2004/8/16(月)
[プロセルフサービス]
野球、サッカー、バレー、バスケット、テニス・・・とりわけプロの球技試合においてはルーズボール(ゲームが一旦ストップした時のボールのこと 例:野球でのファールボール・サッカーでのスローインボール等)の処理などすべて専門の係員が行うものだとばかり思っていたおれにとって、昨日の夜福原愛が卓球台からはるか遠く離れたところまで跳ねてったピンポン玉をテコテコ走って自分で取りに行ってた姿はとても衝撃的だった。
2004/8/17(火)
[アテネ五輪]
放送が深夜まで及ぶため翌日寝不足のまま出勤する人たちが激増だそうな。
なぜこんなに盛り上がるのか?
答えは明白だ。
4年に1度の行事だからだ。
ということでぺぺページも4年に1度の更新うわなにをするやめろ
2004/8/18(金)
[麻原の三女]
相手が強すぎてまったく話にならないバレーボールやボロ負け愛ちゃんの卓球などを連日生中継している一方でひそかに日本人が健闘しているアーチェリーの試合が決して放送されないのはやはりアナウンサーが少しでも噛むとオウム心理教を彷彿とさせるからなのだろうか。
2004/8/19(木)
[180 sec]
キューピー、3分クッキングー
テレレッテ テッテッテ♪
テレレッテ テッテッテ♪
テレレッテッテッテッテ・・・
「こんにちわ、今日は夏を乗り切るスタミナ鍋のご紹介です。まず初めに材料を切ります。」
(途中経過省略)
「はい、ではここで先ほど切っておいた材料を全部入れて、5分ほどコトコト煮つめれば完成で〜す。」
(;・3・)エェー
2004/8/20(金)
[白骨温泉]
「湯船に白骨がプカプカ浮かんでました」ってオチを期待していたので入浴剤ごときはまったく取るに足らない問題だ。
ってか温泉旅行なんてのはきれいな景色を見て、広い風呂で汗流して、うまいメシ食ってうまい酒飲めたらそれで充分だというおれにとっては旅先の温泉に「効能」なんて求めるのは単なるエゴイズムにしか過ぎない。
2004/8/21(土)
[夏+麦酒+屋上]
ビアガーデンに行ったやつは必ずと言っていいほど「いやぁやっぱ外で飲むビールはうまいねー!」というセリフを口にするがおれから言わせれば風呂場で飲もうが墓場で飲もうがビールがうまくないなんていう刹那などこの世に存在し得ないのではないのかと。
ってなわけで三宮そごう最上階のビアガーデンに行ってまいりました。
いやぁやっぱ外で飲むビールはうま(ry
2004/8/22(日)
[ハンマー投げ]
まぁあれだけクソ重い鉄球をぶん投げるわけだから投げる瞬間に「おおぅわぁいえぇあぁ!!」と絶叫する気持ちはよくわかるのだが、完全に投げ終わった後にさらに「おおぅわぁいえぇあぁ!!」と叫び直してる姿はどんなにポジティヴに捉えてもふんばりすぎてウンコが出てしまったとしか思えないという。
2004/8/23(月)
[24時間テレビ]
おれもたいがいな差別主義者だがさすがにこの番組ほど障害者をおもちゃ扱いすることは不可能だ。
「私の飼い犬が、遠くに投げたフリスビーを取ってきました!パチパチパチ」
ってのと同じノリで視聴率を根こそぎかっさらってゆく手法は実に見事。
こんなものを見てオイオイ泣くやつらを根絶しない限り地球上から差別が無くなる日は決して来ないと思う。
健常者が同じことやっても泣かないでしょ。
そこよ。
2004/8/24(火)
[扇風機]
普段は「中」
風呂あがりは「強」
タバコに火をつける瞬間は「弱」
寝る前は「1時間タイマー」
朝方、寝起きは「f分の1リズム」
暑さと共に扇風機のリモコンについてるスイッチを自由自在に操る技術がオリンピックレベルに達しつつある。
2004/8/25(水)
[餃子の王将風・尼崎市の紹介コメント]
飛び降り自殺1日20000件、排気ガス1日1000000PPM、殺人事件1日50000件・・・あーこんなこと書くとまた尼崎の印象が悪くなるからやめとこっかなぁって思ってたら今朝近所で(暴)組員が撃たれて死んだ。
2004/8/26(木)
[ゴリラ型モビルスーツ]
いまだに「IPを抜く」とかいう化石のようなセリフを使ってる人たちがいるようだが、ほんとに相手をびびらせたいのならIPなどではなく「今から田村亮子で一発抜く」とでも言ってやった方が5万倍ぐらい効果的だと思う。
2004/8/27(金)
[保険]
火災保険に地震保険、障害保険に生命保険。
車乗るヤツなら自賠責保険に任意保険・・・
世は押しも押されぬ保険ブームと言っても過言ではないだろう。
そんな中、いまだ誰も意識すらしていない保険がある。
ウェブサイトを運営している管理人が死亡した時、管理人に代わって最後の挨拶文をアップロードして整然とサイト閉鎖処理を行うというその名も「サイト保険」だ。
だって考えてみーよ。
例えばおれが今ポックリ逝ったらぺぺページ永遠にこのままなわけでしょ。
んでもみんなは「あぁまた得意のサボり病か・・・」とか思ってひたすらアクセスし続けるわけでしょ。
無駄でしょ。
仮にぺぺ死亡記事が新聞に載ってたとしても本名すら晒してないのに気付くわけないでしょ。
そういう意味で、昨今の個人ウェブサイトブームに必要不可欠な保険になり得るだけの根拠は充分あるわけ。
掛け金1ヶ月当たり100円とかにしたらけっこう流行ると思うのよ。
ね、すごいナイスアイデアでしょ。
誰かにマネされる前に今すぐにでもやった方がいいと思うでしょ。
でもやらないんです。
なぜかと言うと、現時点で14〜5歳のヤング管理人が加入した場合、被保険者より先に胴元であるおれが老衰でくたばるのは明白でそこんとこで明らかに訴訟問題に発展するわけで、そん時に被保険者に支払う損害賠償を補填してくれる保険が全く整備されてれいないから。
長生きに自信ある人はやってみれば?
おれなら月額3〜400円程度なら加入するね。
2004/8/28(土)
[K&V]
R&Rをロックンロール、R&Bをリズムアンドブルースと呼ぶように、こと若者向けの音楽ジャンルの名称は往々にして英字2文字に簡略化される傾向がある。
このことを踏まえて、今ひとつ売り上げが伸び悩む演歌業界に一石を投じる意味でも是非提案したい。
こぶしアンドビブラートだ。
2004/8/29(日)
[一夜の煌きに揺れる]
何とか30年近く生き永らえてきてるわけだが、生まれてからたぶん2〜3回目かな。
ひさびさに「一日が24時間じゃ足んねーな」って思った。
おまいたちのせいですよ!
むちゃくちゃおもろかったんですけど!
まぁ何だね、おれぁほんまに、インターネットしててヨカッタよ。
やや飲みすぎで喉が焼けてていまだに声がもんたよしのりみたいになってるのをいいことにさっき一人でダンシングオールナイトのサビを口ずさんでしまったよ。
一人になった今でもまだテンション引きずってるよ('A`)
2004/8/30(月)
[台風接近中]
こういうのを見て

台風ってのは移動するにつれてどんどん巨大化してゆく物だと思っていたヤツが5人くらいいるはずだ。
2004/8/31(火)
[収集カーの怪]
おもっきり午前中に収集に回って来るゴミ処理の車から流れ出るミュージックが夕焼け小焼けの赤トンボのテーマ曲だというところになぜ誰も突っ込まないのかいまだに不思議でならない。