2003/10/16(木)

[禁煙したい]

タバコの吸いすぎか最近なんだか肺のあたりが痛むので、「よし!タバコを減らそう!」と思いたって「さてと、まずは何から始めるべきかな・・・」と考えつつタバコに火をつける自分がいる。
人間ってのは弱い生き物だなぁとつくづく実感する瞬間だ。
いやしかし「タバコをやめる」でネット検索して一番に引っ掛かるサイトが禁煙促進薬のサイトってのもどうなのかと。
結局ニコチン中毒か薬物中毒かの二者択一を迫られて悶々としなければならず、その悶々を紛らわすためまたタバコに火を(ry

2003/10/17(金)

[A型]

ほか弁で酢豚弁当にするかチキン南蛮弁当にするか迷いに迷った挙句、結局決められずに両方買って帰って家について片方のごはんを炊飯器に移してる瞬間の自分が好きだ。

2003/10/18(土)

[お米の神秘]

2合の米を3合分の水で炊いてしまい完全にお粥になった物体をなんとか元に戻そうと必死で電子レンジにかけてみるが、スタートボタンを押した瞬間に停止するという機械の反逆にあい断念。
要するに水分を飛ばせばいいんだと思って焼いてみたらフライパンにこびりついてパリパリになった。
これじゃまだお粥の方がマシじゃねーかよと思い再びお湯で溶いてみたら今度はパリパリの表面が水分でコーティングされた今まで味わったことのない物体が誕生したので、だめだやっぱりチャーハンにしようと思って急遽たまねぎとベーコンを刻み炒めてみると意外にもノーマルなチャーハンが完成した。

(´ー`)y-~~ ひさしぶりにファンタスティックな土曜日を過ごせたぜ・・・

2003/10/19(日)

[にちようび]

【朝】ビール片手に大リーグワールドシリーズ観戦
【昼】ビール片手に競馬場で秋華賞観戦
【夕】ビール片手にプロ野球日本シリーズ観戦
【夜】ビール片手にぺぺページ更新





('A`)

2003/10/20(月)

[刺青]

安室奈美恵が肩に息子の名前を彫ってるのは「タトゥー」と言うのに、ヤクザが背中に彫ってる昇り竜は「モンモン」って言うのはある種の差別だと思う。
でも「安室奈美恵が肩に息子のモンモンを〜」とか「こないだ銭湯で背中に竜のタトゥーをしたヤクザが〜」とかいう表現はなんとなく違和感があるのでやっぱりこれでいいような気もする。

2003/10/21(火)

[暴走NHK]

さっき教育テレビで「 趣味悠々・中高年のためのパソコン講座」ってのをやってた。
今日の話題はパソコンで絵を書く方法と、それをHTMLメールにして相手に送る方法だった。
初心者にそんなこと教えてメガバイト単位のHTMLメールがバンバンweb上を行き交うようになったらどうするつもりなんだろうと思った。

2003/10/22(水)

[烏賊以下]

ヒマなので足の裏のニオイでも嗅いでみるかーと思って両足を持って体を前のめりに折り曲げたら筋が伸びて動けなくなってあと一歩でスルメの死骸みたいになるとこだった。

2003/10/23(木)

[誘拐事件]

トゥルルル・・・トゥルルル・・・
「!」
「奥さん!逆探知します!できるだけ会話を引き伸ばして!」
「は・・・はい・・・」
ガチャッ
「もぉぉーーーーーしぃーーーーーもぉーーーーーしぃーーーーー」

2003/10/24(金)

[ハッピーセット]

大人が注文した場合おもちゃじゃなくて水着のおねいさんがついてきて、隣に座ってバーガーやポテトを口移しで食べさせてくれるというアダルトハッピーセットがあったらおれは生涯マクドしか食わないと宣言してもいい。

2003/10/25(土)

[ナポリタンヒューマニズム]

朝から何も食べてなくてとてつもなく腹減ってたのでスパゲティ300グラム(通常時の一食分:8〜90グラム)を茹で、ケチャップ丸々一本近く使ってナポリタンを作り皿に盛ったら赤色のアフロヘアーみたいな状態になって視覚効果だけで食欲が一気にふっ飛んだ。
まさに「男の料理」というかここまですごいともはや「エサ」としか思えなかった。
しかもこんな時に限ってフォークを洗っておらず(洗い場で洗剤まみれ)仕方なく箸とスプーンでズルズルすすって食ったわけだが、こんな姿を実家の父が見たらどれだけ嘆くだろうと思ったらひさびさに一人でいることを「寂しい」と、ちょっとだけ実感できたようだ。
動物みたいなメシの食い方から人間らしさを思い出させてもらうことになろうとは夢にも思わなかった。

2003/10/26(日)

[恋]

キル・ビル見てきた。
ストーリー自体は前評判通りつまらんかったけど、栗山千明のシーンに限って心臓の鼓動が早くなるのがわかった。
こりゃ恋だな恋。
栗山千明が死ぬシーン(ちなみに悪役)とか、もうスクリーンにダイブしそうな勢いだった。助けようと。
こりゃ完全に恋だな恋。
ってか栗山千明が死んだ後の展開ほとんど覚えてないんです。
こりゃもう恋を通り越して愛だな愛。


もういい加減、手の届くものと届かないものの区別くらいはつけた方が良さそうだ。

2003/10/27(月)

[ルパン]

先日、諸君らに配ったのはリトマス試験紙だ。これを使えば諸君の性質が手に取るようにわかるというシロモノだ。
では一人ずつ、試験紙が何色に変化しているか報告してくれたまえ。

次元「オレは青だぜ」
五右衛門「拙者も青でござる」
ふじこ「私も青よ」
ルパン「あれ?オレだけ赤だ」




ルパン酸性

2003/10/28(火)

[家庭教師のトライ]

彼女は英語で
a girl
頑張れば成績も
あがーる
「イエイ!」
頑張らなかったら成績は
さがーる
「キャッ」
↑ここで
パンツが見えないかどうか静止画にした経験のある男性諸君は正直に挙手しなさい。





('A`)ノ

2003/10/29(水)

[習慣]

別に誰が家に来るでもないのに、トイレ掃除の後必ずトイレットペーパーの先っちょを三角に折る自分がきらいだ。

2003/10/30(木)

[アタック25]

赤緑白青に分けられた解答者席の後ろの客席にはいつも家族や知り合いなど大勢の応援団が詰め掛けているわけだが、もしおれが解答者として出場した場合確実にガラガラなので寝っ転がって応援できる。
そう、おれにはロッテ-日本ハム戦を馬鹿にする資格などないのだ。

2003/10/31(金)

[虚勢]

宅配ピザを注文して、玄関で商品を受け取る時に誰もいない部屋に向かって「おーい、取りに来てー」と叫びあたかも友達が来ているかのように見せ掛けるテクニックでおれに勝てるヤツはいない。