちょっと動くのが楽になった。

2005/3/23(水)

[王将のCMのキャッチコピーに見る改行タグの存在性とその威力]

豚肉一日7000キロ

たまご一日5

まんこ

鶏肉3000キロ

餃子一日100

まんこ

2005/3/24(木)

[QooのCMのキャッチコピーに見る食人種に対する偏見]

「子供だってウマいんだもん」
って、普段は成人した大人を食べてるヤツがたまに10歳前後の子供を食べた時に自然と出てしまう感想なのではないかと思わずにはいられない。

2005/3/25(金)

[それが源静香クオリティ]

あれだけ頻繁に入浴現場を覗かれたしずかちゃんでさえ最終的には主犯格であるのび太と結婚してしまうという結末を踏まえて、ラブホで「お風呂は別々に入ろうね」というスタンツな女性の入浴現場を覗いてみると火が出るくらいにマジギレされてしまうという現実。

女って生き物はなぜ
「いやぁん!ぺぺさんのエッチ!」
の一言が言えないんだろうな。

それだけで充分なのに。

2005/3/26(土)

[本音トーク]

おれはね、正直なところ、週末は更新する気がないのよ。
さらに正直なところ、土曜日の書き込みに対して月曜日に返信してるとなんだか妙な温度差を感じるのよ。
ってことで、諸君も週末は書き込みを休むといいよ。

いやね、おかげさまでけっこうお客さん来てくれててさ、携帯からの閲覧者さんもかなり増えた今になって思うのは、ここで客が無駄にした日曜日のパケット代でいくつの命が救えるんだろうというあぁもうこれ書いてんのも月曜日なんだよちくしょうくそったれ。

いよいよ「表向き毎日更新」のスタンツを捨てる時が来たのかもしれない。

2005/3/27(日)

[にちようび]

漂白剤がなかったので洗濯機にキッチンハイターを混ぜて回したら洗濯層内部の何もかもが異様なほど真っ白になってひとしきり青ざめているおれの表情もハイターで白くなるのかどうか試してみたい衝動にかられている日曜の午前中にはおそらく初登場のぺぺですこんにちわ。
お元気ですか愚民ども。
おれは今から梅田に買い物に行きますよ。
あ、「誰と?」なんて野暮ったい質問はしないように。
おれの周りには常に自縛霊がついているんだ。
決して一人じゃないぞ。寂しくなんかないぞ。

とりあえず諸君も、天気もいいしこんなとこ見てないで外に出たまえ外に。
一緒に感じようぜ紫外線クオリティ。

ってことで更新の続きは夜か明日。

2005/3/28(月)

[急を要する痙攣ドラマー]

海外から帰国すると「緊急帰国」
テレビやラジオに生出演すると「緊急生出演」
会見を行えば「緊急会見」
と何でもかんでも緊急扱いされてしまう元X-JapanのYOSHIKIはおちおちウンコもしてられないなと少々気の毒に思う。
「緊急ウンコ」ってのはパンツをおろすより前にすでにある程度出てしまっている状態のことを指すからだ。

2005/3/29(火)

[ジーコ(中田+中村+小野+稲本)≦岩隈]

「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」
と言いつつ負けたら負けたで
「次の試合に望みを〜」
と何だかよくわからないサッカー日本代表の中継におけるキャッチフレーズ。
まぁ所詮
「野球>サッカー」
というスタンツであるおれが言っても説得力に欠けるだろうけど、どうもサッカーってのは煽り方がヘタクソだと感じずにはいられない。
実際アジア枠を考えれば日本が次のドイツW杯に出れないなんてことはまずあり得ないんだから、もうちょっとゆとりのある言い回しの方が観戦する側もマッタリ見れるんじゃないかと思う。
でもだからと言って
「絶対に負けない方がいいけど負けてもまぁまぁなんとかなるっぽい戦いが、そこにはある」
じゃ誰も見ないという。

そう考えるとやっぱり野球はいいよ。
0-26で負けた次の日に1-6で連敗しても
「失点が20点も減った」
というポジティヴなみどころが満載だからだ。

で、何が言いたいかというと、岩隈が来て先発投手陣がそこそこ揃ったと楽天的だった球団がその岩隈を中3日くらいで回さないとシャレにならないほど記録的な最下位になってしまいそうだという非楽天的球団に成り下がってしまうというこの無情さこそ我々に不足がちな血沸き肉踊る感情なのではないかと。

今、日本人で最も「絶対に負けられない戦い」を強いられているのは楽天のエース岩隈だ。
みんなで応援しようじゃないか。
セットポジション時における投球フォームが完全にボークであることなんてこの際見逃してやろうじゃないか。

2005/3/30(水)

[さぁ応援]

3月も終わろうとしている今になって「バーレーンタインデー」というネタを思いついてしまう件についてはまぁいずれ語るとして、今日は2-0(以上の結果)で日本が勝つという結果を最初から想定した上でテレビを見るので万一違った結果になった場合とてつもない噴火テンションで更新することになると予測できたため取り急ぎ何か書いとこうと思った。

2005/3/31(木)

[1時間30分に20秒だけの花]

友達に
「昨日のバーレーン戦、稲本を投入してから流れが変わったよな」
って言ってみたら
「あ、あぁ!そうそう!さすが稲本だよなー」
って返ってきた。

見てないなら見てないと正直に言えばいいのに人間というのはどうしてこうも見栄を張りたがる?
一番になりたがる?
そうさ僕らは、世界に一つだk