2004/3/1(月)

[ (゚∀。) ]

危うく2月30日(月)ってやっちまうとこだった。
トップページに日付と時間出るようにしたのがさっそく功を奏したようだ。
いやぁやることすべてにロスがないよねおれって。
(゚∀。)えへ
さて今日から3月です。
3月は英語でマーチ。
マーチといえば「行進」という意味があります。
「行進」といえば「更新」であり、更新といえばぺぺページ。
いやぁ書くことすべてにロスがないよねおれって。
(゚∀。)えへ

2004/3/2(火)

[ (゚∀。) 2 ]

・・・てな内容のテキストを書いた翌日からいきなり10日間さぼるところもロスがないといえばないと思った。
でもアクセスした携帯ユーザーのパケット代は間違いなくロスだったという。
申し訳ないという。

2004/3/3(水)

[さん・さん]

もしもまともに更新を続けてたら
「雛祭りというより3月3日で『散々な日』だ」
とかいうそれこそ散々なテキストをアップしてたかもしれない。
ネタがない時の自分がおそらく書くであったろう文章を後になって思い浮かべると恐ろしく背筋が凍る気分だ。

2004/3/4(木)

[零細企業]

BSE・鳥インフルエンザ問題で吉野家とか松屋ばっかりクローズアップされてるが、何気に最も大打撃を受けてるのは牛丼と親子丼の二枚看板で売っていたなか卯だ。
この後うどんインフルエンザとかが流行し出したら間違いなく即死だろうから今のうちに食っとこかと思って行ったら客より店員の方が多くて、食ってる間じゅう常に監視されてるような気分だった。
までも味は悪くないから囚人服でも着てってちょっと高級な牢獄飯だと思って食えばそれなりに楽しめるかも。
しかしこれをやると「なか卯=牢屋」というイメージが定着してしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
前科者にはもっとオススメできない。

2004/3/5(金)

[あの人は今]

高校野球は金属バット。プロ野球は木のバット。で、日本のボールは軽くて遠くまで飛びやすく、メジャーリーグのボールは重くてあんまり飛ばない。
レベルが上に行くにつれてどんどん不利になってゆくバッターに対して、ピッチャーはどんどん有利になってく。
日本球界からメジャーリーグへ行く選手が増えたが、ピッチャーは比較的成功してるのにバッターは苦戦している理由はこのあたりにあるのではないかと。
それを考えると、ゴジラ松井が去年たったの16本塁打だったのが酷評されているがおれ的にはよくやったと思う。
新庄がメジャーから日本ハムへ復帰したのも良いことだと思う。
イチローは文句なしで、今年からメジャーの松井カズオも足があるからけっこう通用すると思う。
問題は元オリックスの田口(ry

2004/3/6(土)

[ヒステリックブルー]

ギターの人が強制わいせつ容疑で逮捕という神っぷりで華々しくメディアに再登場。
こんなに話題に上るのならいっそ『バネ〜スプリング』にした方がさらに神だったのに。

2004/3/7(日)

[雪]

物凄い降りっぷりだった。こんなに降ったのは子供の時以来かも。
ふと北海道とかでは「降水確率」ではなくやっぱ「降雪確率」なんだろうか、なんて思ったりした。
関係ないけど「降雪」とか書いてたら南こうせつを思(ry

2004/3/8(月)

[タイトルってここのことね]

長嶋さんが脳梗塞らしい。
後遺症で言語障害とかもあり得るらしいけどあの人普段からちょっとおかしいから別に問題ないんちゃうんかと思った。
でもね、ミスタータイガースとかミスター赤ヘルとかいるけど「ミスタープロ野球」ってのはあの人だけなのでね、巨人ファンってよりも一プロ野球ファンとして、一日も早い回復を心から願ってます。
とか言いつつ「No 梗塞」とかいうふざけたタイトルをつけようとしている自分がいまいちよくわからない。

2004/3/9(火)

[ヤフーが悪い]

一緒にいたいから一緒にいるのに一緒にいるからゆっくりできないとか一緒にいるから休めないとか勝手な解釈をされて一歩引かれるのがすごく頭にきたのでその旨ちょっと強い口調で伝えたら泣いたから「かーわーいーいー」とか思ってたら次の日に「泣いてない」のオンパレードだった。
でもたぶん一生言い続けると思う。
「なんで泣いてたん?(・∀・)ニヤニヤ」って。
こんな性格の男に付き合わされる女はかなり悲惨だと自分でも思う。
自サイトの更新そっちのけでヤフーチャットばっかりしてるからこういう目に合うんだ。

2004/3/10(水)

[時にはパソコンのない子供のように]

インターネットなんてなくても生きていける。
たぶんいけると思う。
いけるんじゃないかな。
まちょと覚悟はしておけ。
ってな感じでしばらく休んでましたがちゃんと生きております。
みなさんおひさしぶりですお元気ですか。
10日休んだらすっかり死亡説が浸透してしまったぺぺです。
いやぁなんというかたくさんのメールを頂戴しまして、そのうちの八割強が「生きてますか?」ってな内容だったわけですが死んでたら返信できねーじゃねーかよとか思ってクスクス笑ってたなんてこたぁ口が裂けても言えないわけですが口が裂けてもタイピングには支障がないため平気で書けちゃったりするわけですこれが。
相変わらずそういう人格です。はい。
でも心配してくれたみなさん、ほんとにありがとうございました。
今日からまたボチボチやっていこうと思います。
この数日で客が減ったとか減らないとかそういう俗っぽいことは考えない性格なんですが、結局今日一日でさぼってる間の日付分をすべて書いてしまえば今後来た客は「おー!ここの管理人毎日日記書いてる!すげー!」という流れになるわけでして、そこらあたりがすばらしいインターネッツだと思いませんか。

2004/3/11(木)

[タメ更新]

一気に10日分も書いたのですっかりネタがないわけだが、これでまたしばらく休んで10日ほど経って一気に書き・・・ってのを繰り返し続けてくと1年間に36回ほどの更新ですべての過去ログが埋まるということに気付いた。
まぁもちろん口で言うほど簡単ではないわけだが、そんなことより1年間に36回も死亡説が流れることの方がつらいのでたぶんやらない。と思う。

2004/3/12(金)

[明]

テレビ買ったらテレビ台とビデオがついてきて、パソコン買ったらプリンタとデジカメがついてきて、と、ここまでは良かったのだが何か買うともれなく顧客情報流出がついてくるのはどうかと。
ってか謝罪の記者会見もいつものテンションで
「はい!こっちも流出!これだけじゃないですよーいいですかー!はい!これも流出!」
とかやったら神認定だったのにそっちの方が残念だった。

2004/3/13(土)

[鳩は出ないけど]

ひさしぶりに、ほんとひさしぶりに2ちゃんねる行ってみたのね。
そしたら案の定見たことないスレッドがいっぱいあってね、お気に入りのスレがパート2とか3とかになってるのね。
毎日のように行ってた時は気づかなかったけど、なんてーか、おれがパソコンつけてなくてもネット世界はしっかり廻ってるんだなぁと改めて思ったのね。まぁ当然なんだけどね。
なんかね、こういう常識的なことを2ちゃんねるで実感するってこと自体がやばいと思ったのね。
ってゆかなんで今日はマギー四郎風なんですかとかいうメールは送らないでほしいのね。

2004/3/14(日)

[名古屋国際女子マラソン]

土佐礼子がまずまずのタイムで勝ってしまったためアテネ五輪の代表選考でまた一悶着起こりそうな雰囲気になってきた。
だいたい3枠なら3枠でいいけど、選考の対象となるレースが2つも3つもあること自体がおかしいと思う。
直接対決させて上位三人でええんちゃうんかと。
結局こないだの大阪国際を勝った坂本直子と土佐礼子とはどっちが強いのかわからずじまいだ。
しかも過去の実績からして高橋Qは外しにくいとこだし、世界選手権2位の野口にはすでに当確通達を済ませてしまってるのでもうどうしようもない。
こんなややこしい選考方法を取らずとも、どうせ誰が出たって勝つか負けるかなんて誰にもわかんねーんだし、もっと言うとどうせケニアあたりの黒い女がめちゃくちゃ強いんだろうし、もうこの際テレビ映りって面だけで選べばいいんですよ。
高橋Qと坂本と渋井陽子、この三人でいいのよ。
この三人のおっぱいが揺れてたら視聴者は満足すんのよ。マジで。

2004/3/15(月)

[王さん]

楽しそうに舞い踊る獅子舞の中の人が生活のため普段バイトしてる飲食店で皿を割るたびに店長から罵倒されている図を想像してケタケタ笑ってる性悪カッポーでさえも暖かく迎えてくれる場所、南京町。
本場中国の人が経営してる店がほとんどなのでどこもうまいのよこれが。
そん中でも特に真ん中の十字路の角っこのとこのフカヒレラーメンが殺人的にうまかった。
妙なイントネーションの呼び込みも異国情緒満点で良い。
神戸行ったら一度はどうぞ。