2004/7/16(金)
[タイピングソフト]
北斗の拳のタイピング養成ソフトがあるわけだが、「あたたたたた」とか「ぐわばばばば」とかどこをどうやったらタイピングの練習になるのかとても不思議だ。
2004/7/17(土)
[思フガ侭]
今日と明日は更新できないのでせめて今日の分だけでも早いめに書いてから出かけようでも朝いちやしシラフやし何も書くこと思い浮かばないよなうわどうしようどうしよう時間ないやんやばいやんそうだ思いついたことをそのまま文章にすればいいんだそうだそれこそ日記の原点じゃないかよし決めたそうしよう是非それで行こうと思い立ってこんなのができあがった。
2004/7/18(日)
[生]
よく考えたらみんなと合流する前からオフ会が終わるまで(終わったあとも)丸一日ビールしか飲まなかった。
今だから言えるが最後みんなと別れて運転した時天下の国道1号線を左右に激しく蛇行しながら走行していた。
神様、あなたのお恵みによりぼくは今日も生きています感謝します。
この恩は何をもってお返しすればいいですか聖教新聞でもとればよろしいですか。
2004/7/19(月)
[カレーにかける思い]
ボンカレーを20個くらいあっためて鍋にぶち込んで「特性ぺぺカレーだよ」っつって持ってっても「うまい」と言ってくれるであろうメンツが勢揃いする秋オフ会が非常に楽しみだ。
とこんなことを書くとマジメに真剣に作ってったカレーですら「これボンカレーやろ」って言われそうな気がせんでもないわけだがそれはそれでおれのお手製カレーの味がボンカレーの領域に達したということになるので悪くないと思う。
でもぶっちゃけ一番楽しみなのはこれだけ引っ張りに引っ張り続けたぺぺカレーが実はとんでもなくマズかったというオチに直面した時のみんなのリアクショうわ何をする貴様カレーにとうもろこしなんか入れるんじゃなjdsじdjわkjdn
2004/7/20(火)
[男性だけに質問]
おしっこの後ってさ、ぶっちゃけ、手洗わないよな。な。
2004/7/21(水)
[大か小か]
世界最小携帯電話の広告があちこちに踊っているわけだが、最近の技術者連中はとかく何でもかんでもちっちゃくすればいいと思ってんのが非常に悲しい。
だってあれでしょ、世界最小チンコとかいやでしょ。
おれだって世界最小おっぱいとかいやだからね。
そこでだ、ここはあえて原点回帰でいいんじゃないかと。
世界最大携帯で行ってみるべき時期なんじゃないかと。
昔あったあのランドセルみたいなやつ。
アンテナで人間を刺し殺せるようなやつ。
着信音で近くにいるやつの鼓膜を根こそぎ破ってしまうようなやつ。
電車内で使ったら心臓ペースメーカーどころか線路信号や遮断機ですら誤作動させてしまうようなやつ。
バイブ機能をONにしてる時に電話かかってきたら阪神大震災みたいになるやつ。
('A`)だめだ・・・
2004/7/22(木)
[フジテレビ]
プロ野球の「日本代表対アメリカメジャーリーグ代表」とかだったらまず100%見るでしょ。
サッカーの「日本代表対イングランド代表」だったらまぁ勝ち目ないかなぁとは思いつつこれまた見るでしょ。
で、バレーボールの「日本代表対ブラジル代表」って誰が見んのよ。
国民全員がボコ負けすんのをわかってるこんな試合2時間もかけていったい何を中継したいんだと。何が解説:中田久美/大林素子だ。誰やねんお前ら。
と、夏の夜における最大最強のビールのアテである巨人戦中継がないことにいささか腹を立てて書いてみたが今日はプロ野球はお休みらしい。
仕方ねぇな・・・プリンセスメグの生足でも見て勃起するか・・・(´ー`)y-~~
2004/7/23(金)
[文]
ウェブ上でよく「日記を書いた」とか「掲示板に返信を書いた」とかいうのを見かけるが正確には「書いた」ではなくキーボードや携帯のボタンを「打った」と表現すべきではないのかと思った。
しかしこう表現すると「今日はいろんなとこで打った」とか、インターネット世界がさも「私は今日いろんな場所で注射を打ちました」的な非常に犯罪のかほりがする文章で埋め尽くされるのでまぁこれはこれでいいのかなぁとも思う。
でもおれらん時は手書きのハガキが当たり前だった暑中見舞いや年賀状なんかですら最近の若い子たちはタイピングでまかなってるんだろうかって思うとちょっと複雑な気分になるという。
これを読んでる若者たちへこれだけは言っておきたい。
パソコンにしても携帯にしても確かに便利ではあるけれども、こいつに「依存する」のではなくて、あくまで「うまく使う」って程度に留めておくべきだぞ。
仲いい人や大切な人に送るのはやっぱり手書きの手紙が一番だぞ。
たとえまったく同じ文面だったとしても、ゴシックフォントで統一された文字列では決して出し得ない生きた感覚がそこにはあるはずだ。
やば、今日のおれちょっとかっこいいんじゃねいか・・・(´ー`)y-~~
2004/7/24(土)
[高校野球]
残念ながら地区予選決勝で敗退してしまったが、北海道に雄武高校というのがあるらしい。
読み方はもちろん「オウム高校」だ。
いやしかし実に惜しかった。
神聖なる夏の高校野球中継で「オウム脅威の粘り!」とか「オウムまだ諦めない!」とか「オウム(打線)爆発!」とかいう実況を聞きたかったのはおれだけではないはずだ。
2004/7/25(日)
[琵琶湖わんわん王国]
これはやばい。
ここの回し者と思われても仕方ないくらいの宣伝文が余裕で書けそうな勢いだ。
とにかく、犬好きなやつは閉演まで出れないよ。
マジで。
で、ビールも売ってればタバコも売ってる、さらにレストランのメシが激うま。
場所が場所なだけに日曜でもそれほど混まない。
おれの中で和歌山黒潮市場に匹敵するお出かけスポットに認定されました。
おめでとう。
ということで公式はこちらって風に文中リンクしてやろうと思ったけど携帯電話に対応してないっぽいから却下。
(´ー`)y-~~ あとコンマいくつの配慮が足りないな・・・
2004/7/26(月)
[SHAKE HIP]
カラオケで米米クラブのSHAKE HIPを歌おうと思ったが歌本に載ってないのでこんなメジャーな曲すら入ってないとはどういうことだと思っていたらどうやらずっと「しゃ」の欄を探してしまっていたようだ。
冷静に考えると鮭のケツの歌なんか誰も歌うはずがないという。
2004/7/27(火)
[不審でござる]
すっかり夏休み子供アニメ大会の季節だ。
テレビ欄見てみると今はクレヨンしんちゃんとか仮面ライダー剣とからしいが、おれらん頃はあさりちゃんにジャングル黒べぇ、そしてかぼちゃ☆ワイン、ここいらが定番だったように記憶している。
いや懐かしい。
ジャングル黒べぇなんてあーた、もう二度と見れないのよ。
なんたってタイトルそのものが差別用語(ry
そいえば藤子つながりで忍者ハットリ君なんかもやってたなぁ・・・
いつだったかハットリ君が生まれて初めて飛行機に乗るとかいう話で「怖いでござる!怖いでござる!」っつって激しく怯えるという回があったが、今にして思うと背中に日本刀を背負った青い忍者服姿の男が飛行中の機内座席に平然と座っている光景の方がよっぽど怖いでござる。
2004/7/28(水)
[中島らも]
この人の小説は声に出して「ぎゃははは」と笑うような物凄いパンチ力はないものの、なんだか知らず知らずのうちに惹きつけられてて結局気付けば最後まで読んでしまっているといったある種の麻薬的な要素があったように思う。
まぁ書いてる本人が麻薬中毒であったように、読者である我々もある意味中島らもという人物が綴るテキストの中毒に陥ってしまってたってことか。
52歳かぁ・・・若いなぁ・・・って言いたいところだがあれだけ吸うもん吸ってるにしてはまぁよく頑張った方だろう。
長さんに比べればだいぶ知名度は劣るけれども、おれの中ではまた巨星が一つ堕ちたなぁって思いでいっぱいだ。
心より御冥福を。
あとどうでもいい話だがおれはダウンタウンよりもむしろこのオッサンと同郷であることを誇りに思っている。
2004/7/29(木)
[こわいおはなし]
暑い時にはやっぱ怪談に限るってことで、今日はひとつ怖いお話をしてあげよう。
怖いのダメな人は読まない方がいいと思う。
------------------
おれがまだ小学生の頃、同じクラスにかの有名なテレビアニメ「ど根性ガエル」にそれはそれは憧れた友人がいてな、そいつはもう何がなんでもTシャツの中にカエルを飼いたいという願望を日々おれたちに語ってくれたもんだった。
そんなある日、校庭で偶然カエルを発見したその友人は休み時間にヒロシと同じ行動を(((( ;゚Д゚)))
2004/7/30(金)
[こわいおはなし2]
「ポテトの方お時間3〜4分頂きますがよろしいでしょうかぁ?」
「いや、無理」
(((( ;゚Д゚)))
2004/7/31(土)
[こわいおはなし3]
Welcome to my HomePage♪
コンテンツ
★ABOUT★
★PROFILE★
★BBS★
★DIARY★
★RINK★
(((( ;゚Д゚)))