2003/10/1(水)

[SH251i]

前々からおかしいおかしいとは思っていたのだが、この機種の変換機能のアホさ加減にはほとほと愛想が尽きた。
「メシ食いに行ってくるわ」が「飯悔いに謂ってくるわ」だ。
何を後悔しろと言うのか。
「今日はもう寝るよ、おやすみ」に至っては「強はもう練るよ、おやすみ」
人を粘土細工師呼ばわりだ。

さすがに今日という今日はぶちギレて機種変更。
これでようやくアホ変換に悩まされずに済むなぁと思いきやよくよく考えると携帯メールなんてめったにしないという事実に気づきちょっとホロリときたがiアプリゲームのパロディウスを5時間ぶっ通しプレイでクリアして悦に浸ることですべてを忘れることができたんだ。

2003/10/2(木)

[DIQN]

私と付き合いたいのなら♪24時間電話に出てよ♪
という無茶なCMをこれ見よがしに流す我らがDIONのカスタマーサービスセンターは24時間いつ電話してもなかなかつながらない。

2003/10/4(土)

[想像してごらん]

ニュースサイト見てたら往年のビートルズの記事が載っててしばし読みふけり、あるトピックを見て「あの有名なジョンレノンもおれと似たような感覚に見舞われていたのかぁ」と思ったらヒマジンじゃなくてイマジンだった。

2003/10/5(日)

[雪月花]

窓から差し込む月の光があまりにも綺麗だったのでベランダに椅子を出して風呂上がりに焼酎をあおりながら月の下でコラムのネタを考えていた。

(´ー`)y-~~ なんて風流なんだおれは・・・


そのまま酔っぱらって寝てしまい凍死しそうになった。

_l ̄l○ なんてシュールなんだおれは・・・

2003/10/6(月)

[Desire]

駅で電車待ってたら女子高生がケンカしだして、しばらく見てたらどんどんエスカレートして取っ組み合いになった。
弾みでホームから落ちたりしたら大変なことになるので止めるべきだったんだろうが、なにせ取っ組み合いだ。
制服がはだけて下着があらわになるその瞬間を待ちわびながらじーっと見つめてた。
いやぶっちゃけ、下着もビリビリに破れてくれへんかなぁとかいう気持ちもかなりあった。
自分の鬼畜っぷりを再認識した一日だった。

2003/10/7(火)

[チラシ]

最近よくピンクチラシが投函されててうざいのでポストに

ピンチラ入れるな

入れてるとこ見つけたら20発殴るぞ


と書いた紙を貼っておいたら大家から苦情がきた。


グルか・・・

2003/10/8(水)

[葛城ユキ]

ボヘミアン[Bohemian]=社会の慣習に縛られないで自由気ままに生活する人

人間大砲で着地に失敗して背骨を骨折するヤツが歌うにふさわしい曲だ。

2003/10/9(木)

[¥ショップ]

「私、踊る!」
「私、配る!」
レチュゴー!
ウォンチューシーマーヘー♪
笑顔も配ります☆ ¥ショップ○富士☆

「ワシ、脅す!」
「ワシ、ドア蹴破る!」
レチュゴー!
ウォンチューシーマーヘー♪
ヤクザも配り(ry

2003/10/10(金)

[枕元の攻防]

「なぁ、マジ好きやねん」
「え・・・」
「おまえのためやったら何でもできるし」
「ほんと?」
「うん」
「じゃあ今夜はH我慢して」
「それは無理」
「・・・・・」

2003/10/11(土)

[続・枕元の攻防]

パコパコ・・・
「なぁ・・・な・・・中で出していい?」
「ダメ!!」
「ええやん、ちゃんと責任取るから!な?」
「ほんと?」
「うん」
「じゃあ・・・いいよ・・・」
「うっ!」
ドクドク


〜1ヶ月後〜


「ねぇ・・・」
「ん?」
「今月、まだなの・・・」
「ワタシ ニホンゴ ワカリマセーン」

2003/10/12(日)

[真説・枕元の攻防]

「あなた、おかえりなさい」
「あぁ、ただいま」
「パパー、おかえりー」
「おう、ただいま」
「ビールにする?」
「いや、今日は帰りに飲んできた」
「じゃごはんにする?」
「いや、今日は帰りに食ってきた」
「じゃお風呂にする?」
「いや、今日は帰りに・・・ハッΣ(゚д゚;」


〜10分後〜


「ママー、パパ息してないよー」
「ほっときなさい、寝るわよ」

2003/10/13(月)

[それ、カフェイン]

喫茶店に行くといつもコーラを注文する友人Sに「おまえほんまにコーラ好っきゃなぁ」と言ったら
「体がコカインを求めてるんや」と誇らしげに答えられてどうしていいかわからなかった。

2003/10/14(火)

[エイドリアン]

シルベスター・スタローン演じるロッキーの女房が実は宇宙から来た凶悪な化け物だと勘違いしてる人は「ド」の字を抜いてみたらよい。

2003/10/15(水)

[レトロ通]

うちの近所の大衆食堂は、おしながきの「豚生姜焼き定食」が「豚せうが焼き定食」って書かれてたり、内装も昭和初期の日本の家庭っぽい作りというモダンな雰囲気が気にいってよく行くのだが、店員に「すいませーんお茶ください」と言うと「あいよ!ホット?アイス?」と答えるので何もかもぶち壊しだ。