2009/1/16(金)
[たった1回ちょっとした収納器具を買っただけなのにその後毎月のように武器が郵送されてくる件]
ニッセンのカタログでおもっきり人殴ったらたぶん殺せると思う。
2009/1/17(土)
[AM 6:30 2]
今夜は飲みに行くので朝のうちに更新しとこうと思ったけど起きてすぐにパソコンつけると
「ねむい」
しか書くことないのがわかったのでいつもより1時間も早い5時半に起きて洗濯なんかしちゃったりして万全のお目覚め状態で更新しようと思ったら今度は
「さむい」
しか書くことない。
2009/1/18(日)
[セックスなんてただの儀式ですよ。エロい人にはそれがわからんのですよ]
年のせいか最近「なんかそういう気分になれない」ってのが増えてきた気がする。
いい感じで酔っ払ったなーじゃあ泊まろっかーみたいな流れはまぁ30も過ぎて独身やってりゃよくある話で、そん中で、泊まるは泊まるでいいんだけども、そこでやることやんないでただ寝るだけでいいみたいな。
で、そういう時に相手を傷つけずやんわりとお断りする用の言葉の代表格として「ごめん、今日生理だから」があるわけだけども、当然ながらこれは女しか使えない女専用ウエポンなわけだしいかんせん確実性に乏しいとこがある。
(相手の男の)性癖によっては火種になってしまうケースもあり得るからだ。
男の場合は「今日は疲れてるから」とか「明日も仕事だから」とか、ここら辺がいわゆる「王道」なんだけど、これだとどうしてもギクシャクするんだよな。
こう言って納得してくれる女性ってのはこう言わずとも無言で察してくれるだけの器量が元々備わっておるわけで、こっちからわざわざ口に出して伝えてるって時点で意味を成してないとこがあると思う。
しかも実際これでその場は丸く収まったとしてもお互いに何か言いようのないしこりを残したまま朝を迎えるって感じだ。
何が言いたいかというと、
「ごめん、今日生理だから」を越える破壊力と説得力を持ち、なおかつ「疲れてる」「仕事」というキーワードを一切使用せずに、それでいて「じゃれてこないでくれ、静かにしててくれ、フロントに電話して焼きそばとか注文すんのやめてくれ」というメッセージ性を含んだ、冒頭で述べたような気分の際における「頼むから寝かせてくれウエポン」を開発しようと熟慮に熟慮を重ねて自分の中で最もそれに相応しいという結に達した究極の一言が
「こないだエイズ検査受けたらおもっきり陽性やったわ(笑) 陽性だけにセックスなんて『ようせいへんわ〜』なんつったりしてな!(爆) なんつったりしてな!(爆)」
だった時の己の想像力の経年劣化っぷりに比べたら性欲の経年劣化なんて取るに足らんことだなぁと。
2009/1/19(月)
[何のために分度器があるの?]
例によって今年もセンター試験の問題を解いてみたのだが、何てか、結局のところ年とってもそれなりになんとかなるのって国語だけなんだよな。
国語は全然いけたぜ。
英語はまぁ普通だ。
いや「普通」っつっても、こうやって趣味で勝手にやってるレベルで普通ってだけで、実際「大学受験、気合い入ってます!」みたいなノリでやったらナチュラルに自殺という選択肢が芽生える程度のものなんだけども。
そんな中で、とりわけ数学がやばい。
もはや目も当てらんない。
「角aの角度を求めなさい」系の問題なんて、まぁ昔取った杵柄マインドを駆使して「直近の角度からさかのぼって潰してく」という意識は微弱に働くんだけども
「この角度は・・・わかんないのか・・・じゃあxとしよう」
「こっちの角度は・・・これもわかんないのか・・・じゃあyとしよう」
みたいに考えてったすえに
a=(180-{x+y})+(360-{x+2y+90})
とかいう方程式を組むんだけど、最後の「90」なんて「見た目に、なんか直角っぽいから」という、およそ出題者の意図をまったく超越した意識がフル回転した結果の数値だからね。
てかおれは現役時代からずっと疑問に思ってたんだけども、あんなさ、「円と線と四角形がいっぱい交わってる図柄の中のとある一部分の角度だけを算出する」みたいな機会って実生活で遭遇することあんの?って。
で、実際そんな状況に直面したことなんて一度たりともないしたぶん今後も死ぬまでないと思うの。
時代も時代だし、同じ数学なら
「コンビニで会計する際の提示金額が890円でしたが、手持ちが840円しかありませんでした。この時、いかにしてその場を乗り切るか考えなさい(20点)(注:お財布ケータイならびにクレジットカードの使用は不可とします」
みたいなリアリスティックな設問をもっと増やしてくべきだよな。
なんてか、こう、「たくさんある内からどれかを捨てなければなりません、どれ捨てますか」みたいな、脳にダイレクトに訴えかけてくるような問題をもっと増
数学ってより心理学の分野です
\(^о^)/
でも知ってたかい。
数学と心理学って実は表裏一体なんだよ。
うそ
\(^о^)/
2009/1/20(火)
[「血税」から「血」へと見事に昇華している素晴らしいコラムだ!とは決して思わんのだよ、書いてる本人は]
消費税あるでしょ消費税。
みんな日々払ってるでしょお疲れ様です。
で、これってそのうち絶対上がるわけでしょ。
上げんと、もうどうしようもないって、見てたらわかるでしょ普通。
そんな情勢なので「上げまっせ」ってのを今の段階ではっきり国民に提示しときたい麻生。
これって政治家として至って普通のことじゃないか?
これに噛み付いてるあほが大量におる。
しかも自民党内に。
何なんだこいつらは。
今「上げます」って断言してしまうと選挙で不利になるからっててめぇの保身しか考えてないの丸出しじゃないか。
次の選挙でこいつらに票入れるヤツは頭沸いてるぞ。まじで。
中川とか、もう狂ってるとしか思えんね。
もっかい言うけど、消費税は上がるんだよ。
平成23年頃に絶対に上がるの。
良くて7%か。個人的にはいきなり10%もあると思っている。
でも上げんと、財源ないんだよ。
しゃーないやん。
「増税反対派」ってのがいるが、じゃあお前らどっから金持ってくんのよ?って。
消費税しかないわけでしょ。現状。
国民もバカじゃないんだからそんなのわかってるし、上がったらブツブツ文句言うけどちゃんと払うのよ。
てか払わんと物買えんのよ。
100円のガム買おうとして「110円です」って言われて「消費税なんかやってられっか!」とか言って100円しか払わんとガム持って帰ったらとっ捕まんのよ。
わかってるのよみんな。
もっかい言うけど、消費税は上がるんだよ。
じゃあ「上がる」って、宣言しとけよ。
「上がるかどうかわかりません」て何なんだよ一体。
それで選挙で勝った後に「やっぱり上がりました☆」でお前ほんとにそれでいいのかって。
どう考えても麻生のスタンスが正しいじゃねーか。
ほんっとにもう、あほな政治家ばっかりで嫌になるわ。
・・っていう怒りに任せたテキストを書き殴ると後で読み返した時に
「なんでこんなイライラしてんの?生理か?」
って思ってしまう。
2009/1/21(水)
[今現在カゴの中がからっぽのヤツは間違いなく勝ち組]
洗濯が大好き!ってわけでもないのだが、洗濯機の横の洗濯カゴの中にいっぱいタオルとか下着とかが詰まってる絵ヅラがなんとなくいやなので洗濯に関しては普段から結構マメにしている。
そんな身の上ゆえに、雨ってのは実に厄介だ。
しかしそんなおれの感傷をあざ笑うかのごとく、最近は洗った後で乾燥までしてくれるという超高機能な洗濯機が世を席巻している。
情緒ないよな・・・
やっぱ洗濯物ってのはベランダに干してなんぼだよな。
雨との兼ね合いの中で新たな自分を発見できる、みたいな。
そういうとこないか?
週間天気予報とレーダーによる雨雲の動向を計算に入れて「今日はスルー」「今日は絶対やる」みたいな。
それが洗濯の情緒だし、それをぶち壊すハイテク機器はどうかと
あいや、なんかものすごく大げさに己の主観の部分のみを誇張して書いてるだけなのでな、別にな、家に乾燥機能付き全自動洗濯機がある人はな、せっせと洗濯するといいと思うぞ。
今日言いたいのはただ
「雨がふると欲しくなるものランキング」
において本来ダントツ第一位であるはずの「傘」を差し置いて堂々と「乾燥機付き洗濯機」が首位に躍り出るというおれ自身の歪んだ趣向の是非についてであるからして
2009/1/22(木)
[こんなコピペで10分近くも笑い続けた]
-24で始める英会話-
コーピーザッ! Copy that! 了解!
アブソルゥートゥリィ!Absolutely! その通り!
トゥゥラストゥミィッ!Trust me! 信用しろ!
ドゥルォップザウェポン!Drop the weapon! 武器を捨てろ!
カステディ!Custody! 拘留しろ!
イエスミスタプレズゥデン Yes, Mr. President. はい、大統領閣下
デェメェッツ!Damn it! 畜生!
ぷれびゅーすりー おん 24 PREVIOUSLY ON 24 前回までの24
プッダウンユァウェポン! Put down your weapons! 武器を置け!
プリーズドンドゥーディス! Please, Don't do this! やめろーーー!
ウィーニィードゥトォーック! We need to talk! 話を聞けぇ!
ゥワツゴォーニンノォン? What's going on? どうなってるんだ!?
アイガラゴォ I gotta go. もう(電話を)切るよ
アォコーリュバックレイタ I'll call you back later. あとで掛け直す
フゥォースィースィー! 4cc! 自白剤を投与しろ!
2009/1/23(金)
[そんなひまないし]
ひさびさにゲーセン行くと新しいゲームがいっぱいでテンションあがって仕方ないのだが、そんな中でもひときわ異彩を放つのがUFOキャッチャーだ。
知ってるかい?最近はアイスクリームのUFOキャッチャーまであるんだぞ。
一目見た瞬間に沸き立つ「どんだけ取り難いんかな」っていう好奇心の赴くまま思わずやってしまったんだけども、そんな時に限って一発で取れたりすんのな。
欲のない人間にはたまにプチ奇跡が起こるよな。
で、それはいいとして、当然アイスなんていらんのな。
てかアイス食いたかったらわざわざこんな不安定なクレーンで吊り上げて捕獲なんていう漁師みたいなプロセスを踏むことなく普通にコンビニとかで買うんだよな。
で、隣で見てたどこぞの知らんガキに「食うか?」って聞いたら「食う」って言うのでご丁寧に店員呼んでスプーンもらって丸ままくれてやったらどっからともなく美人の母親というか若妻がやってきて「ありがとうございます!お礼がしたいので連絡先を」みたいな流れになってそういうつもりじゃないのでって断っても聞かないので仕方なく教えたアドレスに速攻メールが入ってどうやら今夜は旦那が出張で家にいなくてしかも子供は実家にお泊まりという要するに朝まで自由の身ってことで飲みに行きませんか?っていうおもっきり肉体関係フラグ付きのお誘いを受けてそれはこっちとしてもまったくもってまんざらではないので0.2秒でOKと返事してつまり何が言いたいかというと今から人妻と飲みに行く
・・って書いたらどこまで信じる?
ちなみに、UFOアイス一発で取ってどっかの知らんガキにやったくだりまでは実話で、その後はぜんぶ妄想。
・・って、思うだろ。普通は。
それハズレだからな。
人妻キャッチャーぺぺ様を舐めんじゃねぇぜ。
今日ゲーセンに行ったっていう導入部から最後の最後まですべて妄想だ。
2009/1/24(土)
[AM 6:30 3]
今夜は飲みに行くので朝のうちに更新しとこうと思ったけど起きてすぐにパソコンつけると
「ねむい」
しか書くことないのがわかったのでいつもより1時間も早い5時半に起きて洗濯なんかしちゃったりして万全のお目覚め状態で更新しようと思ったら今度は
「さむい」
しか書くことないのもわかったので、それならってことでちょうど間の6時に起きて熱いポタージュスープでも飲みながら更新しようと思ってカップに粉入れてポットの給湯スイッチ押したらお湯が出ないのでこれは一体どうしたことかとフタ開けて中を何度覗き込んでも
「おゆがない」
しか書くことない。
2009/1/25(日)
[certain holiday]
ひどい二日酔いの中奇跡的に午前中起床という快挙を成し遂げたので、今日はひさびさに日曜日らしいことでもしてみようかと思いたった。
吉野家で朝めし食って
大阪行ってぶらぶらして
ピザ屋で昼めし食って
ポケモンセンターで買いもんして
エストで買いもんして
楽器屋で弦買って
紀伊国屋で本買って
ゲーセン行って
夢庵で晩めし食って
今帰ってきた。
こういう、その日あったできごとを時系列式に羅列してくテキストは日記っぽくてなんかイヤなんだけどもうねむいから今日はこれでいいや。
2009/1/26(月)
[ゲーセンで見かけたカオスな自販機]
人がいっぱいいる公共の場で携帯カメラを起動するなんてことは普段めったにないのだが、
これは・・・・・
2009/1/27(火)
[時には正式な遊び方を知らない子供のように]
高校時代からの親友がいよいよ離婚秒読み段階に入ったようで実に嘆かわしいことこの上ないわけだけども、なんてか、恋愛時代からずっと知っててさ、結婚式も行ってさ、友人代表でスピーチもしてさ、二次会でとっ捕まえた新婦の友人食ってさ(これは今回の話には関係ない)、家に招かれたりもしてさ、一緒に旅行とかも行ってさ、そういうのずーっと見てきてるだけに、自他共に認める「人の不幸が大好きサ」人間であるおれでもさすがに微妙な気分だ。
なんだろな。
愛ってのはたぶん、二人で積み上げてってる時が一番楽しいんだろうな。
いざ完成したと思っても、一度ヒビが入ると崩れゆくのはそれはそれは早いもんだ。
まるでジェンガのような。
・・って、いまだに全部積み上げ終えることすらできてない分際でなにを悟った気になってるのか自分でも理解に苦しむところはあるが、その例えでいくとおれなんかはたぶん、2〜3段くらい積んだところで衝動に負けて「そこは絶対抜いたらあかん!」ってとこ見事に引っこ抜いて全部崩してしまってまた一からやり直しタイプの人間なんだろうな。
長い人生ですもの
\(^о^)/
諦めることも大切だよね
\(^о^)/
2009/1/28(水)
[いつか誰も読みにこなくなったらこういう専門用語と略語の応酬で書いてる本人しか理解できないようなコラムばっかりになると思う]
wonderwall(オアシス)をギターで弾きたいがためにこないだポケモンセンターの帰りにわざわざ楽器屋寄って弦買ってきたんだけども、実際張り替えてピカピカの弦でいざ音取ろうと思ったらのっけから全然取れないってかどう聴いてもキーはF#mなんだけどE系の開放弦の音が鳴っててこれは一体なにをやってんだって思ってネットで検索したら2フレットにカポタストつけた上でEmをキーとして弾くのが正解ってわかった時の大阪まで繰り出さないとでかい楽器屋がないという尼崎在住の33歳男性のやるせなさったらもうね。
Don't look back in angerはオイシイっちゃオイシイんだけど弾いてて楽しくないんだよな・・・
wonderwallを弾きたいんだよおれは・・・
くそ
いや、頑張ったら弾けんことはないんだよ。
「2Fにカポ」ってことはつまりチューニングを全音上げりゃ済む話で、でもそんなのは誰でも思いつくわけで、なんてか、それはギター弾きとしてはいささか邪道なんだよな。
あくまでノーマルチューニングで弾くことが大事だ。
つってもキーがF#mなので要するに人差し指で常に2フレをバレーしとかんとあかんわけで他の中指薬指小指の動作だけでコードなぞっていかんとあかんので指つりそうだし痛いしなんか全然ノエルギャラガーっぽくないし何が言いたいかというと今度の休みにカポタスト買いにもっかい大阪行く。
2009/1/29(木)
[これはすごく世のオッサンたちの本音なところの核心を突いてると思う]
20代半ばくらいまではバレンタインにチョコレートくれそうな女友達にはあらかじめ
「チョコレートいらんから酒くれ酒」
なんて偉そうに釘なんか刺したりしてたもんだけども、今は
「何言ってんのこいつ・・・お前なんかにあげる予定ないんだけど・・・」
って思われるのが恐ろしくてとてもじゃないけどそんなこと言えない。
人間年をとると臆病になるもんだな。
2009/1/30(金)
[よくもまぁこんなスラム街で日々普通に生活しているものだ]
外の傘立てに3本の傘が差さってる状態のコンビニに入って店内で4人以上の客を視認した瞬間に訪れる
「やばい!傘パクられる!」
っていう思考は一体何なんだろな。
聞くところによるとこれは関西地方(それも尼崎を中心としたごく一部)特有のもんらしいけれども、まぁ何だかんだ言って実際おもっくそパクられるんだけども、当然帰り傘ないんだけども、なんだろな、サバイバルというか弱肉強食というか、なんだ、ほれ、「うあ!傘パクられた!ムカつく!」よりも先に「しまった・・・(あれやこれやと物色して店内で)モタモタしすぎたな・・・」っていう意識が芽生えるところなんてもうね・・・
まぁ仕方ないわな。
「傘は天下の回りもの」って言うくらいだしな。
言いません
\(^о^)/
2009/1/31(土)
[おめでたい話も現実を直視するとおめでたくない話に早変わりするの例]
なにげに本日をもって丸々1ヶ月間連続ぺぺページ更新達成だ。
人間たるもの、何か真剣に「やろう!」と思ったらけっこうできるもんだな。
・・って、まだ目標の12分の1なんだけども。
それにしては異様なこの達成感に身を委ねるがままに、どうせならこんな微妙なのじゃなくてもっと真剣に「今年は絶対結婚する!」なんていう目標をたてたら今のこの勢いだとほんとに結婚してしまうのではないかと、そういうところにまで思いは巡るんだけれどもそれはちょっと違うんだよな。
そういうのに費やす気力は無いんだよな。
こういうのに費やす気力の方が無くていいんだけどな。