2003/9/16(火)
[筋金入り]
阪神タイガース18年ぶりの優勝を受けての街頭インタビューでのひとこま。
堺市の会社員(45)「いやぁ感無量です。星野さんは最高や!」
西宮市の主婦(27)「今年は最初から強かったから安心して見てれました。来年は連覇を!」
大阪市内の男子高校生(17)「めっちゃ嬉しい!18年間待ち続けた甲斐がありました!」
精子の頃から阪神ファンという猛者がいるようだ。
2003/9/17(水)
[脳内経済効果]
阪神優勝ネタのテキストが次から次へと沸いてくるおかげでここんとこコラムに費やす時間がめっきり減って楽と言えば楽でよろしいけれども、さすがにあんまり同一ネタで長いこと引っ張るのも手抜きみたいでいややなぁとか思いつつ余裕の三夜連続となってしまうあたりがぺぺページのぺぺページたる所以だと思っていただきたい。
ってか普段一気に二日分のテキストが書けたりすると片っぽは次の日に回すなどして有効活用してるわけだが、今回のこれはネタがネタだけにストックしておいても次に使えるのは何十年後になるかわかったもんじゃないのでどうしたもんかと。
「文字」という無機質な物に対して「生ものですのでお早めにお召し上がりください」的な感情が芽生えたのは初めてで、これもまぁ一種の(テキストサイト界における)経済効果かなと、そう思いたい。
あと「タイガース優勝おめでとうございます」メールを何通かいただきましたが、おれ巨人ファンです。
2003/9/18(木)
[好みのタイプ]
ラブホに入って「私ホテルって初めてなのー」とか「わぁ、こんな風になってるんだぁ」とか言いながら枕元のBGMコントロールパネルを自由自在に操るやつ。
2003/9/19(金)
[好みのタイプ2]
ラブホに誘うと「ええー、やだー」とか「そんなつもりじゃないもん!」とか言いながらフロントで部屋を選ぶ時しっかりジェットバスのところにするやつ。
さらに脱がせてみると明らかに勝負下着だったりしたらもう完璧。
2003/9/20(土)
[ちーちゃん]
ひさびさに森高なんぞを聴いてみた。森高千里。
中学の頃よく聴いてたな・・・そいやーもう34歳になるんか・・・
私がオバさんになったら
あなたはオジさんよ
かっこいいことばかりいっても
お腹が出てくるのよ
_l ̄l○ ほんとだ・・・
2003/9/21(日)
[気合]
投げ終わった後に選手が「んおぅおうおぅおおわぁぁおわおあぁああ!!」と絶叫するハンマー投げ。
まぁ一種の気合ってやつだ。
そう、何事にも気合が大切なんだ。
最近シモネタばっかりで気合が不足していると実感したおれは早速この手法を取り入れてみた。
テキスト書くのも気合だ。
気合があればきっと、感動的な文章が書けるだろう。
そう信じて、
「んおぅおうおぅおおわぁぁおわおあぁああ!!」
と叫びながらタイピングしたら
djhwンへsrウェ吏wry893ry97るrt58○i8ia
こんなのが出てきた後パソコンが止まった。
2003/9/22(月)
[小泉改造内閣]
小泉を改造する組織のようなイメージを抱いてしまうのはおれだけだろうか。
2003/9/23(火)
[政党の整頓]
小泉と小沢と菅と鳩山とおたかさんが積年のわだかまりを捨てて手を結び新たに政党を一本化したと仮定すると、自由民主党と自由党と民主党と社会民主党が一つになるわけなので政党名はやっぱり「自由民主自由民主社会民主党」になるだろう。
もうこうなったら10年ほど前に滅んだ民社党を一時的に復活させて即合併して「自由民主自由民主社会民主民主社会党」にすれば数学的観点で {2(自由)+4(民主)+2(社会)}党 になってなんとなく因数分解してみたい衝動にかられませんか。
どうでもいいですか、そうですか。
2003/9/24(水)
[出前迅速道具無用]
もしおれん家にドラえもんがいたら、
「おーいドラえもん、テレビのリモコン取ってくれ」
「おーいドラえもん、ちょっと腰揉んでくれ」
「おーいドラえもん、皿洗ってくれ」
「おーいドラえもん、タバコ買ってきてくれ」
「おーいドラえもん、マクド(ry」
「おーいドラえ(ry ・・・
四次元ポケットが必要ないことに気づいた。
2003/9/25(木)
[おこぼれ期待あげ]
シンさんとこに無事男の子が誕生されました。
心からおめでとうございます。
マツガミちゃんの結婚報告といい、最近ぺぺページが幸せのオーラで満ち溢れているようだ。
こりゃーおれもひょっとしたらひょっとするかも。
明日出会う人と結婚するかもしれない・・・
なんかそんな予感がしたのでとりあえずヒゲを剃ってみた。チン毛の手入れもしといた。
2003/9/26(金)
[おこぼれ期待さげ]
本日の出会い
ほか弁のおばちゃん(推定年齢50歳前後)
タバコ屋のおばあちゃん(推定年齢60歳超)
酒屋の兄ちゃん(男)
犬
鳩
_l ̄l○
2003/9/27(土)
[ジャイアンツ哀]
世間では原監督のごたごた辞任で巨人ファンが減ると思われがちだが、ヘビーな巨人ファンは原よりももっと偉大な長嶋や王が無残にクビにされてゆく様を見てきてるわけでみんな「あぁ、またか・・・」くらいにしか思ってないという罠。
この程度で「巨人ファンやめる!」なんてのたまうヤツは所詮にわかってことさ。
がんばれ堀内。強い巨人を見せてくれ。
余談だが原の辞任会見後すぐ新聞屋に「購読やめじゃ!」って電話したら洗剤と遊園地のチケット持ってきたので早速日曜に遊園地に行く約束をしてしまうあたりが読売の犬っぽくてステキだと思った。
ちなみに一人暮らし暦9年・読売新聞購読暦9年のおれはかれこれ9年間自分の金で洗剤を買った記憶がない。
2003/9/28(日)
[ジェットアヒル]
アヒル型足漕ぎボートを物凄い勢いで漕いで「世界記録だ!世界記録だ!」とか叫んでキャッキャキャッキャはしゃいでしまうあたり、おれもまだまだ若者には負けないなぁと思った日曜の午後。
その志はボートを降りた後の両足の痙攣具合で儚くも消え去るわけだが。
2003/9/29(月)
[目覚めすっきり]
朝起きた時グーーっと体を伸ばしたら足がつって激痛でもんどりうってベッドから落ち、そのままパソコンのとこまで転がって行って寝そべったまま更新してます。
皆さんおはようございます。いい朝です。
ぼくはとりあえず救急車を呼(ry
2003/9/30(火)
[美しい人生よ]
ギターの弦張り替えながらメールしてたら1弦と6弦を逆に張ってすっかり松崎しげるバージョンになってしまったのでとりあえず愛のメモリーでも弾き語ってみるかと思いネットで「愛のメモリー コード」と検索かけたらパソコンの部品のサイトばっかりヒットしてそれはそれで笑けた。