2003/2/16(日)

[マリア]

不朽の名作、ファイナルファンタジー2の上から二列目の女弓使い。
自分で放った矢を自分に刺すという超人ぶりを発揮してどんどん強くなり、物語終盤では一瞬で16本もの矢を射るという化け物に変貌する。
初対面の頃おしとやかだった女性が、会う回数を重ねるにつれてどんどん本性むき出しになってゆくさまがよく再現できているゲームだった。

2003/2/17(月)

[パワー]

5日連続自家製カレーという生活を続けたあと、焼肉、お好み焼き、スタミナラーメン定食と栄養を摂取しまくり身も心もすっかりパワー全開。

ショッカーの戦闘員ぐらいなら素手でなんとかなりそうだ。

2003/2/18(火)

[ヲタの世界]

どうも最近コラムのネタがヲタクじみてきてるような気がせんでもないが、書いてる本人がヲタクなので仕方ないと言い聞かせた。
というか男の分際で毎日日記を書くようなヤツは何をどう弁解してもヲタクでないわけがないのだ。
例えばバレンタインでありクリスマスであり、世間的一大イベントの日に男のテキストが妙にとげとげしくなってたり言いようのない悲壮感に覆われていたりするのも当然といえば当然なような気がする。
あとはもうヲタとしての見識の深さとボキャブラリーの豊富さでどれだけ自分自身を騙せるかの勝負。
こんな世界に身を投じてしまった自分の未来ビジョンを想像するのが最近怖くなってきた。

2003/2/20(木)

[ベースボー ]

せっかく更新してるのに鯖落ちで自分のサイトが見れないというもどかしさと、ラブホに入ってシャワーを浴びている間に女が先寝てたというもどかしさを自分の中で対戦させてみた。
白熱した試合展開だったが、延長15回の死闘の末後者が1点差でサヨナラ勝ちを収めた。

「放送席ー、放送席ー、今日のヒーローインタビューは、有線エロビデオ選手です!」
観客「おおおおおおお」
「ナイスバッティングでした」
「ありがとうございます!」
「4打数4安打ですよ!」
「そうですねーまぁ、えー、何もできない男性の役に立ててよかったっす。はい」
「打った球はなんですか?」
「そうですねーえー、ど真ん中の素人ナンパものですかね、思い切ってシゴキました。はい」
「会心の当たりでしたね?」
「そうですねーまぁ、えー、女が寝た瞬間これはおれの出番だ!と思いましたですね、えー」
「ファンに一言お願いします!」
「そっすねーえー、おまえらたまには活用しろよこの猿どもがっ!って感じですかねーえー。はい」
「おめでとうございました!有線エロビデオ選手でした!」
観客「おおおおおおお」

2003/2/21(金)

[泥酔ぺぺの冒険]

インターネットはいつも酒を飲みながら。
まぁ周知の事実ではあるが今日はどうにも飲みすぎたらしく、マウスを操る右手がさっきからブルブル震えてて狙ったとこちゃんとクリックできないんです。
おかげで各巡回サイトのBBS書き込みもボロボロ。
「こんばんわ」が「こmmばmmわ」となったままenterしてしまったサイトや、「今日もチンコビンビンだぜ!」という書き込みを「真剣な悩みのある人はここに書いてね」という場所へ書いてしまったサイトもあります。
この場を借りてお詫びいたします。
なぜならアク禁されてて二度と入れないかもしれないからさ。

2003/2/23(日)

[洗剤]

昔台所用洗剤のCMで「チャーミーグリーンを使うと〜手をつなぎたくな〜る〜♪」というのがあって、早速好きな女の子の誕生日に贈ろうと目論みスーパーへ買いに走ったがあえなく売り切れ。
仕方なく代わりにママレモンを買ってプレゼントした。
チャーミーグリーンは手と手をつながせる効果があるらしいが、どうやらママレモンは凸と凹とをつながせる効果があるとわかった中学3年生の夏休み。
そんなおれの現在の愛用洗剤はファミリーJOYだがこれは特に目立った追加効果はないらしい。

2003/2/24(月)

[かけっこ]

中学生の頃、同じクラスに50メートル走のタイムがとても速い子がいたが、なぜか100メートル走はからっきしダメだった。
彼がみんなから「チョロQ」と呼ばれていた理由に最近ようやく気づいた。

2003/2/25(火)

[留守電]

誰かに電話をかけて留守番電話サービスセンターにおつなぎされた時、メッセージを吹き込まないまま電話を切ってしまうのは「負け」だと思っているのはおれだけだろうか。

2003/2/26(水)

[ペタジーニ]

巨人だけ外野を4人で守っていいというルールを適用してほしい。
もしくはパの指名打者制度に習って、指名守備制度の導入を。
楽しみな巨人戦中継で、平凡なライトフライごときにハラハラドキドキしたくない。

2003/2/27(木)

[先見の妙]

「先を見越した行動」を常に心がけているおれの部屋には、すでに夏に備えて扇風機がスタンバイされている。

2003/2/28(金)

[格闘]

サイトの更新自体はさほど問題なくできるが、一番大変なのは各ページを携帯電話でも表示できるようにする作業。特に過去日記などは一日分ずつタグを打ち直さなければならないので莫大な時間がかかってしまうと。
いっそのことPC専用サイトにしてしまえ、という悪魔の囁きと戦いつつ頑張ってます。