2008/3/1(土)
[和民のバイトには霊視能力がある]
和民で「熱燗2合」って注文したら熱燗2合が2本出てきた。
これはちょっと衝撃的だったぞ。
なんたっておれ一人だよ一人。
一人で一気に燗酒2本て・・・
実際にこう注文しても「え?一度に2本お持ちしていいんですか?」って聞き返すくらいの異常なオーダーだろ。
普通に持ってくるもんな。
「お待たせしましたー☆」ゴトン(とっくり置く音)、ゴトン(とっくり置く音)
ちょwwwwwwww
お前にはおれの隣に座ってる自縛霊の姿がwwwwwwwww
みたいな。
いや衝撃的だった。
去年だか一昨年だか、ここの社長がテレビに出まくって「従業員の教育うんたら」の話をしてたのを覚えてるけどその意気込みが凄まじいレベルで末端の従業員の元まで届いてないという事実を知った気がする。
2008/3/2(日)
[お前を嫁に貰う前に言っておきたいことがあるスクルトは上手く使えいつもせかいじゅの葉を携帯していろ]
数年ぶりの二日酔いのせいで朝から一歩も動けず一日じゅう布団にくるまっていた。
日曜日の過ごし方としては最底辺に位置するものだという自覚はあるが、仮に結婚でもしてたら確実に嫁さんからの「ちょっと!掃除の邪魔だからどいてよ!」もしくは「たまの休みくらいどっか連れて行ってよ!」攻撃でオチオチ寝てもいられないんだろうなと。
(´ー`)y-~~ 独身でよかったなぁ・・・
でも男としては死ぬまでに一度でいいから言われてみたいよね。
二日酔いで頭痛くて寝てんのに体ゆさゆさ揺さぶられて「どいて!」とか「どっか連れてけ!」とかさ。
なんてか、憧れるよね。
そんな生意気な口二度と叩けないようにボッコボコにしてや
ウルトラドメスティック
\(^о^)/
2008/3/3(月)
[ぺぺ人形堂]
ネットで「雛人形」って検索かけたらけっこうな数の雛人形専門店がヒットする。
ふと思ったんだけども、雛人形ってだいたいみんな一回買ったら来年以降もずっと使うでしょ。
やたら高いし、毎年買い換える人なんてまずいないでしょ。
程度のいいもんなんかだと母親の代おばあちゃんの代から代々受け継がれたりもしてるはずでしょ。
それに加えて少子化の一途をたどるこのご時世、雛祭りを祝う女の子の数も年々減少傾向にあるのは数字上明白だ。
つまり経営通念上、どう考えてもこれらの雛人形専門店が儲かっているとは思えないわけ。
いや内情に詳しいわけじゃないし買ったこともないので実際のとこは知るよしもないけどどうなんだろ。
裏に何かカラクリでもあるんだろうか。
ちなみにおれが雛人形店経営者だったらまず
「いつまでも出しっぱなしにしておくと嫁に行き遅れる」
という世間に知られる俗説をマスコミをうまく利用して
「毎年買い換えないと(2年連続で同じ人形を飾ると)嫁に行き遅れる」
にすげ変えてより強固な販売促進運動を展開するな。
あとはSONYと業務提携を結んで、購入から1年経ったら自動的にバラバラに壊れるあの有名ななんとかタイマー付き雛人形セットの開発に取り組むな。
風説の流布と近代科学技術とをミックスした実に斬新で巧妙で悪どい商売だとは思わないかね。
で、これで得た利益を元手にシーズンオフ時のサイドビジネスとして端午の節句に本物の錦鯉を使った鯉のぼりを
倒産まっしぐら
\(^о^)/
2008/3/4(火)
[R♥35のCMが毒舌すぎる件]
「♪綺麗な指してた〜んだね〜♪」
「♪愛には愛で〜感じ〜合おうよ〜♪」
「♪ナインティナイスリ〜♪恋をした〜♪」
「♪もう二度〜と離さない君の瞳〜♪」
「もう一度、妻を口説こう」
いねーよwwwwwwwwwwwww
2008/3/5(水)
[高額納税者には老いも若きも関係ない]
成人識別ICカードtaspoの効果で未成年の喫煙行為を防止もしくは撲滅するという目論みが見え隠れするけども、少なくともおれの場合は自販機の前でタバコが買えず途方に暮れているヤンキーに「すいません、おれのも一緒に買ってもらえませんか」とか頼まれたら普通に「いいよー」って言うと思う。
タバコ吸うヤツならまず同じ行動を取ると思うけどね。
「キミ何歳?未成年?ダメだダメだ!」
なんつって断るやつがいると思うかい?
「大人のモラル」よりも「愛煙家同士の絆」の方が深いわけだよ。
taspoの胴元も表向きは未成年の喫煙がどうたらこうたらほざいてるけど実際のとこはわかってると思うよ。
その証拠に、これ導入した後も自販機は今まで通り夜中ストップ。
ほんとに真剣に100%マックスで効果がある!って思ってんなら24時間動かすだろどう考えても。
夜の11時から朝の5時までの間は納税できませんっていうルールを継続する理由が他にどこを探せば見つかるよ。
2008/3/6(木)
[すっかり廃れてしまったけど何かと便利は便利なんだよな]
使いもしないYahooメッセンジャーのバージョンアップ作業に1時間も取られてテンション下がりまくってつい更新を飛ばしてしまうというあたりがまだまだだなぁと思う。
いや使わないんならバージョンアップなんてしなくてもいいじゃないかという意見はごもっともなんだけども、実はまったく使わないわけではなく年に数回は使うこともあるかもしれないという非常に微妙な立場のおれとしては「バージョンアップしないと二度と使用不能」の文字を見ると半ば反射的にダウンロードスゥイッチを押してしまうのだ。
備えあれば何とやらだ。
アプリケーションが10メガもある(DLタイム:47分)って最初に知ってたら絶対落とさなかった程度の愛のない備えだがね。
2008/3/7(金)
[NPO法人]
腹減ったからピザでも頼もうと思ってメニュー載ってるチラシ探したけどないのでネットで物色してたんだけども、ピザ屋のホームページってかなりの確率で「割引クーポン」がついてるのな。
で、これの使用方法はというと「印刷して切り取って会計時に配達員に渡す」ってのがほとんど。
その行為をつつがなく遂行するために必要不可欠な「プリンタ」という近代兵器を持ってないおれなんかはいつもこの段階で割引を断念してしまうわけだけども、今日ふと「パソコン画面に映ったクーポンを見せたら割引してくれるのかどうか」ってのがやけに気になって、電話で注文する時にその旨伝えたら素で「あ、それでも全然構いませんよ」とのことだった。
良い意味で拍子抜けだったが、おれは一つ確信したね。
宅配ピザってのはあらかじめ値引きありきの価格設定なんだと。
記載価格まんまで買うヤツは負けだと。
しかもこんな無茶な要求してるのにピザと一緒に2000円OFFチケットとかくれるんだよ。
2000円OFFだよ2000円OFF
2000円もOFFしたらどう考えてもタダだよな・・・
おれはこんなの恐ろしくて使えないが、使うやつは普通に使うんだろうな・・・
「お待たせしましたー☆こちらピザになりまーす☆熱いですのでお気をつけてお持ちくださーい☆あとこちらサイドメニューのポテトと、グラタンと、パスタと、サラダと、ドリンクでーす☆あ、クーポンご利用ですね☆お会計20円になりまーす☆」
いたたまれるかぼけ
\(^о^)/
2008/3/8(土)
[関西人的サブカルチャー]
もんじゃ焼き専門店というところに行ってきた。
関西人は(かく言うおれもだが)どうももんじゃ焼きというものを毛嫌いする傾向が強いけれども、食ってみるとけっこううまいじゃないか悪くないじゃないか。
さらに店の人が目の前で焼いてくれるので「おーこうやって作んのかー」みたいな感動もありーの、ビールと良くマッチしーので、なかなか悪くないおやつタイムだった。
後は食ってる時に同席してる相手に
「遠足のバスの中でこういうの口から出すヤツいたよな」
って言ってしまう発作さえ治せば普通に通えると思った。
2008/3/9(日)
[高橋尚子]
なんか負けてから手術のこと言い出したりして言い訳がましいだとかレースの途中でウンコしたとか散々な言われようの高橋Qだが、今日の結果を合わせても依然マラソン通算12戦8勝、2着1回、3着1回というとんでもない戦績を維持していることは忘れてはならない。
馬券対象率8割3分3厘だぞ。
どんだけ名馬だよって。
しかも走ってるレース全部長距離重賞競争だし。
どこに文句があるというのか。
顕彰馬入りの可能性すらある堂々たる成績じゃないか。
何の話だっけ
2008/3/10(月)
[もはや若者文化に追随してゆく気力は]
ドコモから「お願いですからFOMAに機種変更してください」みたいな悲壮なDMが届いた。
こうしてネット廃人を気取ってる割にいまだにmovaを使い続けてるっていうギャップにちょっと笑ってしまったんだけども、基本的に「電話ができる」「メールができる」「ぺぺページの挙動確認のためにweb接続ができる」の3機能さえあれば別段不自由のない身であるからして、着うたフルやらワンセグやら次世代新機能がひしめくFOMAよりも、それら3機能を維持した前提ならどうしても例の老人向けのボタンと文字がデカいなんとか携帯の方に興味をそそられてしまう。
2008/3/11(火)
[vsスパムpart1:TNDR]
粘着質なスパムに目をつけられたらしく昨日から掲示板にイタズラされまくっている。
投下頻度自体はまだそんなに激しくないけど先々どうなってくかわかんないので今度時間がある時にちゃんと対処します。
ってことでしばらくは時間もないことだし「見つけたら消す」を繰り返して様子を見ようと思ったんだけども、とりあえず暫定的に「http」って書き込みすると「http」の部分が自動的に消えるようにだけしといた。
だってお前ら押すだろ。
押して飛んだ先が画像だらけでとんでもないパケット転送量喰らったら気の毒だからな。
か、勘違いしないでよね!別にアンタたちの携帯電話料金の請求額なんて知ったこっちゃないんだからね!
2008/3/12(水)
[vsスパムpart2:陽動作戦]
戦争に例えると一方的に爆撃されてる身なのにも関わらずそれでも
「ひょっとしたら巨乳美人なガイジンおねいさんが渾身の思いでリアル感想を書き込んでくれているかもしれない」
という意識のせいでぜんぶ読んだ。
おかげで忘れかけていた英語力が若干復活してきたような気がする。
考えたくない話だが、ひょっとするとDSの英語力トレーニングよりも効果的かもしれない。
2008/3/13(木)
[vsスパムpart3:勝利宣言]
海外プロクシ経由の爆撃なのでホストで弾いてりゃ何とかなるさという実に気楽な思いで構えてたのだが、今回のロボットは強かった。
ホストで弾くとすかさずドモコとかソフトバンクとかの偽造ホストで撃ってきやがるのだ。
これはちょっとひいたね。まじで。
ロボットに生命の息吹を感じたね。
mixiにしょーもない日記書いて悦に浸ってる生身の人間より遥かに賢いじゃねーか。
甘く見てた。
敵ながらあっぱれだ。
で、もうこうなるとhtaccess使ってアクセスレベルでごっそり削ぐか、スクリプト自体を改造してセキュリティを強化するかの二択しかないんだけども、ウェブ上にあんまり余分なファイルを増やしたくないという整理整頓気質溢れるA型ゆえに今回はスクリプト改造という方向性でやってみた。
まぁ何をどうしたか詳しいとこまで書いても伝わんないと思うから書かないけど、とにかく、現状における己のすべての知能と技術をもってしての大改造だ。
それが完了した。
(´ー`)y-~~ これでもまだスパム来たら立ち直れないぞ・・・本気で・・・
だいたい2日トータルで5時間もかかったんだぞ。5時間
5時間もあったらちゃちゃっとコラム書いて更新済ませてメシ食いに行って銭湯行ってビール飲んで風俗行ってもまだ余るぞまったくもったいないなくそ
いつの日かこのスパム構築したヤツと出会う機会が訪れたのならまず何を置いても身体の形状が変わるまでボッコボコにしばき倒したのち目玉くりぬいて両手の指1本ずつノコギリで斬り落として全身にガソリンかけて点火して崖から突き落としてやる。
2008/3/14(金)
[いっこく堂おんな]
「ホワイトデー何がほしい?」
「え〜いいよ〜そんなの」
「いやでも一応お返ししないと」
「ほんとにいいって〜だって大したものあげてないし〜」
「そっか、じゃあ何も無しでいいな」
「靴」
2008/3/15(土)
[詐欺罪の刑法改正案]
生理中の女が男を飲みに誘うという行為には懲役刑を伴う重罪を適用してもいいと思う。